単語

1.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

とは、以下のことを表す。

人名

韋は中国語圏の姓、名前

その他

漢字として

Unicode
U+97CB
JIS X 0213
1-80-74
部首
韋部
画数
9画/10画
𣍄
Unicode
U+23344
部首
画数
14画
意味
背く、違える、皮革、なめし革、皮縄、(と通じて)一めぐり。またサンスクリット訳に使われる。
説文解字・巻五〕には「相ひ背くなり」とある。
字形
もともと二種類の異なる字があり、同じ字体が使われるようになったと考えられている。
一つは、皮をなめすところの形字で、そのままなめし革の意味となった。
もう一つは形)の上下に、左向き、右向きの足趾の形を加えた会意字で、周囲をめぐり、相い違うという字である。これは、違のもとになった。
説文〕は「(したが)ひ、」と形としており、また「獸皮の韋、以って束ねて戾(おうるい)し、相ひ韋背すべし。故えに借りて以って皮韋と爲す」と、なめし革の意味は仮借義としている。
音訓
音読みはイ(音、音)、訓読みは、なめしがわ、そむく。
規格・区分
常用漢字ではない。JIS X 0213第二準。
字書などで韋の画数は9画とすることのが普通だが、表外漢字字体表の印刷標準字体は10画のもの。
部首
韋は部首韋部を作る。皮革に関することを表す意符として用いられる。
韋を符とする漢字には、)、幃、、𢾝、煒、瑋、褘、、諱、韙、闈などがある。
語彙
韋索・韋柔・韋帯・韋駄・韋布・韋編三絶

異体字

  • 𣍄は、〔説文〕に「𣍄、古文の韋」とある異体字。
  • 𡙝は、〔康煕字典〕に〔韻会〕を引いて「古文韋字」とある異体字。
  • 𡚈は、〔正字通〕に「(ある)ひは譌して𡚈と作(な)す」、〔字彙補〕に「古韋字」とある異体字。
  • 𥀊は、〔康煕字典〕に「〔龕〕韋と同じ」とある異体字。
  • 𥐄は、〔康煕字典〕に〔五音篇〕を引いて「韋に同じ」とある異体字。
  • 𥐅は、〔漢語字典・異体字表〕にある𥐄の異体字。𥐄の異構
  • 簡体字は韦。

互換文字

  • ⾱はUnicodeにおいて韋と互換とされる字で、部首としての韋を表す。
𡙝
Unicode
U+2165D
部首
大部
画数
13画
𡚈
Unicode
U+21688
部首
大部
画数
16画
𥀊
Unicode
U+2500A
部首
皮部
画数
14画
𥐄
Unicode
U+25404
部首
矢部
画数
17画
𥐅
Unicode
U+25405
部首
矢部
画数
17画
Unicode
U+2FB1

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

まだ掲示板に書き込みがありません…以下のようなことを書き込んでもらえると嬉しいでーす!

  • 記事を編集した人の応援(応援されると喜びます)
  • 記事に追加して欲しい動画・商品・記述についての情報提供(具体的だと嬉しいです)
  • 韋についての雑談(ダラダラとゆるい感じで)

書き込みを行うには、ニコニコのアカウントが必要です!


急上昇ワード改