この記事は曖昧さ回避の要素を含みます。 |
当記事においては、500系(500形)という、鉄道車両の系列・形式を表す呼称について記述する。
概要(日本の鉄道車両)
おもに中小私鉄の鉄道車両に付番されることが多い。国鉄では蒸気機関車と貨車に、大手私鉄でも一部の事業者に付番の実績がある。
多くの大手私鉄では4ケタ系列に移行後、ほぼ付番されなくなっていったが、京急や京阪では1980年代以降も付番車両が在籍していた。その後東武が優等列車用車両に3ケタ車番を復活させており、「500系」は2016年登場と非常に車歴が若い。
国鉄の新性能電車の番号としては、500番台は交直流電車用に設定され、581系・583系が登場・付番されたが「500系」は登場しなかった。JR化後はJR東日本が500番台の系列を登場させているが、やはり「500系」は存在していない。東海道・山陽新幹線ではJR西日本が「500系」を登場させている。
個別記事のある500系(形)
- 近江鉄道500系 - 1969年に登場。
- JR貨物EH500形機関車 - 1997年に登場。
- JR西日本500系新幹線電車 - 1997年に登場。
- 東武500系 - 2016年に登場。特急「リバティ」。
- 横浜高速鉄道Y500系 ※東急5000系へリダイレクト。
個別記事のない500系(形)
etc.
関連項目
系列・形式 |
---|
100系 - 200系 - 300系 - 400系 - 500系 - 600系 - 700系 - 800系 - 900系 |
1000系 - 2000系 - 3000系 - 4000系 - 5000系 - 6000系 - 7000系 - 8000系 - 9000系 |
10000系 - 20000系 - 30000系 |
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 10000系
- 気動車
- 9000系
- 900系
- 系(鉄道車両用語)
- 5000系
- 3000系
- 300系
- 30000系
- 1000系
- 鉄道車両の形式表記の読み方
- 7000系
- 700系
- 2000系
- 200系
- 20000系
- 8000系
- 800系
- 100系
- 振り子式車両
- フリーゲージトレイン
- 4000系
- 400系
- 6000系
- 600系
▶もっと見る
- 2
- 0pt