GET IN THE RINGとは、東方を中心に活動する同人サークルである。
メンバー
◆みぃ 担当:歌
概要
GCHMが大の格闘ゲーム「餓狼伝説」シリーズを愛しており、その中の「リアルバウト餓狼伝説2」内で使われたBGMのタイトルからサークル名が付けられている。
東方アレンジ界隈においては、アレンジ曲1曲当たりの平均使用原曲数で(恐らく)トップといえるほどの複数原曲アレンジの楽曲が多い。3,4曲どころか10曲以上融合したアレンジ曲すらあるという。それでありながら、原曲の組み合わせの意図を感じさせる作風、メドレーのような違和感を感じさせずにまとめる編曲力の高さは相当なもの。アレンジ曲を聴いて部分ごとに使われている原曲をすぐに思い浮かべられるなら、相応の東方アレンジを聴き込んでいるリスナーといえるだろう。
秘封倶楽部のアレンジにも強く、こちらは「Activity」シリーズとして各原作CD作品別で初出のオリジナル曲をアレンジしたCDが頒布されており、旧約酒場まで8作品作られたことで、2018年秋にコラボしたボーカルを全員呼んで「Activity」シリーズのライブを実現した。
同じ秘封倶楽部のアレンジを手掛けることが多いTUMENECOとのコラボレーションも多く、お互いの楽曲にゲストボーカルとしての参加や、合同東方アレンジCDである「Another World」シリーズも3作品頒布されている。秘封倶楽部楽曲アレンジライブあの日視た幻想では2サークル合体及び別個で出演しているほか、2018年には博麗神社うた祭にGET IN THE RING × TUMENECOとして出演している。
初期の経歴
◆初作品は「餓狼伝説アレンジ」のアルバムにて「ARRANGES OF THE WOLVES」を頒布。
その後東方曲「砕月」のアレンジ「華散里」をニコニコ動画に投稿。
原曲は『懐かしき東方の血~Old World』『エクステンドアッシュ~蓬莱人』
『プレインエイジア』 『月まで届け、不死の煙』の4曲。
アレンジCDが完成する前にカラオケ入りが決定するほどの人気を誇った。
◆第2回東方ニコ童祭にて「remains~Another side of moondust~」を投稿する。
その後に開催された「東方紅楼夢」にて最初の東方アレンジアルバムCD「After Everlasting」を頒布した。
◆2011年3月3日にて新作アレンジ「AVENGE」と「AWAKE」を頒布。
「AVENGE」はニコニコ動画にUPされた「雪琥珀」を含む合計14曲。
「AWAKE」は「STAR CHASER」をはじめとする合計4曲で構成されている。
◆2011年04月05日にニコニココミュニティを作成。
関連動画
公開マイリスト
関連コミュニティ
関連項目
関連リンク
- GET IN THE RING
(HP)
- GET IN THE RING (GET_IN_OFFICIAL) on Twitter
(Twitter [公式])
- GCHM (GCHM0927) on Twitter
(Twitter [代表])
- 2
- 0pt