信用貨幣論
1-
-
1
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 03:52:08 ID: qNHyGGE/8m
-
👍0高評価👎0低評価
-
2
ななしのよっしん
2019/09/03(火) 04:15:22 ID: qNHyGGE/8m
-
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2019/09/20(金) 12:51:55 ID: aYXFnesiKf
-
👍0高評価👎1低評価
-
4
ななしのよっしん
2019/10/30(水) 18:58:42 ID: 1S7X7T0W/I
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2019/11/05(火) 10:00:50 ID: 7hprSUS/MT
-
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2020/04/29(水) 13:54:55 ID: 6nj+6CYN+h
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2020/05/21(木) 00:54:04 ID: LLCHwS81Pf
-
👍0高評価👎1低評価
-
8
ななしのよっしん
2020/09/19(土) 10:59:09 ID: V7IKx3PPsM
-
物々交換から発達した貨幣は存在しない、ということだから物々交換自体は認めている
物々交換は商品貨幣論の説くような素朴な形式のものは無く、代理戦争だとか部族間の親睦の儀式だとかの儀礼的要素が非常に大きい
希少価値の高い物が貨幣の代理として流通するのはそれを回収して通貨と交換する業者がいるから
産出量や供給量をうまくコントロールしないと価格が乱高下するというのは中央銀行の発行する信用通貨と何ら変わるところはない
通貨は政府の徴税と国債発行、中銀の国債買い取りと通貨発行を連携させられる上に金額が莫大だから安定した決済手段として受け入れられているけど、貴重品の場合は絶対量が少ない上に各業者が協調せず作りまくったり出し渋ったり買い占めたり大量放出したりするせいで価格が乱高下しやすい -
👍0高評価👎0低評価
-
9
ななしのよっしん
2020/09/19(土) 11:21:14 ID: V7IKx3PPsM
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2022/02/16(水) 16:11:42 ID: 27wcoq61Eg
-
👍0高評価👎0低評価
1-