債務単語

10件
サイム
2.7千文字の記事
  • 2
  • 0pt
掲示板へ

債務debt、obligation)とは、法律の一つである。
 

概要

ある人が特定の人に対して行為を要するとき、特定の人が負う義務を債務debt、obligation)という。反対債権claim)である。

債務者が債権者に提供する行為のことを給付という。債務者の給付によって債権が消滅することを弁済という。
 

債務は、負債になることがある

銭を提供する債務などのような、資本(営利追求の事業活動の基)になりうる財産提供する債務は、負債と扱われ、貸借対照表負債の部に書き入れることができる。

第三者が見ていないところで踊ることを提供する債務などのような、お金にならない行為を提供する債務は、負債とは見なされず、貸借対照表負債の部に書き入れることができない。
  

債務と負債を混同する例

前項で述べたように、債務と負債は、少し意味が異なる。債務はお金にならないものの提供も含む幅広い言葉で、負債お金になるものの提供に限定する言葉である。

しかしながら、世間一般では、債務と負債を混同する例が多く見られる。実際には、債務のほとんどが負債であるからだろう。

債務と負債を混同する典例は、債務超過exitという言葉である。この言葉は簿記世界で使われるもので、貸借対照表負債の部の額が膨れあがって純資産の部の額がマイナスに転じることをいい、倒産や上場止を強く連想させる言葉である。本来なら負債と呼ぶべきだが、慣例的に、債務過と呼ぶことが多い。
 

債務不履行

債務者が給付(要された行為)を約束通りに提供できないこと、つまり弁済できないことを、債務不履行デフォルトdefaultという。

世の中の債務の多くが負債で、世の中の負債の多くが銭債務なので、債務不履行は「銭を支払う義務を履行できないこと」と受け取る人が多い。

アルゼンチン政府は債務不履行の常習犯で、ドル建てアルゼンチン国債を何度も債務不履行にしている。またギリシア政府ユーロ建てギリシア国債の債務不履行をやったことがある。債務不履行といえば、この2名前が挙がる。
 

債務免除

債権者が意思を表示して債権を放棄し債権を消滅させることを債務免除という(民法第519条exit)。お金を貸してしばらく取り立てていたが債務者のことを気の毒に思い債権放棄する例や、が他界したときに子が相続放棄をして銀行すなわち銀行に対する債権を放棄する例などが、挙げられる。
 

期限までの期間が長いほど、債務としての厳しさが和らいでいく

債務には、「○年○○日に行うべき」といったような期限exitが設けられることがある。

期限までの期間が短ければ短いほど、債務としての厳しさが増す。また、期限までの期間が長ければ長いほど、債務としての厳しさが緩和されていく。支払期日が1日後の100万手形は非常に厳しい債務であり、支払期日が100年後の100万手形は極めて緩やかな債務である。

資産を支払う債務、すなわち負債は、期限までの期間が短ければ短いほど財務状況に悪を与えると評価され、期限までの期間が長ければ長いほど財務状況に好を与えると評価される。償還期日が30日後の100万円社債を売り出した場合と、償還期日が10年後の100万円社債を売り出した場合は、後者の方が会社の財務状況に好を与えると評価される。

借り換えと呼ばれる行為がある。これの代表例は、「支払期日までの期間が短くて厳しい銭債務」を「支払期日までの期間が長くて優しい銭債務」へ変換させるものである。


ちなみに、世の中には、期限までの期間が極端に長い債務がある。支払期日が100億年後の手形というのは、期日が来る頃には太陽系が消滅しているだろうから、極端に期限が長いといえる。

「債務の期限が100億年後」と明記してもいいのだが、そういうに書くのもバカバカしいので、たいていは「返済期限は期限」と書くことになる。

期限までの期間が極端に長く、「期限の債務」と言われるものの典は、日本銀行が発行する日本銀行券(1万円札などの紙幣)である。1万円の日本銀行券は、もともと「1万円に相当する塊を即時に日本銀行が支払う債務」だったのだが、1931年になって日本銀行が債務の履行を停止し、塊支払いの期限が100億年後といった感じの極めて遠い将来に先送りされ、「返済期限が期限の債務」ということになった。詳しくは、兌換銀行券不換銀行券の記事を参照のこと。

日本銀行券は返済期限期限の債務なので、日本銀行にとって極めて緩い債務であり、日本銀行の財務に対して全く悪を与えないものである。
 

債権・債務の時効

債権者が一定の期間をえて債権を行使しなかった場合、その債権時効完成して消滅する。

日本国において、基本的にすべての債権時効5年である。ただし、債権者が権利を行使できることを知らない場合は10年になる(民法第166条exit)。実際には、債権者は自分の権利を熟知していることがほとんどなので、「日本において債権時効は5年」と憶えておいて差し支えない。

以上の規定は、2017年5月26日国会で可決されて2020年4月1日から施行されている民法に載っている。

また、小切手時効は6ヶ小切手法第51条exit)、手形時効は3年(手形法第70条exit手形法第77条exit)、電子記録債権時効も3年である(電子記録債権法第23条exit)。これらに関しては、民法よりも小切手法などの特別法が優先して適用される。
 

2020年3月31日以前における債権の時効

2020年3月31日以前は、旧民法や旧商法により債権が細かく分類され、異なる時効になると定められていた。
 

期間 種類 関連法
10年 民事取引(商法上の商人exitではない者同士の取引) 民法第167条exit
5年 下記以外の商取引(少なくとも片方が商法上の商人exitである取引) 商法第522条exit
3年 医者・助産婦・薬剤師の診療報酬、建設業の報酬 民法第170条exit
2年 小売業の販売代、製造業の報酬、学習塾の謝、弁護士の報酬 民法第172条exit民法第173条exit
1年 運送代、飲食代、宿泊代、芸能人のギャラ、短期アルバイトのギャラ 民法第174条exit


手形電子記録債権時効よりも短いものがあり、法律問題の格好の題材になっていた。そのことについては、原因関係の記事を参照のこと。
 

関連リンク

Wikipedia記事

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 2
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

債務

1 ななしのよっしん
2020/06/06(土) 22:14:14 ID: twF/5Zzox6
債務が残っておるぞ(威圧)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2021/12/07(火) 14:25:31 ID: vohZD/V++C
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 削除しました
削除しました ID: eVUA3rtvpr
削除しました
4 ななしのよっしん
2022/07/30(土) 15:22:47 ID: WWqkj5zCtv
権者 
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2023/03/20(月) 00:28:09 ID: 6BpUdy+ggV
お金って難スギィ!でももが使うものだから義務教育で教えるべきだよね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2024/01/13(土) 14:11:59 ID: i33KaCFeV4
ワイマール共和といいビッグモーターといい借りた額がでかいと借が手取り足取り支えてくれるから借はした物勝ちやな
👍
高評価
0
👎
低評価
0