3871 ななしのよっしん
2024/05/24(金) 08:09:00 ID: YU+xMbxHet
デリヘルの話だろどうせ
大人しくレンタルルーム借りとけ
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3872 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 02:04:02 ID: Lny2tjczbz
最近聞かなくなったなこれ
差別すらもコンテンツとして消費されていく時代か…
👍
高評価
3
👎
低評価
2
3873 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 08:14:41 ID: mhCycOeMOO
>>3869
こどおじデメリットは女から嫌われるようになることと仕事の場所が限定されることだと思う。
逆に言えばこれらで困らないなら一人暮らしする理由はい。
👍
高評価
1
👎
低評価
4
3874 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 11:24:34 ID: Hy0eNZQYEZ
女性からどう思われるって話持ち出す人多いけど、そもそもおじさん自体そんなに需要あるのか?
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3875 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 13:48:09 ID: mhCycOeMOO
>>3874
28歳とかなら需要あるんじゃね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3876 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 15:25:49 ID: Nda8yjlEKX
おじさん側もおじさん側で、昨今のおじさんは女に執着持っていない感じがするんよな
若者恋愛離れ」なんて昔言われたが、当時の若者おじさんになるくらいの日はたったわけで
今時「そんなんじゃモテないよ」ってワードでは男動かせないんですわ
👍
高評価
6
👎
低評価
1
3877 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 18:25:11 ID: Hy0eNZQYEZ
>>3875
28歳は一般的におじさんとは言わないのでは。
👍
高評価
2
👎
低評価
2
3878 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 20:43:54 ID: YU+xMbxHet
20代後半から30なりたてぐらいが一番おじさん呼ばわりにイラっとする年齢だな
個人的におっさんおじさん判定は年齢より現状の体の方が大事だと思う
や肩を痛めてるとかもたれしやすくなったとか
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3879 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 20:50:27 ID: RAlv6MJ0Np
なお女性はどんな年齢でもおばはん呼びされるとキレる模様

日本人って「おじさん相手」なら何言ってもいい、何言っても誹謗中傷にならないと本気で思ってるよね
👍
高評価
8
👎
低評価
1
3880 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 21:08:57 ID: QX8IEKGCHM
仮に社会を何度も作り直したとしても子ども部屋おじが蔑視、差別にならない世の中は来ないだろw

👍
高評価
2
👎
低評価
7
3881 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 21:11:39 ID: RAlv6MJ0Np
👍
高評価
3
👎
低評価
1
3882 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 21:29:56 ID: Hy0eNZQYEZ
>>3880
昔はそんな潮なかったんだからその理屈はおかしいでしょ。他人の意見に流されるのが多いというだけ。

>>3881
ここのスレを見れば分かるが年収や事しない事がこどおじ批判な内容だからな。必死女性に媚びないともてないのが多いから女性側の批判はしない。
👍
高評価
1
👎
低評価
2
3883 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 21:36:29 ID: X3FNxa5mJt
>>3882
潮がかったというか当たり前過ぎて潮にもならなかっただけでは?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3884 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 21:51:18 ID: Hy0eNZQYEZ
>>3883
1つ前のページでも似たような議論あったけど成人したら家出るなんて形になったの最近じゃない?いつからそんな潮が出てきたのかよく分からんが自分が調べた限り住宅ローン誕生辺りかららしいけど。それ以前も皆当たり前に購入したり賃貸で暮らしてたりしたの?
👍
高評価
4
👎
低評価
1
3885 ななしのよっしん
2024/05/25(土) 22:55:06 ID: Nda8yjlEKX
おじさんおばさん=自身の兄弟結婚して子供持ってそうなくらいの年齢って考えると
28でも十分おじさんって言えるんじゃないかなと
ただもう昨今はしも子供持つ時代じゃないので
そういう意味でもおじさんおばさん呼びはアウトかもしれない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3886 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 00:07:34 ID: 9B2nPCU7OK
>>3884
実家には長男のみが残るので次男以降は外で暮らす必要があった
全に出稼ぎもしくは名なら敷地内に小屋を建てた実質同居みたいな暮らしだったそうだけど(古いお屋敷の間取りを見てみるといい)
女性の場合は小姑と呼ばれるように、長男の未婚の姉妹実家にいてもなんとも思われていなかった
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3887 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 00:15:25 ID: 9B2nPCU7OK
地元で仕事がなく東京に出てた次男以降の移住者が高度成長期の貢献者なので
「地元を出て都会一人暮らしをして(でもバブル前って社宅や寮が当たり前だったよ?)結婚してを持つのが当たり前」という東京の消費社会まれた人々の価値観であり
賃貸独身がそれをに他人をバッシングするのが一番滑稽である
貯金できてんのかね
👍
高評価
8
👎
低評価
0
3888 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 00:58:06 ID: pQ8SvpkkIv
男子たるものを出て一となるべし!…てか?
昭和生まれの老害かよ
👍
高評価
5
👎
低評価
3
3889 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 11:26:15 ID: Hy0eNZQYEZ
>>3886みたいな流れがある以上どう誤魔化したって周りに流されてるだけとしか言えないな。今は昔と違うって言われたって所詮大量消費なんていうのは見方を変えれば環境破壊でしかないわけでね。それで地球を破壊して途上支援金だの要されてたら意味ない。必要のない人まで巻き込んで大量消費しろなんてのは結局自の事しか考えてない間抜けな考え方だと思う。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3890 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 11:49:32 ID: imdwGfH9Ce
コスパタイパを重視するのが当たり前になった時代に「一人暮らしして生活上の諸々を1人で賄わないとダメ」みたいな前時代的な論調が流行るわけもない
不動産視点で言うなら、こんな妄言よりも個人の生活様式の変化やパーソナルスペースを考慮した新しい世帯住宅をパッケージングして宣伝した方が売れるだろうな
👍
高評価
8
👎
低評価
2
3891 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 11:51:11 ID: 8TImh0YsxS
要は自分では何もできないのな
👍
高評価
5
👎
低評価
4
3892 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 12:14:17 ID: 39x/yBoonc
大抵の人間は必要に迫られればやるさ。たまにほんとにできないもいるけど
一人暮らしなんてどうしてもやらざるを得ない事情でもなければやる必要ないが
👍
高評価
8
👎
低評価
2
3893 ななしのよっしん
2024/05/26(日) 19:19:21 ID: YU+xMbxHet
面倒になって風呂入らなくなったら終わりだな
も教えてくれないから臭いにすら気付けない
👍
高評価
8
👎
低評価
1
3894 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 05:57:13 ID: 0FEvCNQ0xv
そもそもその風呂に入るための電気ガスがどことどうやって契約して供給されてるかとかその辺何も知らんし知る機会もいのがね
別に一生しろとは言わんけど一度は一人暮らしした方がまあ人生経験にはなると思う
👍
高評価
1
👎
低評価
9
3895 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 08:23:01 ID: Hy0eNZQYEZ
そんな事ちょっと調べれば分かる事じゃないの?
人生経験のレベルが低過ぎる。
自分も1人暮らしした事あるけど電話したり契約書書いたりして終わりでしょ。それの何が人生経験なの?でも出来るでしょ。仕事でもやってる事だろうしな。
👍
高評価
7
👎
低評価
3
3896 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 14:54:13 ID: 4Qr4CgDB6t
一人暮らししてなくても光熱費関係は調べ直したほうがい
通帳の引き落としなどを見ていてもこれは明らかに高すぎないかということがある
特に昭和世代のは大して変わらないでしょでほったらかしのケースがある
これは成人以前に学生でも光熱費の支払いは調べたほうが良い
学生なら学生でその分だけ上手くいったらお小遣いの増額をしてもらいなさい

つーか、契約会社を知るだけなら大概は地域の有名企業と結んでる
だからどこどこと契約してる~だけで満足するはお子様と変わらん
一人暮らししててどこどこと契約してるんです~じゃただのガキ
👍
高評価
3
👎
低評価
3
3897 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 15:02:37 ID: G72xDXU6CD
ぶっちゃけこどおじやってなきゃ100万も貯金が貯まらないような生活習慣じゃあ一人暮らしなんて不可能です
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3898 ななしのよっしん
2024/06/05(水) 16:18:39 ID: Hy0eNZQYEZ
結局1人暮らしすると成長するとか人生経験がとか言ってる人って実家で暮らしてた時自堕落な生活してたってだけの話じゃないの?事、計の把握への感謝とか全部実家にいても出来るよね。そんなのやる人は学生の頃からやるでしょ。これらを全くやらないで急に1人暮らし始めたら確かに成長したように感じるのかもな。自分が自堕落な生活してたからって他人も同じと考えるのは良くないぞ。
👍
高評価
6
👎
低評価
2
3899 ななしのよっしん
2024/06/06(木) 14:39:46 ID: aBTyguQHk6
こどおじ家族仲がまともなことを誇っていいわ
家族仲がまともじゃないと年一とかでさえ家に帰りたいと思えないからな
👍
高評価
7
👎
低評価
1
3900 ななしのよっしん
2024/08/07(水) 23:55:00 ID: GgUafVajA9
ゆとり」とかと同じで相当する対が増えてるからもう罵倒として成立しなくなってるんだよね
既に本来の意味から外れて「子供っぽい大人」的な意味に変えられて使われてるのが大半だし
👍
高評価
4
👎
低評価
1