-
1
クモハ
2009/03/24(火) 22:53:27 ID: d7EXzh5Iet
-
2
ななしのよっしん
2009/05/04(月) 21:23:58 ID: U72PvHIx8g
-
👍0高評価👎0低評価
-
3
ななしのよっしん
2009/07/03(金) 22:05:08 ID: RDNksLkw3K
-
👍0高評価👎0低評価
-
4
ななしのよっしん
2009/12/05(土) 07:25:22 ID: SchYw2NlVK
-
👍0高評価👎0低評価
-
5
ななしのよっしん
2009/12/05(土) 07:27:08 ID: jmIgfy/k32
-
>>4
追加してもいいと思うじぇ。 -
👍0高評価👎0低評価
-
6
ななしのよっしん
2010/05/27(木) 19:43:38 ID: BfaMlYm6o1
-
👍0高評価👎0低評価
-
7
ななしのよっしん
2010/08/07(土) 00:21:28 ID: Fr9ZouUh8b
-
見覚えあるなあ・・・と思ってたら、
地元走ってたやつだったのね。 -
👍0高評価👎0低評価
-
8
ななしのよっしん
2011/01/04(火) 18:03:40 ID: opZv04gOSu
-
👍0高評価👎0低評価
-
9
名無しでGO!
2011/04/24(日) 23:40:02 ID: f4iWG+Sbs2
-
でも、年寄りは200系じゃなきゃ解らんて。
-
👍0高評価👎0低評価
-
10
ななしのよっしん
2011/09/23(金) 20:54:30 ID: qU8e8sCOz8
-
👍0高評価👎0低評価
-
11
ななしのよっしん
2011/11/18(金) 20:42:50 ID: qU8e8sCOz8
-
👍0高評価👎0低評価
-
12
ななしのよっしん
2012/04/19(木) 12:59:47 ID: C0UhmJJDyn
-
👍0高評価👎0低評価
-
13
ななしのよっしん
2012/06/02(土) 22:27:33 ID: 5h3e5MLZTx
-
10年ほど前まで3列側の座席が回転しなかったりした。
-
👍0高評価👎0低評価
-
14
ななしのよっしん
2012/09/05(水) 19:42:19 ID: nMj9VG7tlB
-
👍0高評価👎0低評価
-
15
ななしのよっしん
2012/12/21(金) 17:10:17 ID: opZv04gOSu
-
👍0高評価👎0低評価
-
16
ななしのよっしん
2013/01/13(日) 19:05:18 ID: eXyNZFnaTh
-
👍0高評価👎0低評価
-
17
ななしのよっしん
2013/01/30(水) 09:26:44 ID: ygAuf+RVDa
-
👍0高評価👎0低評価
-
18
ななしのよっしん
2013/03/07(木) 01:14:49 ID: QHIxjMhoUH
-
👍0高評価👎0低評価
-
19
ななしのよっしん
2013/03/16(土) 21:34:40 ID: KvT93eo2y2
-
👍0高評価👎0低評価
-
20
ななしのよっしん
2013/05/24(金) 01:00:30 ID: OXzDF5BzLo
-
しかしなぜ30年近くも走行できたんだろう?
-
👍0高評価👎0低評価
-
21
ななしのよっしん
2013/06/01(土) 07:32:56 ID: BBoPWfus/F
-
👍0高評価👎0低評価
-
22
ななしのよっしん
2013/07/03(水) 22:33:21 ID: oZqDZ0Jy+U
-
山本昌かっつーの -
👍0高評価👎0低評価
-
23
ななしのよっしん
2013/07/26(金) 16:33:35 ID: rNM7G80v7q
-
👍0高評価👎0低評価
-
24
ななしのよっしん
2013/08/22(木) 18:39:01 ID: Lqz0JenM2y
-
👍0高評価👎0低評価
-
25
ななしのよっしん
2014/04/21(月) 17:47:05 ID: 51KIDIEkJr
-
👍0高評価👎0低評価
-
26
ななしのよっしん
2014/04/21(月) 18:04:40 ID: nMj9VG7tlB
-
👍0高評価👎0低評価
-
27
ななしのよっしん
2015/01/02(金) 05:15:50 ID: Vfx2Lu6Y8p
-
👍0高評価👎0低評価
-
28
ななしのよっしん
2015/01/05(月) 20:42:14 ID: D3oKp81qrt
-
👍0高評価👎0低評価
-
29
ななしのよっしん
2015/01/21(水) 19:13:42 ID: Vfx2Lu6Y8p
-
>>28
廃車まで一切の組み替えを受けなかった編成って途中から試験車化したF19のみだったってマジ?
ただ、言うて末期の主力となる1500番台編成って18本も造られてて、リニューアル計画の12本程度古い0番台なんか持ち出さずとも余裕で賄えてたはずなんだよな。実際未施工のまま廃車された編成の中にも1500番台先頭車+1000番台中間車の統一状態を維持していた編成が複数あったわけで。
多分ありがちな検査期限優先で選んだ結果だったんだろうが、あの程度のリニューアルがJR東日本レベルの巨大企業にとって果たしてどれほどのメリットだったのか疑問に思うわ。現場は面倒だったろうなあ。
まあ、逆に言えばあのレベルだからこそ異端車が混ざるデメリットも気にかけずにいられたとも言えそうだけど。 -
👍0高評価👎0低評価
-
30
ななしのよっしん
2015/02/07(土) 18:14:24 ID: ycGf0kQZpW
-
👍0高評価👎0低評価