200系新幹線電車とは、日本国有鉄道(国鉄)及びこれを承継した東日本旅客鉄道(JR東日本)が設計・製造・在籍した新幹線電車である。
概要
1982年の東北・上越新幹線の開業に合わせて開発・製造され1980年に発表された。0系をベースとしているが雪対策の為先頭部のスカートはスノープラウと一体となっている。
なお、型番が200となっているのは登場当時に東海道・山陽は奇数、東北・上越は偶数としたからであり、この名残が300系以降に表れている。また、200系登場によりそれまで「新幹線電車」と呼ばれていたものが正式に”0系”と呼ばれるようになった。
リニューアル工事などを施して活躍していたが、次世代のE5系登場に合わせる形で東北新幹線の速度底上げが行われ、ミニ新幹線用のE3系を除く車両がE5系に統一され、それによりE2系・E4系が上越新幹線へ転属する事から、車齢の高い200系は順次廃車されていった。
2011年11月19日からE5系が「はやて・やまびこ」に投入され東北新幹線の定期運用からは離脱し、上越新幹線のみの運用となった。その後、2013年1月26日にはE5系の増備に伴いE2系4編成が上越新幹線に転用され、200系は3編成の運用へと減らされた。2013年3月16日のダイヤ改正で定期運用が終了し、国鉄及びJR東日本の新幹線としての役目を終えた。
特徴
上述の通り0系をベースとしているが、路線状態によっていくつかの面で設計が変更されている。
- 制御機器は低圧タップ切り替え制御からサイリスタ位相制御に変更
- モーターの出力向上
- 車体軽量化を狙って鋼製からアルミ製に変更
- 雪の被害を抑えるべく、スノープラウやボディーマウント構造、雪切り室を採用
- 普通車のシートピッチを940ミリから980ミリへと拡大、簡易リクライニングシートを採用
- 青帯を緑帯に変更
編成
E編成
0系タイプの先頭形状をしている編成で12両。開業当時の編成である。最高速度は210km/h。1993年にF編成改造やG編成への組み換えが行われており現在は存在しない。
F編成
1983年11月デビュー。0系タイプの先頭形状だが一部は100系タイプ。最高速度240km/hに対応しており、主に東京駅~盛岡駅間の「やまびこ」に使用されていたが、2004年3月13日のダイヤ改正で定期運用は終了している。
F19編成:オリジナルスタイルの200系の中では最後まで生き延びた編成。DS-ATCを試験搭載し、開業前の東北新幹線盛岡~八戸間を試運転した実績があった。2007年5月11日付けで廃車されている。
F80編成:F17編成を長野オリンピック臨時輸送用に改造。2004年6月18日付けで廃車されている。
F90番台:上越新幹線下り上毛高原駅~浦佐駅で275km/h運転を行う為に改造。2004年までに廃車されている。
G編成
上越新幹線「とき」や東北新幹線「あおば」の利用率から10両に減車したが、後に8両に短縮。このグループから廃車は始まった。2000年までに全廃。
H編成
東北新幹線のフラッグシップとして運用。速達型「やまびこ」を中心に運用された。先頭形状は100系タイプ、2階建て2両を含む16両編成であった。2007年に至るまでは唯一の貫通16両編成だが、当時最長12両対応だった上越新幹線には乗り入れられなかった。秋田新幹線開業やE2系の増強などで活躍の幅を狭め、2005年8月28日までに廃車された。
東海道新幹線から100系が引退した後も東京駅に顔を出していた「100系顔の新幹線」であったが、さよなら運転などの催しは特に行われないまま引退した。
K編成
10両編成で、最後まで残った200系編成。全て0系タイプの先頭形状である。最高速度240km/h。
山形新幹線開業に際して、併結運転ができるよう改造された編成である。E2系、E4系が登場するまで、ミニ新幹線との併結運転は専らこのK編成で行われていた。
一部車両については先頭形状や内装の一新などの延命工事が行われている。なお、この延命工事は2010年までの使用を想定して行われている。
2013年4月1日時点ではK43・47・51編成計30両が在籍していた(配置・新潟新幹線車両センター)。
0系引退後、最後の「団子鼻の新幹線」として親しまれ、各種イベント列車に使われた後、4月14日のさよなら運転をもって全車が営業運転から退いた。
関連動画
関連商品
関連項目
東北・北海道・上越・北陸新幹線及び山形・秋田新幹線の車両 |
200系 - 400系 - E1系 - E2系 - E3系 - E4系 - E5系/H5系 - E6系 - E7系/W7系 - E8系 |
東北・北海道・上越・北陸新幹線及び山形・秋田新幹線の列車 |
東北・北海道: はやぶさ - はやて - やまびこ - なすの - あおば 上越: とき - たにがわ - あさひ 北陸: かがやき - はくたか - つるぎ - あさま 山形・秋田: つばさ - こまち ※下線付きは現在不使用 |
- 5
- 0pt