NEOGEO
-
1
ななしのよっしん
2008/06/17(火) 01:28:27 ID: GH+6beLPen
- MAX330メガビットの部分修正しておきました
-
2
よたろう
2008/10/21(火) 01:25:41 ID: l2Iodb/BHd
-
顔変だけどもうギブ(´・ω・`)
'95京模写。もう13年も前なんだねえ・・・
タイトル:
-
3
ななしのよっしん
2008/10/21(火) 01:50:06 ID: 3DTx2g2T1X
- 燃えたぜ…
-
4
ゆ
2008/10/21(火) 03:19:08 ID: 3ex+unm47q
-
>>2
sugeeeeeeeee!
燃えました・・色んな意味で。 -
5
ななしのよっしん
2008/10/21(火) 11:07:20 ID: UMs7xwTQrJ
-
>>2
おおおおおっ!
今週の燃え絵にきまりでしょう。 -
6
よたろう
2008/11/01(土) 03:40:18 ID: l2Iodb/BHd
-
舞模写(´・ω・`)
タイトル:
-
7
ゆ
2008/11/01(土) 03:41:38 ID: 3ex+unm47q
- やっぱよたろうさんすげぇ・・・ハイパークオリティ、マジお疲れ様です!
-
8
ななしのよっしん
2008/11/01(土) 03:44:05 ID: XKL3fxY5nb
- 舞が脱ぐと聞いて飛んできました
-
9
ななしのよっしん
2008/11/01(土) 05:04:36 ID: d4uJNd2TLC
-
>>6
これは頑張りすぎだろw
何はともあれ乙! -
10
gase2
2009/03/13(金) 10:22:09 ID: CFnYahnwf3
-
こんなに売れてたハードだったのか・・・。知らなかった。
記事乙です!
あと絵師頑張りすぎw
-
11
ななしのよっしん
2009/06/27(土) 01:56:21 ID: 8x8GPR561t
-
ほああああああ似とるww
そういえば森気楼さんってカプコムに行ったんだっけか?
FALCOONさん(だっけ?)とかもいいのだけど森気楼さんの絵の存在感といったら。 -
12
ななしのよっしん
2009/09/05(土) 20:49:58 ID: IzB2jVBn8d
-
森気楼さんは今やカプコンの人だね
たしか、タツカプの公式絵を描いてるのがまさに氏だった気がする -
13
ななしのよっしん
2009/11/09(月) 18:43:13 ID: Eay5UFqRlW
- デスノートならぬ、デスハードだったりする。
-
14
ななしのよっしん
2009/11/09(月) 18:52:06 ID: jICTlQ3eSC
-
フライングパワーディスクで対戦しようぜ!
格ゲーばっか有名だけど他ジャンルも遊べるソフトが多かった気がする -
15
ななしのよっしん
2009/11/28(土) 00:32:53 ID: aC9ubLJsqA
-
じゃその後はクイズ大捜査線で対戦な!
フライングパワーディスク、ROM版がトンデモな高値になってたのには流石に参った。密かに欲しいタイトルだったんだけど。 -
16
ななしのよっしん
2010/04/12(月) 19:36:33 ID: vFvZmHiceF
-
Nathan Barnattの歌うNEOGEOは、もっと評価されていいはずw
-
17
crux
2010/04/23(金) 23:59:35 ID: Dxi4vz8I6J
-
元絵を参考に場所を調整しました。
タイトル:ネオジオ ロゴ
-
18
ななしのよっしん
2010/04/24(土) 00:04:37 ID: YJYsMoN6uc
- (゚Д゚)ウマー
-
19
ななしのよっしん
2010/04/24(土) 00:08:31 ID: b74n7BygF5
-
100Mショック!
…数年前までNEO-DIOがNEOGEOの看板キャラだと
どーしようもない勘違いをしてた俺乙 -
20
ななしのよっしん
2010/05/28(金) 00:40:12 ID: aS4ze1W7l0
-
むしろ格闘ゲーム以外のジャンルが名作ぞろいだった。
ラギ、ジョイジョイキッド、マジシャンロード、クロスソード、
ティンクルスタースプライツ、ばばば爆裂究極拳、俺の嫁のルーミ・・・
本数は少なかったけど。
-
21
ハンマーの人(緑閃光)
2010/05/30(日) 20:30:36 ID: kFOkBpOaRY
- ブレイジングスターが最高だった。
-
22
ななしのよっしん
2010/07/11(日) 00:14:47 ID: l2uwf4uCNv
- アーケード版になるかコンシューマ版になるかはBIOSで判定しているらしいな。
-
23
ななしのよっしん
2010/07/17(土) 17:01:30 ID: 5/GR+kVzvY
- 今の時代からしてみると、たかがゲーム機にソフト1本合わせて9万近く出すとか考えられないな。
-
24
ななしのよっしん
2010/09/14(火) 03:21:22 ID: 2hHiZ3Csvm
-
ネオジオソフトカタログ1
>>sm7116610
-
25
ななしのよっしん
2010/10/27(水) 20:24:17 ID: 9bs5Abm2o2
-
商店前の屋外にあった筐体は電源プラグが抜けやすくて、
コード踏んづけて電源抜けてよくケンカになってたな。
あと学校近くのコンビニ前においてあったやつは
なぜか5円玉で1クレ入ったが、バレると滅茶苦茶怒られた。 -
26
ななしのよっしん
2011/02/06(日) 12:10:17 ID: 1IQurFVUXE
- ソフトで人が殺せるゲーム機
-
27
ななしのよっしん
2011/02/14(月) 02:39:05 ID: HUlEghU+up
-
微妙なゲームが多かった初期の中でNAM-1975はかなりお薦め。
エミュでちょっとかじっただけでクソゲー扱いしてる連中は
操作性が悪くてすぐ死ぬだの言ってるが、当たり前だっつーの。
このゲームはCボタンの緊急回避で弾除けしてる間に
レバーでターゲットを操作するのが基本でなんだから。
っと、ちょっとグチが入ってしまったが、
書いた通りCボタンで敵の弾を回避できると気が付けば俄然面白くなるんで、
機会があれば遊んでみてね。
・・・まあもう機会もないでしょうがね・・・ -
28
ななしのよっしん
2011/02/27(日) 14:46:57 ID: a1nclBmKjm
- 100メガショック!ネ・オ・ジ・オ!
-
29
ななしのよっしん
2011/08/06(土) 11:36:43 ID: Uk5B27f5wU
-
日本橋のソフマップで、ネオジオ本体を2万ぐらいで当時買った。
ソフトも中古なら1本5000円ぐらいで買えたし。
本体は定価売りの店の方が少なかったんじゃないかな? -
30
ななしのよっしん
2011/09/28(水) 01:33:42 ID: 5vrUONnm5U
-
「超人学園ゴーカイザー」のCD-ROMは現役です。
もっぱらCDとしてですがww