-
31
ななしのよっしん
2011/11/25(金) 02:43:47
ID: Q+f9MIQcP6
-
まあ指令や車掌が使っている言葉をそのまま引用していただけだから、
今更「公式用語だと判明」もクソもないわな
-
32
ななしのよっしん
2011/12/21(水) 23:25:04
ID: gijs6VxMRr
-
ちなみに>>29の動画では、急きょ品川3番止まりになり、
USTしてきた2100系8両に、新品川方から1000系4両を増結する
「UST増結」のレアなシーンが収録されている。
-
33
ななしのよっしん
2012/12/29(土) 21:48:59
ID: OmJuMfN2z0
-
本線上での折返しだけなら京阪石山坂本線でいつもやってる。
しかも4本/hが。
さしずめ坂本サイドターン(SST)といったところだろうか
-
34
ななしのよっしん
2013/01/17(木) 17:05:21
ID: wElmKUwLY1
-
誰かZST(新逗子サイドターン)作ってくれ
あとMST(三崎口サイドターン)も
後京成のNST(成田空港サイドターン)も
-
35
ななしのよっしん
2013/04/17(水) 06:50:19
ID: 5Hdkfxm77B
-
昨日やってたニコニコ超会議鉄道ブースの公式放送に京急の広報が来てUSTに触れてたなw
なんでも実際は「浦賀サイドターン」じゃなくて「 浦賀スタートトラック」が正しい意味らしい。
よくよく考えたらサイドターンって意味不明だもんね。
-
36
ななしのよっしん
2013/04/17(水) 22:56:28
ID: zq8jQnGxN6
-
広報から間違いを指摘されたわけだが、タグは直さなくていいのか?
-
37
ななしのよっしん
2013/04/21(日) 02:04:12
ID: Nb/haddYqH
-
ご利用の皆様にお知らせ致します。
正式略称名が判明いたしましたがニコニコ動画内に限りまして「浦賀サイドターン」となります。
またこの先、大百科内で記事名、読み等変更となる場合がございます。
予めご了承ください。
-
38
ななしのよっしん
2013/04/21(日) 02:45:45
ID: Q+f9MIQcP6
-
元々「UST(1)=浦賀サイドターン」はニコニコで生まれた言葉だし、
あとから同じ綴りの「UST(2)」が京急社内用語として存在したと判明し、
そして今回判明したのが、UST(2)=浦賀スタートトラックですよってだけなので、
ニコニコ的には「UST(1)=浦賀サイドターン」のままでいいと思うよ。
-
39
ななしのよっしん
2013/04/22(月) 00:23:21
ID: ekW2xSnmUx
-
>>37
うまいwww
バカなことを言うようだけど、ここまでUSTが有名にも関わらず最近まで正式名称上がってこなかったってことは、社内用語でも「浦賀スタートトラック」ってあんまり言われず、縮めてUSTって呼ばれるんだろうか…
-
40
ななしのよっしん
2013/04/22(月) 20:19:29
ID: DY1Y/nG0Zz
-
実際のとこ鉄道信号の解説本の
信号回路のひとつとして紹介されてたりするんだよな・・・
あんま有名でないだけで