オロロンライン 単語

155件

オロロンライン

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

オロロンラインとは、北海道石狩市から天塩町までを繋ぐ国道231号及び国道232号称である。国道5号国道337号道道106号を含めた小樽市稚内市の区間をすこともある。

概要

正式名称は日本海オロロンライン。名前の由来は北海道に住むウミガラス(通称:オロロン鳥)から。西に日本海を望みながら走る風景に定評があり、ライダー人気コースである。

ニコニコでは、オロロンラインをツーリングで走った動画がいくつか挙げられている。

沿線概況

国道5号区間(小樽市街地─小樽市銭函)

概ねJR函館本線と並行するように沿いを走る約19kmの区間。片側2線が確保されており走りやすい。札樽自動車道銭函IC付近にある国道337号の分岐地点は、信号機のないインターチェンジ構造になっている。

国道337号区間(小樽市銭函─石狩市新港南)

小樽市銭函から、途中札幌市手稲区を通過しながら石狩市港南までを結ぶ約14kmの区間。ここも片側2線が確保されている。地のはずれを通るが、付近に工場や物流拠点が点在する関係で大がよく通る。国道231号の分岐地点はインターチェンジ構造だが、国道231号側に信号交差点が存在する。

国道231号区間(石狩市新港南─留萌市元川町)

ここから狭義のオロロンラインに含まれる区間となる。石狩市港南から、同厚田地区・同益地区・増毛町を経由しながら、留萌市町までを結ぶ約115kmの区間。石狩市港南からしばらくの区間は片側2線だが、石狩川河口の手前1.5kmほどのところにある志美交差点を過ぎると、以降ほとんどの区間が片側1線になる。特に石狩市北部から増毛町にかけてトンネルが多いが、を間近に望める明媚な区間でもある。石狩市増毛町にある雄は、北海道三大秘岬のひとつとして知られている。

国道232号区間(留萌市元川町─天塩郡天塩町字川口)

留萌市町から、小平町・前町・羽町・初山別・遠別町を経由しながら、天塩天塩町川口までを結ぶ約113kmの区間で、ここまでが狭義のオロロンラインに含まれる。ほぼ全区間が片側1線で、トンネルはほとんどない。国道231号と同様を間近に望む区間が多いほか、風力発電所の風車群を見ることができる場所もある。

北海道道106号稚内天塩線区間(天塩郡天塩町字川口─稚内市中央)

天塩天塩町川口から、幌延町・豊富町を経由しながら、稚内市中央までを結ぶ約68kmの区間。この区間は狭義のオロロンラインには含まれないのだが、ライダーの間ではオロロンラインの最も有名な区間としてしまれている。というのも、両端の天塩町地と稚内市地、そして途中にある豊富町稚咲内(わかさかない)や稚内市の集落を除けば人のほとんど存在しない原野を突っ切る区間で、西には日本海利尻富士を望む現実離れした風景人気を呼んでいるためである。片端が日本最北端のまち稚内ということもあり、地の果てが近づいてきていることを実感させられる風景といえよう。天塩を越えて約4kmのところにあるオトンルイ風力発電所絶景スポットとして有名。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
VOICEVOX[単語]

提供: 座礁鯨

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/04(土) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/04(土) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP