基本データ | |
---|---|
正式名称 | スリランカ民主社会主義共和国 |
国旗 | ![]() |
国歌 | 母なるスリランカ![]() |
国花 | ブルーロータス(睡蓮) |
国鳥 | セイロンヤケイ |
公用語 | シンハラ語、タミル語 |
首都 | スリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ (Sri Jayawardenapura-Kotte) |
面積 | 65,610km²(世界第119位) |
人口 | 約2000万人(世界第53位) |
通貨 | スリランカ・ルピー(LKR) |
スリランカ(Sri Lanka)とは、インドの南東に浮かぶ島国である。
正式名称は「スリランカ民主社会主義共和国」。1972年まではセイロン(Ceylon、錫蘭)と呼ばれていた。スリは「輝く」、ランカは「島」を意味する。超時空シンデレラとは多分関係ない。
面積は東北地方と同じくらい、人口は近畿地方(三重県を除く)よりやや少ない程度。同じインド洋に浮かぶマダガスカルと混同されやすい。地理的、歴史的、文化的にインドと関係が深い。
首都がスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテと長ったらしいので、よくネタになる。旧首都はコロンボ。今でも経済的中心はコロンボである。
仏教徒が国民の7割を占める。紀元前3世紀にインドから上座部仏教が伝わったとされ、以来脈々と伝承されてきた。
仏教徒は多数派であるシンハラ人に多く、少数派で北東部に主に住むタミル人はもっぱらヒンドゥー教徒である。この両者の間で、長きに亘って民族紛争が続いている。
1980年代後半からはタミル人の反政府組織「タミル・イーラム解放の虎(LTTE)」が政府軍と断続的に戦闘を繰り返していた。LTTEは最盛期には9000人の戦闘員を有し、ゲリラ活動・市街戦に止まらず、航空・海上戦力まで使用、タミル人多数派地域の大部分を一時支配するなど「世界最大規模の反政府勢力」であったが、長年の戦闘で徐々に衰退。2002年にはLTTEとの停戦合意がなされたが、2006年7月から戦闘が再燃、停戦合意は2008年に政府によって正式に破棄された。2009年1月にLTTE支配下の都市が全て陥落。5月にはLTTEは壊滅状態となり、事実上の敗北宣言と前後して指導者のプラバカラン議長が戦死。内戦の終結が宣言された。
隣国インド同様、スパイスを豊富に使った料理が多い。海洋国のため、魚料理も多く見られる。
掲示板
206 ななしのよっしん
2024/11/02(土) 11:51:23 ID: AJ1gCu17su
207 ななしのよっしん
2024/11/16(土) 19:35:39 ID: I1Z56+QwoQ
スリランカ議会選、大統領派圧勝 3議席から3分の2超に
https://
>それまで最大勢力だったSLPPはわずか3議席と惨敗。与党連合は159議席を獲得し3分の2以上の賛成で憲法改正が可能になり大統領に権力が集中する現行制度を廃して議院内閣制に戻すというディサナヤカ新大統領の公約が現実味を帯びてきた
208 ななしのよっしん
2024/12/22(日) 02:42:04 ID: wED9BHe0/O
スリランカ人に日本人と中国人の区別や違いなんかわかるわけもないし何より国があのザマだから外のことなんか考える余裕もないだろ
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/20(日) 22:00
最終更新:2025/04/20(日) 22:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。