ダブルエーサイドシングル
シングル盤においては、通常ある1曲をジャケットに大々的に書き (タイトル曲) 、そのほかにおまけ扱いの曲 (カップリング曲) を収録することが多い。アナログ盤時代は表と裏にそれぞれ1曲ずつ収録することがしばしばあったので、タイトル曲のほうをA面、裏をB面と呼ぶ習慣ができた。
両A面という呼称はこの習慣の名残であり、表の曲も裏の曲もタイトル曲として発売したことにちなむ。CDシングルにおいてもタイトル曲を2曲収録した場合「両A面」と呼ばれることがある。
↑音楽産業の両A面とは直接関係ないが、おまけ部分 (?) が本編並に力が入っており、動画版両A面というのは言い得て妙かもしれない。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2021/03/04(木) 08:00
最終更新:2021/03/04(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。