73式装甲車 単語

15件

ナナサンシキソウコウシャ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

73式装甲車とは、陸上自衛隊が配備・運用する装軌装甲兵員輸送車である。値段は約1億円強。

概要

60式装甲車の後継として1974年から配備が始まった。乗員は4名で、ほかに8名の自衛隊員を乗せることができ、体後部の両開き式ハッチから出入りすることができる。

浮航性とNBC防御を持ち、そのために体はアルミ合金製となっている。しかし浮航キットを取り付けるには時間が掛かる上、道路網が整備された現在の浮航性は実用性がいとの摘がある。また、具体的な数値はいもののアルミ合金製であるがゆえに防御面は今となっては少々問題が残る。

武装はリモート式で内から操作できるM2 12.7mm機関銃体前面にWW2戦車がごとく取り付けられた7.62mm機関銃[1]。この他に三連装の発煙弾発射機とT字のガンポートが体左右側面後方に2箇所ずつ、体後部ハッチに2箇所の計6箇所設けられている。ただしガンポートは普段は装甲による蓋が取り付けられている以外には防弾ガラスボールマウントがあるわけではなく要するにただのT字であり、使用時の防御力やNBC防御という面では89式装甲戦闘車のものより劣る。とはいえ60式装甲車べれば性体容積も増えて搭乗人員も60式より2名増えた12人で当時としてはこれでよかったといえる。

配備は北海道を中心に行われ、北海道部隊に充足した後は本土の部隊にも配備された。結果的に338両が配備された。調達自体は終了しているものの、後継の96式装輪装甲車が配備が進む今もかなりの数が現役である。

なお、本に用いられているアルミ合金の溶接技術と自動変速機は当時はまだ未知の領域で手探りの状態であったらしく、開発にはずいぶん苦労した模様である。

派生型

関連動画

関連項目

脚注

  1. *当初はアメリカM1919だったが後に日本製74式車載機関銃更新
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: フライングスパゲッティモンスター

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/03(金) 03:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/03(金) 03:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP