nanacoとは、セブン&アイグループとnanacoマークのある加盟店で使える電子マネーである。
すべての加盟店については公式サイトを参照のこと
グループ外の加盟店 | |
5万円まで(1,000円単位)
店舗により異なるが、セブン&アイグループの店舗では、基本的に税抜200円。それ以外の店舗では税込200円で1ポイント。
店舗 | ポイント付与 |
セブン&アイグループ各社の実店舗、オンラインショップ 西武・そごう、エネオス(給油以外) |
200円(税抜) |
ロフト(実店舗)、ザ・ガーデン自由が丘、アリオ、ダイイチ | 200円(税込) |
エネオス(給油) | 2リットル |
コカ・コーラ、ヤマト運輸、タイトー | 100円(税込) |
上記以外のnanaco加盟店(イトーヨーカドー内テナント含む) | 200円(税込) |
当初、セブン&アイ系以外のショップでは、ポイント付与を行なっていなかったが、キャンペーンとして付与するサービスを開始。予定では2011年3月31日で終了するものであったが、現在も続けられている。
nanacoポイントは他のポイントと交換することができる。交換先一覧は公式サイトをみていただくとして、ここでは一例を紹介する。
セブン&アイ系アプリの利用でたまったセブンマイルは、10マイル単位でnanacoポイントに交換できる。
レート: セブンマイル 10 → nanacoポイント 10
セブンマイルプログラムのサイトで手続き
2012年3月13日午前1時より、ポイント交換手数料が0円になった。
nanacoモバイル、セブン-イレブン・デニーズのレジ、イトーヨーカドー・ヨークベニマル・ヨークフーズ・ヨークマートのレジ・サービスカウンター、イトーヨーカドー・アリオのnanacoチャージ機、西武・そごうの食品ギフトサロン、商品券売場、食品売場内一部レジなどで手続きが出来る。
掲示板
25 ななしのよっしん
2020/03/28(土) 22:52:09 ID: MJraPM/iZ8
>>20
俺もセブンやENEOSでの支払いはSuica使ってるわ
26 ななしのよっしん
2021/03/13(土) 22:58:27 ID: iHRDFs3Sap
27 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 08:01:27 ID: 8UGz+A4TY2
イオンで便利だからWAONを作り、コンビニでもWAONを使うけど、セブンイレブンでは使えない
やむなく現金やSuicaを消費するのが面倒なので、セブンから足が遠のくことになった
nanacoを作ればいいんだろうが、ヨークならクレカを使うし、管理するカードを増やすメリットがない
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/24(金) 11:00
最終更新:2025/01/24(金) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。