1,279
1 ななしのよっしん
2012/08/06(月) 17:05:41 ID: 8wmF9F/l4G
個人的には、日本でももっと流行って欲しいゲームジャンルのひとつかな
最近の和製ゲームだとドラゴンズドグマとかが当てはまるかな?
ブラウニーブラウンのファンタジーライフなんかにもちょっと期待してる
それはともかく記事作成乙!
2 ななしのよっしん
2012/08/08(水) 15:59:50 ID: JygZ1eDSRy
表2の備考欄www
オープンワールドとなんら関係性がねぇwww
3 ななしのよっしん
2012/08/09(木) 16:46:29 ID: ErEQEfsKq5
こんなFFがやってみたい・・・と思ったが、FF11とかやれば、ということにもならなくもない。。
4 ななしのよっしん
2012/08/12(日) 22:37:18 ID: W9OjBnQPg+
ツクールでオープンワールドに挑戦してるんだけど、
結構大変じゃのぉ。
5 ななしのよっしん
2012/09/04(火) 09:50:36 ID: YIUqH/9NKB
>>3
ff11は煽るバランスに終始したせいで、ユーザー間の関係は冷戦状態だったからな。
(特にヘイストの仕様が決定的)
MMO脳が蔓延ったのは大体FF11のせい
6 ななしのよっしん
2012/09/07(金) 19:21:11 ID: MFCOEznsae
ドラクエやFFもオープンワールドに入るとか目から鱗だわ
日本でこの言葉が普及し始めたのっていつ頃だろ?GTAとかオブリビオン辺りと共に入って来たのか?
7 leclerc ◆8D9w8qm5Zc
2012/09/07(金) 20:48:40 ID: BixQmgwjVj
>>6
記事主です。
個人的な記憶だが、GTAで最初の3D作品であるGTA III(2001年)の頃は、「箱庭」という表現が主に使われていたと思う。
俺が遊び始めたのが翌年に発売された北米PC版から、日本版の発売が2003年だが、オープンワールドよりは箱庭という表現を目にしたかな。
参考資料
http://w
これは2009年に4Gamerに投稿されたGTA IIIの評価だが、投稿者は「箱庭ゲーム」という表現を用いている。
「箱庭のように構築された街があって、そこを探索する」みたいなイメージで使われていたと。
その後で徐々にオープンワールドという言葉も広がってきたから、多分ここ数年のことだと思う。
8 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 19:05:13 ID: EtD69HkTa6
日本じゃオープンワールドは無理だな
2Dのオープンワールドならともかく、3次元的なものになると途端に制約をつけたがる
自分たちが苦労をしたから見てほしいってのは分かるけど、制約くらいPLが自己判断でするから、そんな制限いらないんだよ。って言いたくなる
9 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 19:07:58 ID: DyZhYGBZM9
そもそも日本じゃ完全なオープンワールドなんて無理
技術とかクリエイターの志とかそういう意味じゃなく予算とかそういう意味合いで
10 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 19:19:53 ID: +nsrYB32Ao
2Dやドットを推す人ってその辺を理由にしてる場合も多いよな。
今の高画質3Dだとどうしても世界が狭くなる。
PSみたいなショボ3Dなら何とかなってたけどさ。
FF7は今のグラじゃリメイクできないのは、世界が広すぎるって理由らしいし。
まあ大抵、そうやって2Dを求める人は
話も聞いてもらえず懐古厨扱いされてるけど。
11 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 19:33:48 ID: EGHqj5TRhM
多くのMMORPGもオープンワールドって解釈で良いんだろうか
12 ななしのよっしん
2012/09/21(金) 22:55:38 ID: EtD69HkTa6
>>9
だったら最初っからオープンワールドにしなけりゃ良いのに・・って思う
日本のゲームには日本のゲームなりの良いところがあるんだから、むざむざ洋ゲーの真似事しないで良いのにさ
そもそも外国のRPGと日本のRPGは全然違うんだから、和ゲーでOWする必要がないと思うんだけどな
13 ななしのよっしん
2012/10/15(月) 21:15:22 ID: rsUYgShYJo
>>12
むしろオープンワールドは和ゲーの得意分野だったはず。
JRPGなんかほとんどオープンワールドだぞ。
強いて言えば『むざむざ洋ゲーの真似事』して3D化、非OW化したって感じじゃねえの?
14 ななしのよっしん
2012/10/17(水) 23:22:55 ID: EtD69HkTa6
>>13
そうか?
毎回ほとんど一本道、寄り道してもすぐ袋小路、「はい」と言わないと進まないストーリー。昔っからこんな感じ
昔は容量の都合で、自由にさせたいけどできないって感じだったけど、今は昔からのそういう部分を引きずっている感じ
つまり、和ゲーはOWじゃないと思うって事
でも、OWばかりだとそれも飽きるから、日本には日本らしい面白いゲームを作って欲しいね
15
2012/10/26(金) 20:59:21 ID: wsmiD9APa8
>>14
ソウル&ソードやトラバースを知らんやつは黙っていろ。
和ゲーのオープンワールドは面白い。やっぱり、シナリオが日本人の好みにあってるんだろうな。
無理だとわかってはいるが、上の二作はマジでリメイクして欲しい。
16 ななしのよっしん
2012/11/17(土) 09:34:44 ID: NzxFrNkVKA
>>14
王道シリーズドラクエの3すら知らないとは寂しいな
アリアハン脱出こそほぼ固定ルートだが
ロマリアついたら攻略推奨ルートはあるもののほぼ自由行動だぞ
>>15
すまん知らなかった
プレイしてみたいが本体もってない
てか開発パンドラボックスかよ
17 ななしのよっしん
2012/12/06(木) 14:51:51 ID: VDlNY8X7LC
オープンワールドってのは単にマップ上の自由度が高いとか攻略順が自由って意味じゃないけどな
予算的に作るのが難しいっていうのもあるけど、もともと日本人は
ちまちました職人芸が好きだからオープンワールドは流行らなかったんだろう
18 ななしのよっしん
2012/12/08(土) 21:26:48 ID: EtD69HkTa6
>>16
ドラクエ3って般化できるくらいたくさん種類あったっけ?
そら和製ゲーは種類多いんだから、少しはあるだろうさ
昔のゲームは選択肢が少なかったけど、自由にさせる気はあったな。容量的にそこまで自由にできないけど
今のゲームはそういう窮屈さを受け継いでるっていう話
>>15
おう、それが般化できるくらいたくさんあるってなら黙ってやるよ
19 ななしのよっしん
2012/12/14(金) 22:17:23 ID: uXLzSjyLgE
20 ななしのよっしん
2012/12/28(金) 17:21:40 ID: Rtzg5Nisdu
この記事を読む限りでは、GTAやドラクエがオープンワールドと認められるなら
太閤立志伝が認められないはずはないと思う
21 ななしのよっしん
2012/12/29(土) 23:11:34 ID: nhlMQT75Qr
太閤立志伝以外にルナティックドーンも2D系オープンワールドかな
ルナドンはオープンワールドじゃないのもあるけど
22 ななしのよっしん
2012/12/30(日) 01:11:11 ID: BixQmgwjVj
「ルナティックドーンって聞いたことあるな」と思ってリンクから記事を読んで、PS版を遊んでたのを思い出した。
確か銃を作って他の冒険者を襲い、強盗で稼いでいた気がする。
23 ななしのよっしん
2013/01/11(金) 22:23:11 ID: vW33iB+yLa
記事を読む限りだと、OWの定義ってのは
「フィールドをうろついてフラグを立てて話が進む」ものなんだよな?
そのパターンが一通りしか無かろうが、うろつけるフィールドが狭かろうが
そんなもんは関係無い。
「町などの会話パートで話が進み、フィールドパートをクリアしたら会話パートに戻る」
要するにモンハンやウィザードリィみたいなのが非OWであって。
ドラクエもFFもポケモンも、OWじゃ無い作品なんか無いと思うんだけど。
何を言いたいかって>>14>>18はアホじゃね? と。
24 ななしのよっしん
2013/01/16(水) 15:02:58 ID: 42VQNtCsPy
レビューでよくある「戦闘がクソ」系のこと書いてる奴ってオープンワールドに何求めてんのって聞きたくなる
広大なフィールドに綿密なゲームバランスまで考えてたら、そんなもん開発が禿げ上がるってことぐらい想像に難くないと思うんだけど
世界樹の迷宮並みのシビアな味付けをオープンワールド風味に仕立てたゲームとかそらあったら遊んでみたいけどそんなん作れるわけねーだろって。アクションやりたきゃアクションゲーム買えばいいし、難しいRPGしたきゃ難しいRPG買えばいい話じゃん。器用貧乏に詰め込むより一つに特化させた方が一ジャンルのゲームとして出来が良くなるのは自明の理だろうが
25 ななしのよっしん
2013/01/23(水) 05:45:48 ID: QKpEFgoTvS
「オープンワールドは優れたもの」とばかりに主張してくる奴に対する噛み付きだろ
オープンワールドでなければ生き残れないとばかりに他ゲームを見下して煽ってくるような奴もいるし
26 ななしのよっしん
2013/02/12(火) 22:23:48 ID: pSeHB6P8N2
おっホイで吹いた
27 ななしのよっしん
2013/02/22(金) 15:26:57 ID: MFCOEznsae
>>7
返信サンクス、遅レスになってすまぬ
しかしここでも記事読んだのか?と聞きたくなるようなレスが多いけど、要するに国内での「オープンワールド」という言葉は「自由度が高いゲーム」という解釈で使われてる気がする
多分それを語る時は「ストーリードリブン/プレイヤードリブン」とかそういう言葉を使うべきなんだろうけど、カタカナにすると長ったらしいせいかあんまり普及していない…
28 ななしのよっしん
2013/03/02(土) 15:26:23 ID: fZPDCm9Zqc
29 ななしのよっしん
2013/03/04(月) 19:27:58 ID: 2tifsHayl0
フリーゲームの巡り廻る。
あれも一つのオープンワールドだと思ってる。
30 ななしのよっしん
2013/03/28(木) 12:33:39 ID: Lu3CwdqdVJ
あーなるほど、ようやく分かったわ。
オープンワールドっつーのは、広いマップでスタート地点とゴール地点が設定されてるわけじゃなく
いろんな事が出来る中でフラグを立てたら別の場所に行けたり、話が進んだりするってわけね。
あらゆるものに到達出来て見て触れるって、容量が無限にあっても足らんし
単に広いマップが用意されてるだけじゃオープンワールドってわけじゃないんだ。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。