158
1
2008/07/03(木) 11:00:20 ID: XuIKOGNDlm
ゲゲェーッ、項目が立ってるーッ!
……因みに本作第一版発行はシャナより大分前です。
2 ななしのよっしん
2008/07/04(金) 00:52:35 ID: yrvyqaCRd3
灼眼のシャナと主人公のシャナはナイトウィザードと緋室灯がもとっつー話もきくしな
じっさいどーだかしらんが
3 ななしのよっしん
2008/07/08(火) 13:59:01 ID: RduujIbw3Y
4 ななしのよっしん
2008/07/08(火) 22:30:38 ID: /d0jSCIqpy
5 ななしのよっしん
2008/07/11(金) 00:42:43 ID: +hWf5gdMLU
6 ななしのよっしん
2008/07/12(土) 02:38:27 ID: XuIKOGNDlm
>2
シャナの作者が卓ゲユーザーという話は聞くなあ。
世界観がNWを元にしてるというのも卓ゲ関係者には根強い噂だが真偽は不明。
灯がシャナの元キャラというのは眉唾じゃなかろうか。
髪以外共通点ないし、灯が登場したのはシャナの発表とそう違わないハズ。
しかし灯自体はナイトウィザードの無名シンボルキャラ“強化人間”に名前をつけたキャラだったから、そっちを元にしたことはないでもない……かなあー?
7 ななしのよっしん
2008/07/21(月) 14:12:10 ID: wm6/qoQUdM
デザインしたのも原作者じゃなくてのいぢだしな
ちょっと無理がある
8 ななしのよっしん
2008/07/22(火) 20:36:05 ID: 0HeqRsVE5N
別にシャナがパクリうんぬんは気にしなくていいと思うけどな。
仮にシャナからNWに興味持ってくれればTRPG者としては嬉しいし。
確かに動画に「シャナに似てる~」とかいう米を悪意を持ってつけるやつはうざいけど。
9 ななしのよっしん
2008/07/24(木) 01:23:30 ID: 4xBFhP30Ww
それよりも夜が来る!に言及しといた方がいいのかな
BGMを快く貸してくれるぐらいには仲がいいし
10 ななしのよっしん
2008/09/12(金) 16:45:43 ID: 8YhwQ5RKe4
11 ななしのよっしん
2008/11/20(木) 05:29:45 ID: xYNMCmxkB+
地味にアレなアイテムがあったりアレなキャラがいたりするのも特徴。
もっともナイトウィザードに限らずFEARのTRPG全般に言える話ではあるが。あと、田中天の影響も地味に
12 ななしのよっしん
2008/11/28(金) 21:05:53 ID: XuIKOGNDlm
>11
四速獣、巨鳥、巨人の三体セットからなる“三つのゴーレム”とか、
箒にオプションとして取り付ける攻撃魔法増幅器“小型八卦炉”とか、
二刀一対で扱う雌雄剣、“干将莫邪”とか、
飛び道具に対して特に強力な防護を発揮する“アイアスシールド”とか。
メジャーな伝説の武器はあらかた取れるしな。エクスカリバーとか。
ただ最近だと、むしろNWは少ない方なんじゃないかという気がするよな。
13 ななしのよっしん
2008/12/07(日) 11:34:55 ID: DowPK8gJui
今、気付いたが・・・
>劇中に昏睡状態で登場した真宮寺命、
真宮寺になってる・・・
14 死のナス色(ry
2008/12/31(水) 03:52:36 ID: n/YFKQlp9r
>>13
しかも気づかれてから半月近く誰も直してないのが、また・・・。
(直しました)
15 ななしのよっしん
2009/01/10(土) 19:43:31 ID: RduujIbw3Y
アニメ版制作時の逸話
山本監督が「…ファンブルって、アニメ的にどうやって演出すればいいんですかね?」と、きくたけに真顔で相談してきたそうだ。
ルールブックのフレーバーテキストに書いてある演出をアニメでほぼ再現したんで、そりゃファンブルとクリティカルのルールも再現せにゃならん、と言う意気込みだったらしい。
16 ななしのよっしん
2009/02/04(水) 20:17:43 ID: C7ySgnCrvA
ナレーションは今エア迫としてちょこちょこ人気な
遠藤憲一さんなんだよな
キッズステーションでCMやってたとき初めて体ごと反応してかっけえって思った
ナイトウィザードに出会わせてくれてありがとう
17 ななしのよっしん
2009/02/27(金) 13:07:15 ID: KImq8MviEs
同時期のアニメでも出来の良い方だったと思う。
このアニメでTRPGに興味を持ち、書籍に手を出してみたけどやる相手がいないという現実・・・
18 ななしのよっしん
2009/02/27(金) 13:23:29 ID: gZk8edQ9Np
19 ルミトル
2009/03/04(水) 22:47:44 ID: NsORfNjpzE
ウイザードだと最初思ってたなあ、騎士で魔法使いってなんやねんと
夜の方のナイトか・・・
アニメしかしらないけど今時の作品ではこれ以上とないほど王道で
よかったな
20 ななしのよっしん
2009/04/16(木) 11:45:01 ID: 8hNqqO3Cel
>>16
遠藤憲一さんの本編冒頭のナレーションは確か3話までのはず。
予告かなんかでは全部担当してたみたいだけど。
4話以降の冒頭もあのナレーションで良かったと思うのは俺だけか?
21 ななしのよっしん
2009/06/29(月) 19:48:52 ID: XuIKOGNDlm
>17
大学サークルか、地元の集まりを探すんだ。
オンラインセッションやってるところも多いぞ。
22 ルミトル
2009/07/05(日) 05:57:07 ID: NsORfNjpzE
そういえば女性陣が柊(もしくは柊蓮司)としか呼ばれないんですよね
柊は女性陣を名前で呼んでるのになあ、幼馴染のくれはでさえ名前で呼ばないのは何ででしょうか?
23 ななしのよっしん
2009/07/05(日) 09:28:48 ID: /C6XPwuY34
>>22
最初、つまりくれはをみかきみかこさんPLでPCとして動いていたときは名前で呼んでいました。
変わったのはNPCとして出てきた際、多分きくたけGMのミスですが、それが定着。
その後、重要なところでは名前で読んだりしています。
24 ルミトル
2009/07/05(日) 22:42:23 ID: NsORfNjpzE
>>23
ありがとうございます、アニメしか見たことなかったので
そんなエピソードがあったんですか
25 ななしのよっしん
2009/07/05(日) 22:47:19 ID: ApaLMgnlE7
まぁもっと言っちゃえば柊蓮司は柊蓮司という存在だからとしかいえなくなるんだよな
種族が人間じゃなくて柊蓮司となるくらいに柊蓮司なんだし
意味が解らないと思うだろうがそういうものなんだ
26 ななしのよっしん
2009/07/09(木) 02:50:58 ID: NaaI0yEwOh
27 ななしのよっしん
2009/07/17(金) 22:50:09 ID: W5U3UO4BW4
アニメの内容は全然覚えてないけどドリームドリーム言いまくってたCV檜山なキャラがいたのは覚えてる
…てか今だにふとした拍子にドリィィィィムっ!!が脳内再生されて困る
28 ななしのよっしん
2009/08/19(水) 13:01:27 ID: epHr/mZRqY
疑問なんだが、
あかりんが1年生に転校してきた時に、くれはが高3であかりんが高2のときに、くれはがまだ卒業してないってどういうことなんだ?
留年でもしたのかと?
29 ななしのよっしん
2009/08/20(木) 18:22:38 ID: RduujIbw3Y
あかりんは最初から二年生。
30 ななしのよっしん
2009/08/20(木) 22:31:25 ID: epHr/mZRqY
あ、そうか赤巫女終わったときにあかりんが17だから高2か
勘違いしてたわ
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。