78
61 ななしのよっしん
2015/09/05(土) 09:01:19 ID: /QCa0BrT/R
強靱な飛行甲板を手に入れるために徹底的に鍛えた結果、
筋肉が厚すぎて目立たない説を提唱す
62 ななしのよっしん
2015/10/15(木) 14:01:04 ID: T4Idjgp7X2
航空燃料1万トンとあるが、実際には1/10じゃないのか
ガソリン直積みして被雷し木っ端微塵になった輸送船があったが、10000tに引火したら正規空母でも吹き飛ぶぞ
63 ななしのよっしん
2015/12/05(土) 12:52:52 ID: raKXF4hZfs
G14って45000t~50000t級の装甲空母になるみたいだったけど
大鳳と改大鳳ベースでだいたいの寸法出すと290m*37m*22mになるのだがこれ実際に建造出来たのかな?
まずは造船所からってレベルな気が
資料見てみたいな・・・
64 ななしのよっしん
2016/01/21(木) 15:14:20 ID: uv6x9Mel3H
本来、小型の空母(軽空母)に付けられる「鳳」の文字を大鳳に付けるのは
米軍に大鳳が軽空母だと誤認させるためらしい?
65 ななしのよっしん
2016/03/05(土) 10:46:05 ID: 4uVYOmO/wz
建造成功して早速演習に使ったら・・・・・・「・・・この変態を見たかったの!」だと?
なんという逸材!!(*^-^)
66 ななしのよっしん
2017/03/05(日) 23:34:58 ID: UGTWuliuka
>>50
艦これでいうところの「大破進撃」、修理資材もない、イベントボスを倒さないとイベント敗北。イベント終了でサーバーが閉じるまであと1、2分しかなく撤退したらイベント敗北確定。ならわずかな可能性に賭けて大破進撃を⇒轟沈ってのを現実でやらかした感じか...
大鳳自体の能力とか施工不良とかそういった次元の問題ではなく、してしまわざるを得ないほど戦力差が圧倒的で余裕も無かったんだな。
67 ななしのよっしん
2018/02/19(月) 06:19:26 ID: ZROn65X5QJ
敗戦への道を邁進 って少し日本語おかしくないですか?
「戦局悪化の一途、敗戦への道を辿る」あたりに修正するのはどうでしょう。
68 ななしのよっしん
2018/04/09(月) 18:33:24 ID: RqgofkMr1e
大鳳と言えば「ガス爆発なんて日本のダメコンガー」とほぼセットで語られるけど
条件がより悪いとはいえ米空母でも被雷によってガス爆発起こしたケースはある訳で・・・
ミッドウェー4空母の艦載機兵装引火にしても、末期に米空母も同様の被害を起こして
制海権を完全に握って無ければ自沈処分必至な事態が発生しているし
日米のダメコンの差って言う程か?って正直思う
69 ななしのよっしん
2018/04/09(月) 18:39:44 ID: /hz2OpUBcN
米国のダメコンがハードソフト両面で有意にあったことは事実
しかし大鳳の一件がダメコンがどうこうの話かと言われると、ちょっと違う
ぶっちゃけ状況が悪かった、もっと言えば状況を好転させようがない地力の差が悪い
70 ななしのよっしん
2018/04/09(月) 18:43:49 ID: 6FEKRLUH47
先勝国特有の自分のとこの痛いところを棚に上げたマウントでしょ。
71 ななしのよっしん
2018/05/23(水) 03:29:10 ID: S6Mzm6wXEt
もうすでに出てることかもだけど、大鳳ってなんで1隻だけしか建造されなかったんだろう?翔鶴型や蒼龍(もとは飛龍が2番艦になる予定だったらしい)とか、むつをわざわざ他国も増えることが分かっても完成させていたから大型艦は基本的に2隻ずつって思ってたんだけど違うのかな?
72 ななしのよっしん
2018/06/10(日) 17:32:54 ID: UGTWuliuka
>>71
単純に大型空母を複数建造できるような予算とドックの余裕がない
加えて元々新機軸を盛り込んだ実験艦的な扱いで本命はG14型っていう排水量4万5千トンクラスで翔鶴並みの艦載機搭載数持った装甲空母で3隻が計画されていた(予算不足で2隻は雲龍レベルの中型空母に変更。それすらミッドウェー海戦の敗北で雲龍型の量産に変更で消滅したけど)
73 ななしのよっしん
2018/10/17(水) 19:58:07 ID: ToIX/8prtE
74 ななしのよっしん
2018/10/24(水) 13:17:07 ID: RqgofkMr1e
>>71
予算は目下赤字国債乱発だから今更としても、大型ドックは限られるからな
横須賀と呉は信濃と111号艦を抱えてる中で、川崎で大鳳を作っている。
更に並行して次々と比較的大型な商船の空母改装に取り掛かっている状態
ここで長崎に大鳳型2番艦をぶっこむと大型艦を補修できるドックがゼロになりかねない
75 ななしのよっしん
2019/11/20(水) 12:57:17 ID: SHjqhczd7l
沈没原因で、ダメコン失敗と搭乗員の訓練不足が痛い。
だが最も痛かったのが当時の日本における工業力だな。
同じ設計でアメリカが作れば、燃料漏れやここまで被害受ける事無かったと言われるぐらい工業力の差がある。
それぐらい当時の日本における基礎技術は低かった。
現代で例えると同じ設計で日本と某国が同じ製品作っても、全然品質や耐久性が違う。それぐらいの差が当時日本とアメリカにはあったんだよ。
大鳳は設計において欠陥空母ではないが、当時の日本が大鳳を満足に作れなかったのが燃料漏れ等引き起こし、想定よりも簡単に沈没してしまった原因であろう。
尤も、例えそうでもダメコン確りしてれば沈没防げた可能性高かったけどね。
76 ななしのよっしん
2019/11/30(土) 12:01:05 ID: UGTWuliuka
大鳳の沈没を防げたところで肝心の海戦で勝てなかったら意味がないからな。
上でも出てたけど本来母艦能力を放棄してダメコンを最優先すべき場面だけど翔鶴を失って正規空母が2隻になった当時の日本軍にそんな選択ができるわけがない
戦力的に無理な相手と戦うことがそういうところにまでツケが回っただけの話
77 ななしのよっしん
2021/11/18(木) 19:46:37 ID: MPNz/gwVr/
反面教師として教科書にのる程工業製品としては大失敗。この船の知見ってのちに活かされたんだろうか?同じく教科書もののリバティー船は大いに造船の溶接の向上に役立ったけれども。
78 ななしのよっしん
2021/12/13(月) 22:53:52 ID: UGTWuliuka
>>77
工業製品としてじゃなく状況と運用の問題なんだけど
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。