かげぶんしん単語


関連するニコニコ動画 42件を見に行く
カゲブンシン
1.5千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

かげぶんしんとは、ポケットモンスターに登場する技の一種である。

基礎データ
名前 かげぶんしん 効果範囲 自分
タイプ ノーマル コンテスト かっこよさ
分類 へんか アピール
イント
2ポイント
(第三世代、第四世代)
1ポイント(第六世代)
威力 -
命中 - ポイント 0ポイント(第三世代)
PP 15~24 世代 第一世代
わざマシン わざマシン32(全世代)

すばやい うごきで ぶんしんを つくり
あいてを まどわせて かいひりつを
あげる。

技説明

ポケットモンスター金・銀クリスタルバージョン
ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
ぶんしんで てきを まどわせ かいひりつを あげる
ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
すばやい うごきの ぶんしんで てきを まどわせて じぶんの かいひりつを あげる。
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
すばやい うごきで ぶんしんを つくり あいてを まどわせて かいひりつを あげる。
ポケットモンスターブラック・ホワイト
ポケットモンスターブラック2・ホワイト2
ポケットモンスターX・Y
ポケットモンスターサン・ムーン
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア 
ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
すばやい うごきで ぶんしんを つくり あいてを まどわせて かいひりつを あげる。
漢字)素い 動きで 分身を つくり 相手を まどわせて 回避率を あげる。

コンテスト技説明

ポケットモンスタールビー・サファイア・エメラルド
ほかの ポケモンに おどかされても 1ど くらいは がまんできる
ポケットモンスターダイヤモンド・パールプラチナ
つぎの ターンで さいしょに えんぎを することが できる。
ポケットモンスターオメガルビー・アルファサファイア
アピールの ちょうしが あがる きんちょうも しにくくなる

概要

使用したポケモンの回避率を一段階上げる技。

全世代を通じてわざマシン32で習得可。どの世代でも大量入手が可で、またわざマシンが使えるポケモンならほとんどのポケモンが覚えることができるため気軽に習得させることができる。

回避率上昇によってあらゆる技をかわす戦法がしたいのならより優秀な「ちいさくなる」があるのでそちらを使うべきなのだが、こちらは覚えるポケモンの多さゆえに汎用性は高い。一段階ずつとはいえ一度でも積めば必中技以外はどんな技でも外れる可性があるため、技スペースが余ったポケモン無限の勝ち筋として覚えさせていることもある。特性「かそく」のポケモンに使わせてバトンタッチポケモンに回すのもアリだろう。

ちなみに、この技は初代で猛威をふるった技の一つである。というのも初代(正確にはポケスタ2より前)の回避率のランク補正による命中率の変化は現在較すると、

回避率ランク +1 +2 +3 +4 +5 +6
初代 66% 50% 40% 33% 28% 25%
現在 75% 60% 50% 43% 36% 33%

というものになっているため、3回積めばそれだけで命中率は40%まで低下という恐ろしい技となっていた。当時は必中技が存在しなかったため(スピードスターも命中率100)、回避率を高めた上でねむるやじこさいせいで回復しつつ戦う、という戦法が流になったほどである。

当然のことながら対戦時間は長くなる一方で、一試合に数十ターンかかるのは当たり前という有り様であった。こんな試合を実際にやっていたトレーナーやその様子を毎週のようにテレビで見ていた当時の子供達はどのように思っていたのだろうか……

関連動画

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

Sexy Zone (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: 興華
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

かげぶんしん

1 ななしのよっしん
2018/11/15(木) 20:09:18 ID: 7ytsEzb4NH
エメラルドバトルファクトリーで大抵のポケモンが覚えてるせいで
試合が駄に長引いた経験は
プレイした人ならもがあるはず

爆発引き分けプレイヤーの負けになる仕様といいスタッフマジバカなのかと
👍
高評価
1
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2018/11/21(水) 13:02:07 ID: rKnaAEK/iF
恐怖分身+眠る

初代の必中技はがまんしかなかったからなぁ……
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2019/05/06(月) 19:34:38 ID: /9uuUDb+2X
ルビーサファイア時代までそうなってたのかよ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/05/10(金) 07:54:52 ID: 6xT/ibeRjy
害悪戦法の元
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2020/02/27(木) 21:46:11 ID: vfKRXo8+DZ
初代は技スペース余ったら
とりあえず之入れておくイメージがあったな
更に技スペースが2つならどくどくも
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2020/09/27(日) 01:56:03 ID: xL5HxMBqtI
現代でも、1回使うだけで麻痺させた場合と同じとか普通に強くね?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 12:15:15 ID: PyuUeuhaRv
剣盾でどくどく、いばる同様技マシンから収されたので習得者が減ることに
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/10/21(金) 23:57:27 ID: 7EjqU2uy0j
スピードスターのくだり、微妙に違くね?まぁ正確に記述しても冗長という判断かも知れんけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2023/04/16(日) 07:21:34 ID: oLJI8MZUDg
HGSS四天王がやたらと使ってくる印
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2024/12/23(月) 22:54:42 ID: DbW0IjQ7lI
これとみがわりを組み合わせた戦術が有名だけど、公式側が、PP切れを狙った害悪戦法による、試合時間の延長や運ゲー化を防ぐ為に、回避率2段階上昇技を習得できるポケモンの数を減らしたり、回避率上昇率を下げて弱体化措置を図ったのは仕方がいと思う

👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス