- プロ野球選手一覧 > アーロン・ガイエル
アーロン・ガイエル(Aaron Guiel、1972年10月5日-)とは、カナダ出身の元プロ野球選手(外野手)。東京ヤクルトスワローズに所属していた魔将である。 ペンギンじゃねぇYO!(本人談)
概要
OB | |
---|---|
アーロン・ガイエル Aaron Guiel |
|
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | ブリティッシュコロンビア州 |
生年月日 | 1972年10月5日 |
身長 体重 |
178cm 91kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投左打 |
守備位置 | 外野手 |
プロ入り | 1992年 |
引退 | 2011年 |
経歴 | |
選手歴
|
|
国際大会 | |
代表チーム | ![]() |
WBC | 2006年 |
プロ野球選手テンプレート |
空間を歪める程度の能力を持つ。魔空間とも呼ばれる。四死球を増やしたり、ボールを得意なインコースに引き寄せたり、守備範囲を広くしたり、バットを折りながらホームランにしたり、相手のエラーを引き起こしたりと非常に汎用性が高い。
しかし時々能力が誤作動し、何でもない飛球を落球したりする。特に来日当初は守備時の能力が上手く制御できていなかった模様。青木宣親は「センター定位置から動いていないはずなのに、気が付くとライトを守るガイエルの方向に吸い寄せられていた」と証言している。
経歴
1992年MLBドラフト21巡目でカリフォルニア・エンゼルス(後のロサンゼルス・エンゼルス)から21巡目指名を受けて契約。その後はサンディエゴ・パドレス、オークランド・アスレチックスにトレードで移籍したが、メジャーに召喚されることはなかった。
2000年にカンザスシティ・ロイヤルズにトレードで移籍し、2002年にメジャーデビュー。魔将の伝説が始まった。
2007年、東京ヤクルトスワローズに召喚され、4番打者として活躍。村田修一らと本塁打王争いを繰り広げた。また88四球、23死球という驚異的な四死球の多さで、打率.245(リーグ32位)にも関わらず出塁率.381(リーグ4位)という謎の記録を残した。また、10月7日の古田の引退試合では魔将の力が発揮された。第3打席においてただの外野フライだったのがショートとレフトが交錯。何が起こるかわかっていたかのように全力疾走していたガイエルはそのままダイヤモンドを一周。ランニングホームラン(記録は左ゴ本)になった。また、その次の打席ではものすごい当たりのホームランをライトスタンドにぶち込んだ。さすが魔将、やることが違う。
2008年は負傷により前線を退き戸田に身を隠す事も多く、送還されるとの発表も為された。さよなら魔将…と思いきや、一転まさかの送還中止。さすが魔将、契約すら歪めて延長したらしい。
2009年は復活を遂げ、中軸として活躍。四球こそ減ったがチームトップの27本塁打、15死球で再びリーグ最多死球を得る。また37歳と高齢にもかかわらず謎の複数年契約をゲット。
2010年の第1号ホームランが、この年より導入された初のビデオ判定となり認められる。これは日本球界初のビデオ判定を受けた打者として名を残そうという魔空間を発生させたらしい。この年は開幕直後は絶好調だったが、後半に失速。8月に抹消されるとそのままシーズンを終えた。それでもチームトップの16本塁打をマークした。
2011年は腰痛が悪化、出場してもほとんど活躍できなくなり、9月に引退を決意。最後の魔力でYahoo!のトップに引退記事を載せるという偉業を成し遂げた。将来は指導者を目指し、ヤクルトに恩返しをしたいと語った。ありがとう、魔将。
2012年、古巣ロイヤルズ傘下のマイナーチームに選手兼任コーチという形でまさかの現役復帰を果たした。
2019年、古巣ヤクルトの編成部アドバイザーに就任した。アメリカでのスカウト活動がメイン。
成績
通算打撃成績
通算:10年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 二塁打 | 三塁打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
MLB:5年 | 307 | 1099 | 970 | 151 | 239 | 58 | 0 | 35 | 128 | 8 | 5 | 11 | 83 | 30 | 218 | 15 | .246 | .322 |
NPB:5年 | 441 | 1701 | 1411 | 203 | 330 | 64 | 1 | 90 | 239 | 6 | 0 | 12 | 211 | 67 | 385 | 19 | .234 | .357 |
関連動画
関連項目
- 6
- 0pt