ガイウス・ウォーゼル単語

ガイウスウォーゼル
1.2千文字の記事
  • 0
  • 0pt
掲示板へ

ガイウス・ウォーゼルとは、英雄伝説 閃の軌跡の登場人物である。

CV細谷佳正

概要

広大平原が広がるノルド地方の民。そこの一つの集落の族長の長男である。弟と妹がいる。

トールズ士官学院へは、幼少の頃窮地の危機に陥った軍人にスカウトされる形で、留学生という立場で入学
長身長男ということからか、性格は非常に温和で大人らしい。
中々アクの強いVII組の中でも、常識をわきまえている存在である。リィンにキャラ造形が近いが、ガイウスにはどこか「年上じみた」強みがあることが、大きな違いと言えるだろう。

戦闘では初期装備にマスタークォーツである「ファルコ」を使うことで、有能カウンター要因として活躍できる。
EPは低めで、状態異常にする射程や範囲の広いクラフト体力を犠牲にCPを回復する伝統のクラフトもあるため、重火力キャラ(前作でいうところのアガットランディ)としての運用が望ましい。

…とここまでは良かったのだが

以上、彼の持ち味を書ききったので、これより微妙に不遇なネタをいくつか紹介する。見方によっては不快に感じる人もいると思われるので、要ドラッグ

とにかく存在が地味である。性格がまともであることは確かに評価点なのだが、それってつまり「個性がない」「特徴がない」「むしろ個性が強いVII組で浮いてる」「リィンと被る」という薄いイメージの上塗りとなってしまっている。
シナリオも、各キャラほど重いものや核心に迫るものが少なく、実習でもそこまで一緒に行動しないため存在を忘れがちである。一応エリオットも同様のことが言えるが、彼には「音楽教官」という強なギャップが存在する。しかも、ラウラとフィーの確執が明らかになった際、その時の実習はガイウスが同伴、リィンが別行動だったのだが、ガイウスがいるにも関わらず
関せず、で全く関係修復に貢献していない。むしろリィンに丸投げしている
彼の故郷が舞台である三章は、
アリエンロードトラウマが強いため、ガイウスの存在もまた覆われてしまった。恋愛事情については描写があるどころか、トーマのほうに存在するという始末。…まぁ性格も立場も優遇されているので、引く手数多なのだろうが。

閃の風になって

ノルド習なのか知らないが、やたら「」という言葉を多用する。料理が大成功→「いいが吹いたようだ」 独自料理完成→「これは…の悪戯か?」 その他各シーンでは「ガイウス=」というイメージの押し付けがましく連呼するため、「さん」という俗称が定着しつつある。発売前プレイ動画では「ノーパン」という空耳話題になったが、この要因で全く見向きもされなくなった。これはいいことだけど。

関連コミュニティ

ガイウス・ウォーゼルに関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 0
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

ガイウス・ウォーゼル

73 ななしのよっしん
2017/10/05(木) 15:46:38 ID: jGXua2bnjZ
Ⅰ・から考えられない程の大出世をしたね。
立ち位置的に帝国編以降も出番はありそうだし、すごく嬉しい。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
74 ななしのよっしん
2017/10/11(水) 14:45:11 ID: OuYia7kVmW
良い人で大人すぎるせいでかえって確執が生まれない(物語にならない)という不遇さがあったけど、まさかの守護騎士入りとは驚いた

帝国編終わっても登場しそうな立ち位置になったし、後の作品では守護騎士の良心とか呼ばれてそう
👍
高評価
0
👎
低評価
0
75 ななしのよっしん
2017/10/13(金) 23:13:00 ID: U+swJssW4B
👍
高評価
0
👎
低評価
0
76 ななしのよっしん
2017/10/13(金) 23:49:16 ID: mPfrWcogHw
信心深く、人格も器も完成されてるので、譲渡されてもに振り回されたりはしないんだろうなあ。トラウマ危機が迫ってを発現したキャラは軒並み闇を抱えてるからなあ。
「もとよりそのつもりです」言い切る頼もしさよ…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
77 ななしのよっしん
2017/11/04(土) 20:53:22 ID: ZfzzKrBk79
👍
高評価
0
👎
低評価
0
78 ななしのよっしん
2017/12/03(日) 01:40:29 ID: wwh0QpK3BH
二対二とはいえあの人と互に戦うとか凄く強くなってないか?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
79 ななしのよっしん
2018/01/10(水) 15:24:36 ID: mPfrWcogHw
>>78
ラウラ、エマ「どちらかお忘れでない?」
👍
高評価
0
👎
低評価
0
80 ななしのよっしん
2020/05/25(月) 10:56:27 ID: smt0t7mI8B
に騎乗して戦う、本来の意味での騎士。伝統を重んじるガイウスらしいっちゃらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
81 ななしのよっしん
2020/06/09(火) 00:04:01 ID: /FqlhssRTn
先輩と同じとは信じられんな、あっさりな扱い方されているのはある意味共通だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0
82 ななしのよっしん
2020/12/29(火) 18:02:48 ID: /FqlhssRTn
先輩は行く先々で家族と言える人達に恵まれていたにも関わらず、エゴからそれを全て切り捨ててしまったんや。
そりゃあ先輩の様に伝統も誇りもクソもなく、あの時代で幾らでもいた孤児子に対するコンプレックスがあったのも大きかったんだろうが、それ以上に身の回りの人達に優しくしてやろうという配慮が欠けていた。かに認めて貰いたいならまず隣にいるかと打ち解け合おう、とする強さが先輩には足りなかったんや。

先輩は守りたい家族に支え合う友人達がいたから長男として多少地味でもその痛みに耐えてこられた。
守るべき存在の有、が先輩先輩の違いだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0