コウモリ単語

コウモリ
1.1千文字の記事
  • 7
  • 0pt
掲示板へ

コウモリ(蝙蝠)とは、コウモリ()に属する動物の総称である。

曖昧さ回避

概要 

をもち、自由に飛行ができるため、一見鳥類にも見えるが、実際は哺乳類仲間鳥類と異なり、コウモリのは伸縮性のある膜でできており、飛ぶネズミのような外観を持つ。

コウモリの仲間は約1000種類ほどいるとされ、何と哺乳類全体の4分の1を占めている。極地や高山などの特殊な環境を除いて、世界中どこでも見ることができる。

哺乳類内部の分類ではローラシアに位置付けられている。また2006年研究では奇蹄(ウマサイ・バク)・食(イヌネコなど)・鱗甲(センザンコウ)に特に近縁とされ、ペガサス野獣類(ペガソフェラエ)というパワーワード分類群も提唱された。が、その後の分子系統解析からは否定的な結果が出ている。

なお、一般的にコウモリというと動物の血を吸うイメージが強いが、実際に生物の血を吸うコウモリは、約1000種のうち、たった3種類に過ぎず、しかもそのうち2種は鳥類血液のみを吸うため、哺乳類の血を吸うコウモリは、スイコウモリ一種しかいない。 

英語では「bat(バット)」だが、果実食のオオコウモリ(の仲間の幾つかの種)は「flying fox(フライングフォックス飛ぶキツネの意)」と呼ばれる。

卑怯なコウモリ

イソップ物語の一つとして「卑怯なコウモリ」というお話がある。

昔々の一族との一族が争いをしていた。ずる賢いコウモリは「自分は全身に毛が生えているから仲間」「体に羽があるから仲間」とどちらかが有利になる度に使い分けていた。しかし最終的に何度も寝返りを繰り返したことによってからもからも嫌われて、居場所をくし、洞窟に身を潜めにしか飛ばなくなった。という話である。

この話から転じて、どんな人にもいい顔をする人、その場その場で発言を変える人のことを「コウモリみたいな人」と表現するようになった。

だが同時にこの話にはが争いを始めたのに、その中で生き残りをしようとしたコウモリを責めてもいいのだろうかという教訓も含まれる。

ニコニコ大百科に記事のあるコウモリ

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 7
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コウモリ

61 ななしのよっしん
2021/09/29(水) 16:04:05 ID: Avrm2yLC7o
人間の常在菌でも他の動物につくと悪さするっていうけどコウモリが特別に丈夫なのかね?

イソップ民話のコウモリは領地拡大のためにライオンと一芝居打った説を推したい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
62 ななしのよっしん
2022/01/20(木) 20:37:09 ID: GXLd2h9OIb
逆さでいて頭に血のぼらないのかな?
👍
高評価
0
👎
低評価
0
63 ななしのよっしん
2022/01/21(金) 08:10:46 ID: CdrrKa4fvZ
>>62
コウモリナマケモノはなぜ逆さまでも気なのか
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/a/090100031/exit
米国ミシガン州を拠点に活動するコウモリ保護協会代表のロブ・ミース氏は、つまりコウモリには「重力が血流にするほどの体重がない」のだとる。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
64 ななしのよっしん
2022/02/02(水) 06:11:59 ID: NFefW4pyhG
別に蝙蝠自体、そんな卑怯な性質を持つ生き物でもないのに、例の童話でそういうに描かれて蝙蝠=自分にとって都合のいいとこにコロコロ変える人みたいなイメージついちゃって、正直風評被害もいいとこだと思う
もっとも、バットマンていうコウモリモチーフでもかっこいいイメージを与えてくれるようなのもいるから、世の中わからんね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
65 ななしのよっしん
2022/02/09(水) 23:02:49 ID: IZorvHe+Sm
バットマンってあんまり蝙蝠モチーフを感じさせる行動してないイメージ

この童話は蝙蝠にすさまじい風評被害を与えてるな、蝙蝠何も悪くない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
66 ななしのよっしん
2022/07/02(土) 15:29:14 ID: gPr7PvHTpF
そういえば黄金バットもなんで蝙蝠と関係あるのかさっぱりわかんないまんまだったな…でもヒーローの傍らにあるミステリアス生き物になれたのはすごくよかったと思っている
👍
高評価
0
👎
低評価
0
67 ななしのよっしん
2022/10/15(土) 05:17:14 ID: 5RC7THM42C
黄金バットゴールデンバットが由来じゃなかったっけ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
68 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 07:15:02 ID: EbvnDpEAXS
こんな吸血鬼みたいなビジュアルしといて食がフルーツなんだよな。栄養価が高いし熱帯なら手に入りやすいのは分かるが、昔はジャングルの愉快な仲間たちだった説
👍
高評価
0
👎
低評価
0
69 ななしのよっしん
2023/02/03(金) 07:36:36 ID: cwaOqP2Zxz
見た吸血鬼モチーフみたいだから吸血鬼モチーフにされたんで
昔っから扱いはアレ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
70 ななしのよっしん
2023/03/25(土) 11:00:25 ID: ngj2TvecNc
要素が複数カテゴリに跨ってて分類しづらいこと
👍
高評価
0
👎
低評価
0