コミュ障単語

476件
コミュショウ
1.6千文字の記事
  • 23
  • 0pt
掲示板へ

コミュ障(こみゅしょう)とは、コミュニケーション障害の略である。実際に定義される障害としてのコミュニケーション障害とは大きく異なり、他人との他もない雑談が非常に苦痛であったり、とても苦手な人のことをして言われる。

こちらも参照→コミュニケーション障害

対義コミュ力お化けなど。

概要

あくまでも、できないのは休み時間などに行われる、友人や知人たちとのどうでもいいけど実に楽しげな会話である。多くの人は、学校生活仕事上でどうしても必要な会話、事務的な応対については、割と可であったりもする。

日本においてはほとんどの企業は新入社員の採用などにおいてコミュニケーションを要しているが、
それだけ世間にコミュニケーションに問題を抱えている人が多いとも、逆に過剰にコミュニケーションを要しているとも言える。

ちなみに一般的にはリア充には少なくネト充に多いと言われている。

分類

コミュ障と一言で言ってもいくつかの分類をすることができ、それによって観察される症状も異なっている。なお、これらは科学的な見地に基づくものではないということを予め断っておく。

ダウナー系コミュ障

人とのコミュニケーションがひどく苦手で、喋れない、できないなど症状を抱える分類。空気になるタイプ。一般的にコミュ障と言われて多くが想像するであろう症状はにこちらに含まれる。

  • 人見知りが強い。
  • どもりがちで、口下手。滑舌が悪くて、話すこと自体に劣等感を抱く。
  • 文章だと理解できるが、会話になると軽いパニックに陥ってしまい、喋れない。
  • 話しかけられてもはっきりと応じることが出来ない。
  • 必要以上に空気読み、自分の発言がその場を悪くする、嫌われるのではないかと考えて黙ってしまう。
  • ぼっちなので、そもそも喋る人がいない。

アッパー系コミュ障

ダウナー系とは逆に、喋りすぎる、しすぎる、人の話を聞き入れないなどの症状を抱える分類。陶しくなるタイプ。人との交わり自体への苦手意識は薄いが、逆に自信過剰で人との距離を測れず、それらの悪への自覚もない。

基本的に聞き下手であるのか、争うことがコミュニケーションの手段としている者も少なくない。

  • 自分への自信を過剰に持っている。
  • 人の言葉を遮ろうとも言いたいことを言い続ける。
  • が押し付けがましい。
  • TPOを弁えずに大で会話をする。
  • 空気を読まず、物を貶すことなどにもがない。
  • 自分を差し置いて周囲や他人の態度やマナーにはうるさい
  • アッパー系コミュ障同士で群れられるため、コミュ障の自覚がない。

コミュ障を治したい人は

もしコミュ障を治したいと思っている人は、以下の事項などを留意して普段の生活を見直してみると、少しは緩和されるかもしれない。ただし当然失敗して悪化する場合もあるので、注意の上自己責任で実践されたし。

  • ダウナー系の場合は自分に対してちょっとだけ自信を持ってみる。
  • アッパー系の場合は自分を少しだけ見つめ直してみる。
  • 他人というものに、少しばかり興味と配慮を持つようにする。
  • 人の話を聞く所から初めてみる。
  • 1~2人でも喋れる人、理解者を見つける。
  • 万人に好かれる人はいないので、少しぐらい人から嫌われても気にしないようにする。
  • お風呂に入るなどして、最低限の身嗜みを整えるようにする。
  • 新しい場所に行ったり、新しいことを始めてみる。
  • 思い切ってイメチェンをしてみる。
  • 明石家さんまになる。

稀に自身のコミュ障状態を悪用してくる人間ガチでいるため、面倒ごとを押し付けられるなど違和感や理不尽を感じたら言葉をみにせず必ず疑う・調べる、逃げるといった自衛策も必要である。(相手が上・同僚・友人戚やご近所さんであっても関係ない)

関連動画

関連項目

対義

【スポンサーリンク】

  • 23
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

MikuMikuDance (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: みく
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

コミュ障

873 ななしのよっしん
2024/02/25(日) 03:17:39 ID: PbIv689MGG
Xで見かけたけど、本当のコミュ障
「言わなくてもいいことを黙っていられない人」と書かれてた
全部、自分事と捉えてしまう人がこういう傾向にあるのかもね

早急(そうきゅう・さっきゅう)のような読み方とかに言及する人とか
【そういう人は輸入、固執とかは正しい読み方をしなかったりするわけだけど】←こういう点。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
874 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 11:55:44 ID: bURM83bdld
コミュ障でも趣味や話したい事が沢山ある人はまだ救いはあるんだよな
コミュ障じゃない人もそうだが、会話のネタがない人は一緒にいても面くない
子供大人関係なく趣味でも新しい物はどんどん触れていけ
👍
高評価
5
👎
低評価
1
875 ななしのよっしん
2024/03/14(木) 00:48:27 ID: gUUYWwGr7Q
大した見返りもないのに媚びて接待するのはキツいからね
逆ならみんな喜んでコミュニケーションするよ
👍
高評価
1
👎
低評価
1
876 ななしのよっしん
2024/03/19(火) 11:21:37 ID: UBNmORtd3D
陽キャコミュ障自称してると、ど、どこがだあッ!?と思うが一言多いタイプの事してたんだな
👍
高評価
5
👎
低評価
0
877 ななしのよっしん
2024/04/09(火) 11:11:14 ID: xqKtOqUrAD
動的なコミュ障の方が試行回数的に受け入れてもらえる人ガチャを引ける確率は高いんだろうな、煙たがれたり迷惑がられたりした時の精的苦痛を考慮しなければの話でもあるが
👍
高評価
2
👎
低評価
0
878 ななしのよっしん
2024/04/13(土) 01:56:32 ID: caUZ5mEfCO
>>873 それは別にコミュ障とかじゃない場合もどだがな やんわり摘する事ができるか否かがのがコミュ力ってだけでいい間違いの訂正は必要な事もある

経験者だからと聞いてもない自分語りを始めて素人認定とか急に始めるタイプとかがガチの「余計な事話すタイプ」のコミュ障
👍
高評価
2
👎
低評価
0
879 ななしのよっしん
2024/04/22(月) 10:37:07 ID: 4e5St+NE0b
「内容は正論だが、話を整理するのが苦手だったり状況や伝え方を考慮しない人」

「流暢でマナーも丁寧だが、基礎的な教養や思考に欠けるが故に情報や極論をりがちな人」

どちらもコミュ障。ただし同じ価値観・思考レベルの人にはコミュ強と認識されがち。
👍
高評価
4
👎
低評価
0
880 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 14:34:10 ID: eJOIi/CSs+
手帳持ちとしてはコミュ障自称しながら群れてワーキャー騒いでる連中を見ると【自主規制
👍
高評価
2
👎
低評価
0
881 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 13:50:26 ID: yozgHbbVSL
しい人、しくなった異性とはかなり話し込めるが、上で威圧感が強い人がいるとまるで別人みたいにだんまりになってしまう。
何故なら学生の時は自分の中ではそこまで陽キャラでもなかったから、元のキャラが出てしまってる。
もっと言うと、昔は異性と話すのが理だった。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
882 ななしのよっしん
2024/05/14(火) 16:04:57 ID: bURM83bdld
相手の態度によって変わるのは別に普通じゃない?それは別にコミュ障らしさじゃない
でも、昔は陰キャだったんだなって分かる人は分かるのは周りにいるよな
👍
高評価
0
👎
低評価
0