スバメとは、ポケットモンスターに登場するNo.0276のポケモンである。初登場はルビー・サファイア。
基礎データ | |||
---|---|---|---|
名前 | スバメ | タイプ | ノーマル ひこう |
英語名 | Taillow | 高さ | 0.3m |
分類 | こツバメ | 重さ | 2.3kg |
性別比率 | ♂:50% | 特性 | こんじょう |
♀:50% | ― | ||
グループ | ひこう | 夢特性 | きもったま |
孵化歩数 | 3840歩 | 捕捉率 | 200 |
世代 | 第3世代 | 努力値 | 素早+1 |
進化 | スバメ → オオスバメ(Lv.22) | ||
図鑑データ | |||
全国図鑑 | #0276 | タイプ | 青 |
ジョウト | #― | ホウエン | #025 |
シンオウ | #― | イッシュ | #― |
カロス | #019(コースト) | アローラ | #― |
ガラル | #― | ヒスイ | #― |
パルデア | #― |
図鑑説明
- ポケットモンスタールビー
- どんな つよい あいてでも ゆうかんに いどむ。まけても へこたれない こんじょうの もちぬし。おなかが すくと おおごえで ないて しまう。
- ポケットモンスターサファイア
- すだちを おえたばかり なので よるに なると さみしく なって ないてしまう ことも ある。もりに すむ ケムッソを つかまえて たべる。
- ポケットモンスターエメラルド
- からだは ちいさいが とても ゆうかん。おおきな エアームドと ごかくに たたかうが おなかが すくと よわきに なってしまう。
- ポケットモンスターファイアレッド・リーフグリーン
- さむい きせつは にがて。あたたかい とちを さがし 1にち 300キロの きょりを とんで いどうする。
- ポケットモンスターダイヤモンド・パール・プラチナ
- つよい あいてにも ゆうかんに たちむかう こんじょうの もちぬし。あたたかい とちを めざして とぶ。
- ポケットモンスターハートゴールド・ソウルシルバー
- さむい きせつに なると 1にちに 300キロをとんで いどうする。 ケムッソを しょくりょうに する。
概要
- ホウエンに生息するいわゆる恒例の序盤鳥ポケモン。鳩or雀、梟と続いて今回は燕がモチーフとなっている。
似たポジションにキャモメが存在するためか先輩の同ポジションと比べると若干遅いタイミングで初登場する上に出現率も低め。 - ステータスは序盤から登場するポケモンのため少々頼りないが特性の「こんじょう」があるため、状態異常時に高い攻撃力を発揮することが出来る。
- 図鑑ではエアームドと互角に戦うとあるが、正直束になってもあのエアームドに勝つのは無理ゲーじゃ…
- その爆発力を買われ、とあるTAS動画では終始このスバメ(後にオオスバメ)を使用して新記録を樹立した。
- アニメ版でもAG編開始直後最初にサトシにゲットされた、いわゆる三代目ファルコン。
彼が序盤に捕まえた鳥ポケモンは捕獲時点で進化系だったヨルノズクを除き最後まで進化する傾向にあり、こいつも例に漏れず最終的にオオスバメに進化した。 - ヤクルトのアレとは親戚なのかもしれない
関連動画
関連項目
親記事
子記事
- なし
兄弟記事
- 2
- 0pt