ダーレーアラビアン(ウマ娘)とは、Cygamesのメディアミックスプロジェクト『ウマ娘 プリティーダービー』の登場キャラクター。
実在の種牡馬「ダーレーアラビアン」をモチーフとするウマ娘である。CV:進藤尚美
概要
"勇敢"という思考のAIが形成した存在。
ウマ娘たちそれぞれの武器―個性を尊重し、大事にしたいという考えを持っている。
自由奔放で無邪気さすら感じる性格をしているが、表面的な印象とは裏腹に常に冷静さは失わず、あたりのよさと三女神の威厳を併せ持つ。
第5シナリオ『グランドマスターズ -継ぐ者達へ-』に登場するトレーニングサポートAI。三女神の一柱「ダーレーアラビアン」の名を冠する。
サトノグループが開発したVRソフト「メガドリームサポーター」内に登場するAIであり、ウマ娘として実在するわけではない。また、名を借りているだけであり、女神「ダーレーアラビアン」とは別の存在。
イメージカラーは赤で、軍人風のバイアリーターク、フェミニンなゴドルフィンバルブに対して活発でセクシーながらも若干のフェミニンさも併せ持つバランスの取れた容姿が特徴。また、モチーフ馬である三大始祖のうち1頭だけ流星持ちであることから、前髪にそれが反映されている。
史実
ダーレーアラビアンとは、18世紀の種牡馬。現在のサラブレッドの父系につながる「三大始祖」の一頭である。
当初はシリアの遊牧民が所有していたが、何らかの理由(諸説あり)でトーマス・ダーレーの所有馬となり、イギリスに渡って乗馬兼種牡馬となったという。
子孫のうちエクリプスが伝説的な競走成績を残し、「Eclipse first, the rest nowhere(エクリプス1着、他の馬はどこにもいない)」がことわざとなるほどまでになった。『ウマ娘』でも「唯一抜きん出て並ぶものなし」と訳されて登場している。それをエクリプス系でないシンボリルドルフがモットーにしているのはどういう皮肉なの…
そのエクリプスが種牡馬としてもダーレーアラビアンの血を広めていき、この血統は隆盛を極めた。現在の競馬界はダーレーアラビアン系の競走馬が大部分を占めており、他の2系統がかなり押されている状況である。このままでは三大始祖が一大始祖になるとも言われている。
ウマ娘になっている中でダーレーアラビアン系の競走馬は、ゴドルフィンバルブ系(1頭)とバイアリーターク系(6頭)のどちらでもない馬全員である。羅列していくと90頭以上の名前を書く羽目になってしまうので、そちらの記事を見に行った方が早い。
なお、競走馬管理団体・ゴドルフィングループの生産部門であるダーレーファームは、直接の関係はないものの本馬に名前をあやかっている。
詳細は当該記事へ→ダーレーアラビアン
関連リンク
関連項目
- 3
- 0pt