トヨタ・ライトエース単語

2件
トヨタライトエース
4.3千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

トヨタ・ライトエースとは、トヨタ自動車1970年から生産・販売されているキャブオーバー、もしくはセミキャブオーバーワンボックス商用、ならび種の乗用車、およびトラックである。販売店はトヨタオート店(→ネッツ店)である。

このに付与される固有の形式は初代から3代までは「M」、4代5代目タウンエースと同じ「R」、6代「S」である。トラックは最新以外は初代からの「M」を踏襲。[1]

但し、6代ダイハツの形式法則にならっている。[2]

概要

名の由来は、英語で「軽い」や「軽快な」という意味のライトと、英語で「第一人者」や「最も優れた」という意味のエースをもとに作った造語

ブリカをベースにした1BOXパッケージングを起用をしトヨタ1BOXでは下位に位置をしていた。元々ミニエースと言う同じくパブリベースもあったが、その上位機種と言う立ち位置にあった。ミニエースなき後はその位置を引き継いだ。

1992年以後はタウンエースとシャーシを共有化をして姉妹となる。2001年乗用車版は、トヨタ・ヴォクシーとして独立をした種となり、以後は商用ブランド名となる。2008年に登場をした6代モデルは、インドネシア製となる。

あだ名として5代目のバンに「ノアバン」、トラックモデルに「ライトラ」がある。

また、ダイハツ側には初代と2代目が「デルタ750」の名称で販売をされていたこともある。そのため開発や生産もダイハツが関わっている。6代インドネシアにある生産拠点で生産されている。

初代モデル(1970年~1979年)

1970年に登場。パブリカをベースとして登場。エンジンガソリン1200のみで、ボディもバンとトラックであった。

1971年にワゴンが登場。カローラとパブリカのパーツを多く流用をしていている。同時にダイハツ側にも「デルタ」として供給を開始。

1975年にワゴン仕様止となる。

1978年マイナーチェンジ12001300に排気量をアップさせる。

二代目モデル(1979年~1986年)

1979年に初のモデルチェンジ。ワゴン仕様もこの代で復活をする。エンジンもバンとトラック1300、ワゴン1800となる。

1980年にワゴンマイナーチェンジさと装備充実を図る。

1982年マイナーチェンジ1800ディーゼルエンジンが追加され、ガソリンエンジンもバンとトラック1600が追加される。

1984年に7人乗りモデルが追加される。

おこの当時のラインナップには以下の物がある。

三代目モデル(1985年~1999年・トラックのみ1986年~1999年

1985年1BOXのワゴンとバンのみモデルチェンジ。ワゴンにはガソリン2000が追加。4WDも初めて追加をされる。副変速式パートタイム4WDと言う本格的な物で、走破性もなかなかのものであった。また、従来のサンルーフと言えば屋根の上に開閉式のドアガラスがあるものであったが、屋根のすその部分をガラスりにする「スカイライトルーフ」が設定された。ガラス自体は通常のサンルーフのように顔を出せる物ではないが、着脱自体は可であり、また換気などの的で少量であるが、ポップアップする事が可である。同じ仕様タウンエースにもラインナップされている。

1986年トラックモデルチェンジタウンエーストラックがここで兄弟となる。

1988年にワゴンマイナーチェンジ。4速AT仕様が追加をされる。バン仕様も一部良がされ、AT仕様が追加される。

1991年トラック4WD仕様を追加。また、タウンエースと共に後にも先にも日本ではこれだけと言うこのクラストラック一の4WSが設定され、最小回転半径3.8mという軽トラック並みの性を誇った。トラック1999年までこの形で生産された。

四代目モデル(1992年~1996年)

1992年にワゴンとバンがモデルチェンジ。この代よりタウンエース姉妹となり、ボディも大化をする。販売店違いのマスターエースサーフは止となる。

1993年ディーゼルエンジン2000から2200となる。

五代目モデル(1996年~2007年(ワゴンは1996年~2001年・トラックは1999年~2007年

1996年にワゴンとバンのみがモデルチェンジ。この代からトラックを除き1・5BOXに変更となった。ワゴンも名称が「ライトエースノア」となる。通称は「ノア」で、特にバングレードは「ノアバン」と言われる。グレード名も変更となり、例えば従来のFXVに相当するグレードはVとなった。オートマチックギア配置が大きく変更となり、コラム式でありながら、操作感覚をフロア式に近付けたものとなった。ガソリンエンジンはそれまでのYからセリカなどに搭載される2000ccのSへ変更となった。

1997年トラックマイナーチェンジ

1998年にワゴンノアマイナーチェンジディーゼルにはインタークーラーの為のエアクープが取り付けられた。コラムシフトの形状が変更となり、インパシフトとなる。また、メーター形状もよりポップデザインとなった。

1999年トラックモデルモデルチェンジモデルチェンジとはいえ、衝突安全関係の為にフロントキャブを手直ししたに過ぎず、実質マイナーチェンジに近い。モデルとしては4代ではあるが、3代の範疇に入れる事もある。グレードも大分整理され、グレードなどは止、4WDも副変速機のタイプとなった。インパネも直線基調の物から曲線基調の物に変化。変速機はノアに合わせたものとなり、オートマはフロア式相当のコラムシフトとなった。マニュアルもまた従来のコラムシフトから、変速感覚をフロア式に近付けたものとなった。

2001年にワゴントヨタ・ヴォクシーに移行となり、バン&トラックのみの商用専用モデルとなる。ワゴンモデルは「トヨタ・ヴォクシー」を参照されたい。

2007年にバン&ワゴン止となる。

六代目モデル(2008年~)

2008年モデル止をした半年後に登場。形式はS402となる。形式はダイハツの形式法則に則っており、ハイゼットの系列の「S」が付与されている為、実質ハイゼット兄弟とも言える。実際、現行ハイゼットで400番台欠番となっている。[3]

生産がこれまでの日本からインドネシアに移行される。インドネシアにおける現地法人PT.ASTRA DAIHATSU社が生産、ダイハツが輸入業者としてトヨタ自動車が販売する格好となっている。パンレットなどでは明記されていないが、コーションプレートや部品に刻印されている文字には「INDONESIA」の文字がそこかしこに見られる。

ベースは「ダイハツグランマックス」でボディ方式をバン・トラック共に1・5BOXに統一がされる。エンジンガソリン1500のみで駆動方式もFRのみとなる。大きな特徴に期に容易く冠するインドネシアのに合わせた横倒しのエンジンに高い位置にあるエアクリーナー吸気口などがあげられる。またバックドア部分の名部分に存在する不自然な塞ぎは現地仕様バックドアが上開きではなく、横開きである事の名残であり、実際にインドネシア仕様はこの部分はドアノブになっている。

また、大きさもバンで4.4m近くあったのが4m少々と初代に近い大きさになった。トラックも1トンだったものが800キロと減少したものとなっている。これはライバルであるボンゴNV200べても小さいものであり、従来のユーザーが敬遠する傾向がある一方でコンパクトになり、新たな需要があるのではとも言われる。

海外生産とあって、多種多様の展開に制限があるのか、グレードや仕様も整理され、従来存在した偏タイヤ・荷室フラットのジャストローはなし、屋根形状も従来はハイルーフもあったがこれもなし、ディーゼルエンジンはおろか、4WDラインナップされていないものであった。特装関係も従来はTECS関係でダンプなどが数多く存在したが、これもまたくなっている。実用装備に絞ったDXに装備を充実させたGL(トラックDX・Xエディション)の2種類は従来通りである。

2009年に一部良で装備充実化がされる。

2010年に一部良。4WD復活をする。ユーザーからの強い要望によるものである。この部分の駆動にはダイハツ・ビーゴの物を流用していると言われる。また内はそれまでほぼ鉄板むき出しに申し訳程度の内りであった天井が一体成となり、質感が向上した。また、トラックにTECS扱いの種が復活パワーリフトラインナップされた。

2012年に一部良。トラックは後部に反射を装着、新しい規制に適合したものとなった。

2014年に一部良。バンのGLにプライバシーガラスを採用、DXシートがこれまでのヘッドレスト一体から分離ヘッドレストに変更。またエンジンの低公害化が図られ、平成17年度排出ガス75%低減レベル(☆☆☆)となる。

脚注

  1. ^双子になった際にワゴン・バンはタウンエースオリジナルになったが、トラックのみはライトエースがオリジナルの為。
  2. ^通常、トヨタの形式における「S」クラウンに付与される。
  3. ^この形式の前後を見てもS300系は現行ハイゼットカーゴ、もしくはアトレー。最新となるハイゼットトラックモデルチェンジではS500系が付与されている。

関連動画

関連商品

関連リンク

ライトエースバンexit

ライトエーストラックexit

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

まちカドまぞく (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: かき冰
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

トヨタ・ライトエース

1 ななしのよっしん
2015/03/25(水) 00:33:59 ID: gSsvWgnlIl
このクラスって地味なのかどうなのか分からんけど、ハイエースクラス
べると数が出ないのかねぇ。そこそこ見るけど、いっぱいって
程でないし。

だからこそインドネシア産になったんだろうけど。まぁ、
多かったり、荒い使われ方するから頑丈っちゃ頑丈だろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0