マツダ・コスモ単語

25件
マツダコスモ
2.9千文字の記事
  • 1
  • 0pt
掲示板へ

マツダ・コスモとは、マツダ1967年から1996年にかけて生産をされていた乗用車である。

概要

名の由来は、イタリア語で「宇宙」の意味から。
初代モデルは、「量産」では世界初のロータリーエンジンを搭載をした種として知られているが、少なくとも世界で初めて「販」された種はNSU・ヴァンケルスパイダーである。このヴァンケルスパイダーに関しては、生産台数が少ないから「量産」ではないと言う論があるが、Wikipediaく生産台数はヴァンケルスパイダーの方が多くその上期間は短い。これを以って直ちに「量産」、即ち流れ作業での製造が行われたと断じる事は出来ないが、数の問題では敗している。
しかしながらヴァンケルスパイダーのロータリーエンジンは問題点が多かったらしく、これを以って「実用品でない」と見做し、コスモスポーツを世界初の「実用」ロータリーエンジンを搭載した種と見做す説もあり、これと世界初の「量産」ロータリーエンジンを搭載した種と言う説を併記している例も存在する。世界初に固執するあまり理屈捏ねてる様にしか見えない
少なくとも会社を傾かせないだけ市場に受け入れられるだけの信頼性を備えた、レシプロエンジンして実用に耐えるロータリーエンジンを搭載した車両である事は間違いないだろう。また、としては世界初の2ローターである事も間違いない。日本初のロータリーエンジン搭載である事は言うまでもない。

初代モデルロータリーエンジンのみであったが、二代三代目は、直4気筒のエンジンも搭載されていた。最終四代目は、再びロータリーのみとなった。駆動方式は代々FR(フロントエンジン・リアドライブ)を採用し続けた。

ボディは基本的には2ドアクーペとなるが、三代目のみ4ドアセダンハードトップが用意されていて、ルーチェとの姉妹的な位置となっていた。

名称も初代が「コスモスポーツ」、二代が「コスモAP及びコスモL」、三代目が「マツダ・コスモ」で、四代目が「ユーノスコスモ」となる。

初代モデル(1967年~1972年)

1967年に登場。世界初量産でのロータリーエンジン搭載として々しくデビューをする。スタイリングロータリーエンジンの特徴でもある高の低さを訴えたデザインでかなり個性的なデザインとなる。

1968年マイナーチェンジフロントグリルを変更をし、ホイールベースの延長やミッションの4速から5速化等の性向上をした。同時にエンジンパワーアップ化がされた。

そのスタイリングロータリーエンジンスムーズさで、世界をあっと言わせた程であった。また特撮作品の『帰ってきたウルトラマン』の劇中でMAT車両MATハイクルのベースにもなっている。

1972年モデル止をし、一度はブランドが消滅をしている。

二代目モデル(1975年~1981年)

コスモスポーツが消滅をした3年後の1975年ブランド復活をした。名称もコスモAPとなり、当時深刻な社会問題であった排出ガスの低公害化が進められた。エンジンロータリーが二種類で、初の直4気筒エンジン2000cc1800ccが用意された。シャーシやエンジンルーチェと共用になった箇所も多い。

スタイリングも初代とは違い、アメリカ車みたいなやかなデザインとなった。ボディも2ドアクーペから3ドアのファストバッククーペとなる。また装備も充実をしてさをアピールした。

1977年バリエーションの追加で、2ドアノッチバッククーペの「コスモL」が登場。ルーフの一部が皮貼りとなっていて、コスモよりもゴージャス感を強めていた。

1979年マイナーチェンジフロントデザインを変更し、ヘッドランプが丸4から2式になり、グリルデザインも縦線から格子状のタイプとなった。

このコスモが登場したおかげで、他社のスポーツタイプ乗用車が次々と登場をするなど、クー乗用車が流行をしたきっかけとなった。

このは歴代コスモの中でも大ヒットをしたモデルとして知られ、特にCMソングは、歌手・しばたはつみの代表作になったものが多く、しばた本人が1977年の『NHK紅白歌合戦』に出場をするほどの人気ぶりであった。

三代目モデル(2ドアモデル・1981年~1990年 4ドアモデル・1981年~1986年)

1981年に初のモデルチェンジ。この代は四代目ルーチェとの部品共用が多くなり、姉妹化がされる。
ボディバリエーションも従来の2ドアクーペに加えて、4ドアハードトップセダンが加わった。コスモのみに2ドアクーペが用意された。スタイリングと内装はかなり未来的なデザインとなり、2ドアクーペはヘッドライトが格納式のリトラクタブルヘッドライトとなった。

エンジンは当初直4気筒の2000ccのみで登場をし、すぐにロータリーエンジン搭載も登場。後にセダンのみに用意された直4気筒の2200ccディーゼルエンジンも用意された。

1982年、2ドアルーチェと同時に世界初のロータリーターボエンジン搭載が用意された。これが1980年代には他社でもターボエンジン搭載が多くなった要因となった。

1983年マイナーチェンジ。あまりにも個性的なデザインで売れ行きが芳しくなく、4ドアハードトップフロントデザインを一般的なタイプとなった。また4ドアにもロータリーターボエンジン搭載が用意された。

1984年に2ドア系をマイナーチェンジをし、リトラクタブルヘッドライトから一般的な固定式ヘッドライトへと変更をされた。

1985年モデル末期のため、グレードの整理が行われた。

1986年ルーチェモデルチェンジのため、4ドア系が止をされ2ドアのみとなり。1990年まで継続生産がされた。

このモデルは、あまりにも曖昧なコンセプトのため売り上げが減少した。

四代目モデル(1990年~1996年)

1990年モデルチェンジ。当時マツダの多チャンネル化を推進をしていたため、名称も『ユーノスコスモ』となった。エンジンロータリーのみとなり、世界初の3ローターエンジンが用意された。3ローターモデル333開発されていたが、自主規制によって280リリースされた。従来の2ローターモデルも用意された。ミッションATのみとなった。

開発時期がバブルっ盛りだったこともあって、コンセプトラグジュアリクーペとなり、さを誇ったモデルでもある。スタイリングは3ナンバー化をし、伸びやかなデザインとなる。また世界初のGPS式ナビゲーションも搭載された。

1996年モデル止となった。これは当時マツダの経営が逼迫をしていたため、種の絞込みを行ったためでもある。発売されてすぐにバブル景気は崩壊しており、このような贅の限りを尽くしたようなは急速にの時代に突入していくのであった。それでも、そのスタイリングに魅了をされる人は今でもいる。

関連動画

関連商品

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 1
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

ニコニコ動画 (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: ゲスト
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

マツダ・コスモ

1 ななしのよっしん
2013/03/21(木) 23:05:09 ID: DljHcvBIIE
4代って意外にも3ローターのほうが個体数多いのな
ベストカーでその情報誌ってびっくりだった

・・・が、今では3ローターでAT限定という理由でRX系のドナーにされやすいんだよね・・・
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2 ななしのよっしん
2014/02/16(日) 21:05:30 ID: XU6Tb7TFKJ
コスモスポーツが「世界初のRE搭載量産」というのはウソ
ドイツNSUが1964年シングルローターエンジンクルマを販売してる。
コスモスポーツ世界初なのは「2ローターREエンジン搭載」。
REがマツダの誇りとはいえ、クルマ好きとしてこれは間違えてほしくないな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2017/08/18(金) 11:37:47 ID: oaS2VB6N9J

マツダコマーシャルでは最初から間違いなく「世界初の2ローター」って言ってたんだよ。
世界初の量産みたいな言葉はドコからわいてきたのか?これがわからない。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2019/11/11(月) 22:38:00 ID: 1ueQK+aAI1
なんでこんなに広告されてんだ?
てかコスモってイタリア語だったんだな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2019/11/13(水) 21:40:12 ID: we5xLwyLuK
自動車の商品名について研究してる身としては、コスモの名を冠した車両を「マツダ・コスモ」として一めにする潮は雑過ぎて好きじゃない。
コスモシリーズっていうならまだ分かるけれど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/09/29(木) 16:39:20 ID: mm5NQVFXfs
RX-8コスモにつける予定だったそうだけどほんと?
👍
高評価
0
👎
低評価
0