柳とは、以下のことを表す。
編集上の注意:この記事にはGoogle Chrome、Safariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google Chrome、Safari以外のブラウザで編集してください。
苗字
柳(やなぎ)
- 柳宗悦(1889年 - 1961年) - 日本の思想家
- 柳宗理(1915年 - ) - 日本のプロダクトデザイナー
- 柳ジョージ - ミュージシャン
- 柳浩太郎 - 俳優
- 柳憂怜(柳ユーレイ) - 俳優
- 柳広司(1967年 - )- 日本の小説家
- 柳(絵師) - 同人作家
架空のキャラクター
- 柳明音 - Webコミック「堀さんと宮村くん」の登場人物
- 柳清良 - ソーシャルゲーム「アイドルマスター シンデレラガールズ」の登場人物
- 柳誠士郎 - 漫画「デカワンコ」の登場人物
- 柳鉄之介 - 漫画「ドラゴン桜」の登場人物
- 柳冨美子 - ゲーム「ときめきメモリアル4」の登場人物
- 柳龍光 - 漫画バキシリーズの登場人物
- 柳蓮二 - 漫画「テニスの王子様」の登場人物
柳(リュウ、ユウ)
- 柳永(987年? - 1053年?)- 北宋の詞人
- 柳美里(ゆうみり) - 小説家
- 柳如是(? - 1660年?)- 清代の名妓、詩人
- 柳公権(778年 - 865年)- 唐代の政治家、書家
- 柳宗元(りゅうそうげん) - 文学者、政治家
- 柳甫(? - 239年) - 三国時代の武将。公孫淵の配下
名前
漢字として
- 意味
- ヤナギの仲間の総称、シダレヤナギ、霊柩車、(瘤と通じて)こぶ、という意味がある。
- 〔説文解字〕の本字は桺で〔説文・巻六〕に「小楊なり」とある。〔康煕字典〕の本字は柳。〔埤雅〕には「柔脆にして生じ易し。楊と同類」とある。
- 字形
- 形声。声符については卯(ボウ)とする説、丣とする説、留の省とする説がある。〔説文〕に「木に從ひ戼聲。戼は古文の酉なり」とある。
- 音訓
- 音読みはリュウ(漢音、呉音)、訓読みは、やなぎ。
- 規格・区分
- 常用漢字である。JIS X 0213第一水準。1946年に当用漢字に採用され、1981年に常用漢字となった。
- 語彙
- 柳暗花明・柳因絮果・柳糸・柳枝・柳色・柳態・柳柳・柳緑
異体字
互換文字
関連項目
【スポンサーリンク】
|
|
スマホ版URL:
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%9F%B3
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E6%9F%B3




読み:ヤナギ
初版作成日: 09/12/27 01:47 ◆ 最終更新日: 13/09/07 13:22
編集内容についての説明/コメント: 柳が柳に変更されているので修正(Chrome/Safariで編集すると勝手になる)
記事編集 / 編集履歴を閲覧