NovelAI単語

ノベルエーアイ
1.3千文字の記事
  • 18
  • 0pt
掲示板へ

NovelAIとは、AIを用いた小説や画像を生成できるWebサービスである。

概要

人工知能を用いて、文章や画像生成を行えるサービス名前の通り小説を生成するAIとして、2021年に稼働を開始した。2022年10月より画像生成AI「NovelAI Diffusion」を開している。サービス展開としては、日本の「AIのべりすと」の英語圏版といった趣である。

一定以上の利用は有料で、サブスクリプションサービスに加入している必要がある。サービスにはそれぞれ3つのプランがあり、最も安いTabletプランは10ドル

小説生成

文章を入することでAIが次の文章を予測して書いてくれる、本サイトメインコンテンツGPTというデファクトスタンダードの言処理AI技術に基づいており、自然な表現が可となっている。高機で豊富な設定項から、意図したように文章を生成できる。たまに、生成した文章に、AIが外茶々を入れてきたりもする。

2022年10月現在4種のAIモデルがあり、最新モデルは「Euterpe」。試験中ながら「Genji」という日本語の文章を生成できるAIモデル制作されており、日本ユーザーも安心。Euterpeモデルでは様々なモジュールがあり、行動セリフの入物語を進行させる「Text Adventure」には独自のUIも用意されている。

非登録ユーザーは50回まで文章の生成を試せる。有料会員であれば、プランに限らず生成は制限。

画像生成

2022年10月3日からサービス開始した「NovelAI Diffusion」と呼ばれるサービス。画像生成AIStableDiffusion」を元にしており、キーワードを入することでAIが画像を生成してくれる。キーワードをもとに画像生成を行うtxt2imgと画像を元に画像を生成するimg2imgといった機が存在する。

類似サービスべて日本アニメ漫画キャラクターの画像生成に強いのが特徴で、絵柄もそれに準じたものが多い。手などディテールの破綻も少ないため、大きく注を集め、中国圏では消去法によってより効率的にプロンプトを作り出す「元素法典」(ネガティブプロンプト集)まで作られた。く、元から描ける人を魔法使い神様)とするならば、呪文を使って構築する術士(言科学)になれる、という感覚らしい。論、魔法使いでも生成AI教育させ負担軽減を図る人もいるほどである。

一方で、StableDiffusion同様に無断転載摘されるWebサイトDanbooru」の画像(およびそれら個々に編者が累積した属性タグ類)を使い学習データを蓄積した経緯や、研究用にデータ開しないなどの点は、ネット上において問題視され、議論が重ねられている。

画像の生成には有料会員登録が必須で、またサイト通貨「Anlas」を消費する。これはサブスクリプションに登録していれば更新時にもらえ、また追加購入も可

関連動画

関連静画

関連リンク

関連項目

【スポンサーリンク】

  • 18
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

NovelAI

2132 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 22:05:26 ID: hb5Mytnj44
そりゃあ学習元である絵で、R-18を描いてる人の絵が似通ってるんでしょう。
一般の漫画の絵柄はいっぱいあるだろうけど、
エロ漫画の絵柄、それも売れてるようなのはある程度似通ってきちゃうしね。

ところで先ぐらいから高解像度の絵が出できるようになったし、
ここ数日でとうとう日本語対応したね。
まだちゃんと認識してくれないことが多いが、やっぱ日本語で雑に示できるのは便利だわ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2133 ななしのよっしん
2023/03/11(土) 22:24:55 ID: YnXnk///+y
こういうのはスパコンかなんかでやるもんだと思ってたから、上位の物を使うとはいえ、販のグラボでできるとは驚きだ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2134 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 03:21:29 ID: 1zl2VSBtX+
データ数が少ないから学習本のが色濃く出てるだけなんでしょ。

どうせAIの出す個性なんてかの借り物でしかないんだから個性なんて気にせんでいいでしょう。
👍
高評価
3
👎
低評価
0
2135 ななしのよっしん
2023/03/12(日) 03:26:21 ID: 1zl2VSBtX+
まぁ、そのすごくいい絵柄も術師の間で流行って大量生産されるようになれば陳腐なものになっていくだろうな。
ありきたりな絵柄かどうかは相対的なものであって絶対的なものではない。
👍
高評価
5
👎
低評価
0
2136 ななしのよっしん
2023/03/13(月) 15:47:37 ID: SWeVw75cvL
>>2133
モデルを作るための作業に関する認識は合ってる
モデルさえ作っちゃえば民生用でも使えるってのは技術者の努の結果だね
日本は今の所一切貢献していません
👍
高評価
0
👎
低評価
3
2137 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 17:16:27 ID: XEWMvEnQwA
みんなミツアに協して欲しさ…
👍
高評価
5
👎
低評価
0
2138 ななしのよっしん
2023/03/17(金) 21:15:06 ID: KOQTsLfSwI
AI絵ってなんか判子絵師っぽくて嫌いだわ
👍
高評価
5
👎
低評価
0
2139 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 01:08:03 ID: 1zl2VSBtX+
細部が狂い散らかしている絵なんてのはAIならではの個性だな。そんな妙なイラスト絵師にもなかなか描けたもんじゃないぞ。
あとはリアル系のポルノのような"画"なんかもAIにしか出せない個性だな。AIが書いたリアル系の児童ポルノは売れ行きが良いそうだゾ。
👍
高評価
3
👎
低評価
4
2140 ななしのよっしん
2023/03/18(土) 11:02:51 ID: XEWMvEnQwA
>>2138
一発出しで満足して掲載する人がいっぱいいるので…
こってる人はループバック連発したり
タッチしまくるらしい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
2141 ななしのよっしん
2023/03/19(日) 14:32:57 ID: SWeVw75cvL
>>2137
ミツアだけはがどう見ても倫理的にも法的にも問題ない縛りがんばってる
それより驚くのは償で自分の作品を提供する人が多いって事
他者の絵を断で使用するとか言う基地行為を容認せず、最初から協してCC0作品だけ学習する方針にしてれば日本AIイラスト世界に勝つもあったのかもなあ
Visual ChatGPTが来たので今から勝つ見込みは0です
👍
高評価
2
👎
低評価
2