SDメモリーカード単語

14件
エスディーメモリーカード
3.7千文字の記事
  • 3
  • 0pt
掲示板へ

SDメモリーカードとは、記録媒体の一つである。
運転免許に関連する、事故違反明書については「SDカード」の記事を参照のこと。

概要

SDメモリーカードは1999年松下(現パナソニック)・SanDisk東芝が設立したSD Group開発したフラッシュメモリタイプ記憶媒体である。
現在SD Associationという関連団体がSDメモリーカードの設計・開発を行っている。

サイズの規格

SDメモリーカードは、物理的な大きさにより以下の3種類に分類される。

フルサイズSDカード開発当初から存在する規格で、カメラをはじめとした機器が採用している。
一、このサイズSDカードのみ単体で誤消去防止スイッチが搭載されている。
このスイッチを「LOCK」側にスライドさせておくことで、誤ってデータ削除してしまう事故を防ぐことができる。ただし、このスイッチは機器側で物理的に検出する仕様のため、機器側が対応していない場合はスイッチの位置に関係なく書き込み・消去ができてしまうほか、ロックピンの欠落などの要因で書き込み・消去ができなくなってしまうことがある。

miniSDカード2003年に発表され、小な機器、特に携帯電話に使用することを的とした規格。
フルサイズSDカード用の機器に使用する場合、別途変換アダプタが必要になる。
後述するmicroSDカードの登場により、miniSDカードは普及することなく衰退してしまった。現在では、SD Associationのパンレットにも一切記載されていない、過去の規格となっている。
SDHCをはじめとした高容量規格に対応する前に衰退してしまったため、最大容量は2GB[1]止まり。

microSDカードは2006年に発表された。miniSDカードよりさらに小な規格で、現在では多くの機器が記録媒体にmicroSDカードを採用している。
miniSDカードと同様、変換アダプタを使用することでフルサイズSDカードの機器にも使用可

容量の規格

SDメモリーカードは容量によって以下の4種類に分かれている。

名称 カードの容量 標準ファイルシステム SD規格バージョン
SD (SDSC) 2GB FAT (FAT12/FAT16) 1.0
SDHC 32GB FAT32 2.0
SDXC 2TB exFAT 3.0
SDUC 128TB exFAT 7.0

SD規格(以下、区別のためSDSCと表記)は、最大容量が2GBで標準ファイルシステムFAT12/FAT16。
この時はSDメモリーカード内のCSD(カード固有データ)レジスタで設定できる容量の値が2GBまで[2]であったため、データ量の増大につれて容量不足が課題となってきた。

そこで、CSDレジスタの構造を変更してカード容量の上限を32GB[3]まで拡大したSDHC規格が登場した。
構造変更の関係で下位互換はなく、従来の機器ではSDHC規格のカードを使用できない。
ただし、物理的・電気的には互換があったため、ファームウェア・ドライバOS更新などで使用可になった機器も存在する。
標準ファイルシステムFAT32。そのため、1ファイルあたり最大4GBまでの制限が存在する(exFAT等、別のファイルシステムフォーマットすることで回避は可だが、機器側がサポートしないことが多い)。

SDHC規格の登場後、さらなるデータ量の増大に伴い32GBでも容量不足が課題となってきた。
そこで、2009年SDHC規格の容量不足に対応するため、新たにSDXC規格が登場した。
SDSCSDHCのような大幅な変更がかった[4]ため、SDXC規格のカードFAT32でフォーマットすればSDHC規格のみ対応の機器でも使うことが出来る場合がある。
標準ファイルシステムexFAT。SDHC規格で存在した、1ファイルあたりの容量制限も実質なくなった。SDXC規格の最大容量は2TB2023年にはキオシア株式会社上限2TBの製品を量産開始予定exit

2018年6月、2TBえる大容量のSDメモリーカードの規格としてSDUC規格が登場した。
最大容量は驚異の128TB[5]ファイルシステムSDXCから引き続きexFATを採用している。
2025年にウエスタデジタル(SanDisk)が4TBSDUCカードを発売予定で、規格策定から7年の時を経て、ついにSDUCカードが市場に現れる見込みである。

速度の規格

SDスピードクラス

SDSC時代は速度表記を規格として定義していなかったため、表記が各社ごとにバラバラで表記自体が存在しないことも多かった。しかし、写真動画を撮する際に転送速度が遅いカードを使用すると転送が間に合わなくなり、撮に支障が出る可性があった。
そこで、SDHC規格では統一された基準で転送速度を表記することを義務付けた。それがSDスピードクラスである。
SDスピードクラスクラス最低転送速度を下記のように定めている。

クラス 最低転送速度
Class 2 2MB/s
Class 4 4MB/s
Class 6 6MB/s
Class 10 10MB/s

ただし、Class 10については後発のため、使用する機器によっては表記の速度が出ない可性がある。

UHSスピードクラス

さらに、SDHC/SDXCには物理的な仕組みで速度向上を図ったUHSインタフェース規格(UHS I/F規格)が存在する。

UHS I/F規格にはUHS-I・UHS-II・UHS-IIIの3種類が存在し、それぞれ最大転送速度が異なる。
機器・カードの双方がこの規格に対応している場合、対応するUHS I/F規格のモード転送が行われる。機器・カードとも下位互換があるが、転送速度は遅い方の規格になる。

UHSスピードクラスは、これらUHS規格に準拠したメモリーカード最低転送速度を定めたもの。

クラス 最低転送速度
UHSスピードクラス1 10MB/s
UHSスピードクラス3 30MB/s

ビデオスピードクラス

UHSスピードクラスは30MB/sまでしか定義されていないため、高画質動画を撮する場合などは、さらに高速な転送速度を要されることがある。
こうして新たに設定された規格がビデオスピードクラスであり、従来のSDスピードクラス(Class 6)とUHSスピードクラスを網羅し、最大で90MB/sの転送速度までカバーしている。
ビデオスピードクラス最低転送速度を保するものであり、一覧は下記の通り。

クラス 最低転送速度
V6 6MB/s
V10 10MB/s
V30 30MB/s
V60 60MB/s
V90 90MB/s

上記3規格をまとめるとこんな感じになる

SDメモリーカードの公式サイトにも書いてあるexitが、以下の通りである。

速度(MB/s) スピードクラス UHSスピードクラス ビデオスピードクラス
90 V90
60 V60
30 UHSスピードクラス3 V30
10 Class 10 UHSスピードクラス1 V10
6 Class 6 V6
4 Class 4
2 Class 2

ただし、当然だがClass 10とUHSスピードクラス1の機種同士など、異なるスピードクラスの機種を接続した場合、想定通りのパフォーマンスを得られないことがある。

SD Express

SD Expressは、2018年発表のSD規格バージョン7.0で先述のSDUCとともに策定された規格。
PCIe Gen3.0とNVMeプロトコルの採用で最大985MB/sの高速転送を可とする。

また、2020年発表のSD規格バージョン8.0では、PCIe Gen3.0を2レーン もしくは PCIe Gen4.0を1レーン用いた最大1970MB/sの転送と、PCIe Gen4.0を2レーン用いた最大3940MB/sの転送が策定されている。

関連項目

脚注

  1. *正確には2[GiB]だが便宜上、脚注を除き本文では単位を'GB'としている。
  2. *CSDレジスタで設定できる最大値が、クラスタ数:4096,1クラスタブロック数:512,ブロックサイズ2048 であるため、最大値は4096×512×2048=4[GiB]となり、理論上はSDSCカードでも4[GiB]まで拡できるが、規格上では2[GiB]を上限としている。
  3. *SDHC規格ではクラスタ数だけで容量が決定する。CSDレジスタ上ではクラスタ数の領域に22bit分を確保していたがSDHC規格では00FF5Fh(65375)を最大値としていたため、最大容量は約32[GiB]となる。
  4. *先述の脚注の通り、CSDレジスタ上は22bit確保していた分を解放し、最大値が3FFEFFh(4194047)となり、最大容量がおよそ2048[GiB]となった。
  5. *CSDレジスタ上のクラスタ数領域が22bitから28bitに拡され、最大値がFFFFFFFh(268435455)になったことで最大容量は128[TiB]になった。

【スポンサーリンク】

  • 3
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

SDメモリーカード

6 ななしのよっしん
2019/10/27(日) 14:12:14 ID: LzJdxKQavr
買うならサポートを受けられる家電量販店がよい
偽物をつかまされるなんてこともないし、障りな並行輸入品もない
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2020/04/17(金) 16:15:42 ID: nYNNe49bia
レイルカメラ
SDカード
タイトル:SDカード
Xで紹介する

8 ななしのよっしん
2020/09/07(月) 01:07:17 ID: 0TQu2cvHRy
なんだよSDUCって...HDD越えてサーバーじゃねえか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2021/02/28(日) 23:25:18 ID: 0TQu2cvHRy
128TBとか何十万することやら…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2021/04/20(火) 23:49:44 ID: N0BMhgaCLc
スマホに使ってるが、画像編集(トリミングとか)をしてる最中にアプリフリーズデータが破損(並び順が狂ったり、画像自体が壊れたり)を中頻度で起こすので辟易してる。なんなら正規の手順を踏んで取り出しただけでもなるし…対応するにもに聞けばいいやら
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/02/13(日) 01:11:01 ID: 0uraWRn6aG
1TBくらいならもが買える世の中になったな
>>6
情弱なのかカモを釣るつもりなのか…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
12 ななしのよっしん
2022/12/16(金) 20:46:22 ID: lkKximiFwq
>>9
SDカードが出たての頃は
2GBで2万くらいしたんだぞ
今は1TBでも1万ちょっとだから
時代が進めば案外100TBクラスが1万円になってるってのも
そう遠い話ではないかもね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
13 ななしのよっしん
2023/02/05(日) 21:47:06 ID: Gb1TrMeY3g
>>11
情弱ほど大人しく手間賃上乗せのつもりで
家電量販店カモに甘んじた方が安全なのは間違いないんじゃないか?
できるだけ安く良いものを手に入れようとするのは
ちゃんと賢い買い物ができる知識が身についてからでいい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
14 ななしのよっしん
2023/05/20(土) 03:16:09 ID: TLr2Q/m++D
よく覚えてるんだけどmicroSDが出始めた頃ってドンキ東芝製のが1GBが980円で売られてたんだよ、2GBが1980円
そこから年を重ねる毎に4GB980円8GB1980円…ってだんだん容量が増えていって今は16GBが最低ラインだから時代は進んだなぁって

>>11
今更レスするのもなんだがガジェット動画microSDの容量偽装は定番のネタになっちまったな、最近じゃなくても容量偽装は言われてたしメルカリアリエクは論外としてAmazonでも怪しい商品は売られてるし

家電量販店で買ったり正式な場で割高でも買うのには理由があるんよ、皆がみんな秋葉原行ってあきばおで512GB3000円で買える訳じゃない
👍
高評価
1
👎
低評価
0
15 ななしのよっしん
2024/08/21(水) 18:41:19 ID: 4inGhaLoP/
規格制定後ようやくではあるがSDXC規格限界の2TB製品化は達成している
現状は2月から6ヶ月経過してもキオシアと別の怪しいメーカーしか出せていない 出す気もないだろう

1.5TBならSanDiskブランド(WD)含め他のメーカーも出している
👍
高評価
0
👎
低評価
0

ニコニコニューストピックス