zoomeとは、かつて存在していた動画投稿サイトである。高画質・高音質(H.264・AAC)でアップロードが可能、吹き出しコメント機能もあった。
読み方は「ズーミー」であり「ズーム」でも「ゾーマ」でもない。
概要
アッカ・ネットワークス社が2007年1月30日に開始した動画共有サイトサービスである。2008年6月2日にzoome株式会社を設立し事業を移管した。2008年10月31日に全株式をITmediaが取得し同社の子会社となった。
アッカ・ネットワークス自体はNTTコミュニケーションズ(NTT東西とは別会社)とも提携していたが、2008年イーアクセスの子会社となり、2009年6月に吸収合併された。
2010年7月30日、アイティメディア、オウケイウェイヴとの業務提携契約締結をおこなったと発表。
zoomeが急成長、発展を遂げたのは皮肉にも他動画共有サイトからのユーザー流出というのが大きい。ニコニコ動画では削除戦争に疲れたユーザーが流れ、YouTubeでも高画質を求めたユーザーが流れた。
また高画質の代名詞でもあった「Stage6」の閉鎖を受け、その受け口ともなったのも要因の1つであろう。
ただzoome側も著作権などに関しては使用ユーザーからは寛容であり、受け入れやすいという評価を得ており、ユーザーの意見をできるだけフィードバックしていることも好評に繋がっていた。
また、zoomeはSNS(ソーシャルネットワークサービス)の一面もあるということも特徴だった。H.264/HE-AACの高画質動画を上げたものをそのままzoome内の日記などに貼り付け、日記でも動画でも広くコメントや交流ができるというものである。
また有名なmixi内にある「コミュニティ」と同様に「サークル」というものがあり、自らサークルを作り、動画に関して意見交換もできる仕組みになっている。
当時は「zoomeへ引越しする」といった動画投稿者が見られるが高画質で容易にあげられる利点だけ考えてもそれは納得できるものである。
ちなみにzoome運営はイオシス、アイマス動画などの動画も比較的容認していた。要望の対応の速さに定評があるようだ。
2010年8月1日より仕様が変更され、原則「動画投稿するにはzoome+へ申し込まなければできない」とされた。事実上の完全動画投稿有料化である。
SNSなどはそのまま一般会員でも利用できたが、有料化にともなってzoome離れを危惧する声が上がった。ニコニコ動画より高画質で動画を投稿できると利用していた人にも、動画投稿有料化によって利用し難い状況であることは間違いないかもしれない。
2011年7月21日に、同年8月31日を以ってzoomeを閉鎖することが公式ウェブサイトおよび公式Twitterアカウントにて発表された。[1]
突然の閉鎖発表に、zoome利用者からは困惑の声が出て、移住先の検討に迫られた。他の動画コミュニティサイトとしては、「かぐらづき」や「Sprasia」があり、Sprasiaにおいては「zoomeからの移転をご検討いただいている皆様へ」というインフォメーションを掲載した[2]。
そして2011年8月31日を以ってzoomeは閉鎖された。動画完全有料化からわずか1年だった。
特徴・及び仕様・遍歴
- 2008年7月1日より、視聴プレーヤーを640×480の原寸大表示採用。これによりピクセル等倍が増し、より高画質へ。
- 全ての投稿動画を H.264/HE-AAC自動変換フォーマット機能実装。
- 再エンコードせずにアップロードできるビットレート(bps)は通常1.5Mbps以下、HD(横ピクセル1280以上)で3Mbps以下。ただし、オプションによりそれ以上のビットレートの動画を投稿することも可。
- 再エンコードせずにアップロードできる容量制限は200MB(ニコニコ動画は一般40MB、プレミアム100MB。YouTubeは2GBだが必ず再エンコード)。ただし、オプションによりそれ以上の容量を投稿することが可。
- マイページ、日記、サークルなど、mixiのような面を併せ持つSNS機能実装。
- 動画に吹き出しやコメント(テロップコマンド)がその場で付けられるニコニコ動画のような機能実装。
- 2007年6月からはzoomeモバイルという携帯電話からも閲覧可能なサービスも実施している。
- 2008年8月25日 - 落合祐里香公認の動画投稿企画「ゆり動」が開始。
- 2008年12月11日 - 最初についてくる自動メイトの「zoomeくん」が廃止。
- 2009年2月19日 - Yahoo! JAPAN IDでの認証連携を開始これによって一度Yahoo! JapanのIDによる連携の手続きをすると、zoomeにログインすることができるようになった。
- 2009年3月16日 - プレイヤー右クリックメニューの画質変更(FLV、H.264)機能を停止。
- 2009年3月17日 - コメント、あしあとコメント、チャットの書き込みがシームレスになり、且つ自身の発言を削除できるようになった。
- 2009年3月18日 - 「田代まさしのお久しブリーフ!」配信開始。
- 2009年5月11日 - HD動画に対応開始。投稿容量を200Mから500Mへアップ。一ヶ月に投稿できる容量を1Gと定める投稿容量制限開始。HD視聴に関してBitTorrent DNA クライアントダウンロード推奨。
- 2009年5月14日 - BitTorrent DNA をインストールした場合、HD視聴が不安定になるため、ダウンロードしないようお詫びが掲載。
- 2009年7月23日 - JASRAC管理楽曲の利用についてある一定の制限内であれば使用できるようになった。
- 2009年9月2日 - 月額有料オプションサービス「zoome+(ズーミープラス)」を開始。これより一般会員動画視聴にはプレイヤー下部に広告がつくようになる。
- 2009年11月6日 - アクセス集中などによるサーバー過負荷でサイト利用が困難に。zoome+への加入を喚起。
- 2009年11月12日 - 外部プレイヤーの貼付けでニコニコ動画に対応。
- 2009年12月24日 - フルスクリーン時にシークバーが消えるように仕様変更。
- 2010年3月24日 - 4月1日よりBitTorrent DNAクライアントの利用を停止を決定。事由はインストールした場合、視聴が不安定になるため。
- 2010年6月23日 - zoomeの有料サービス「zoome+」の申し込みの際に必要な「zoomeポイント」の購入に、「WebMoney(ウェブマネー)」以外に、「PayPal(ペイパル)」によるクレジットカードでの決済が追加。
- 2010年7月20日 - 8月1日より動画投稿を完全有料化、及び会員(アカウント)登録一時停止が決定された。これにより、最低でも月額有料オプションサービス「zoome+」の「zoome+ミニマムメニュー(100ポイント)」に加入しなければ動画があげられないこととなった。
- 2010年7月30日 - 親会社のITmediaとOkwaveとの間で三社業務提携を発表。
- 2010年8月1日 - 動画投稿完全有料化開始、テスト投稿機能開始。
- 2011年7月21日 - 同年8月31日を以ってzoomeを閉鎖することを発表。
- 2011年8月31日 - 閉鎖。
関連動画
関連サイト
外部リンク
- HD動画に対応しました。
- 月額有料オプションサービス「zoome+」のスタートについて
- 8/1以降のサービスと会員(アカウント)登録一時停止について
- 動画投稿サイト「zoome」が全サービス終了 - ITmedia ニュース 2011.7.21
関連項目
脚注
- *「7月21日のツイート」を参照。
- *「zoomeからの移転をご検討いただいている皆様へ」 スプラシア広報部、2011年7月25日。
- 8
- 0pt