吹き出し単語

フキダシ
2.0千文字の記事
  • 20
  • 0pt
掲示板へ

「吹き出し」とは以下の意味をします。

  1. 漫画イラスト等における、言葉や気持ちの情報を表示する表現技法。
  2. 液体やガス、笑いなどが出てくること。また、出てくるものをす。
  3. 息などを吹いて出すこと。

本稿では(1)について解説していきたいと思います!

吹き出し(ふきだし)とは、
漫画イラスト・参考書などで、キャラクターセリフ台詞)を
喋らせたい時に使用する記号です!
文字だけ独立させることで、背景状況に関わらず
区別および一定の見やすさを与える事ができます!


に出すものだけでなく、頭の中で思っている事や一部の効果音
!?」「・・・」など記号だけを表示する際にも使用されます!

文字だけでなく、似顔絵など絵自体が含まれる事もあり
説明中など、コマの中にそのキャラがいない場合にも有効です!

アニメでは声優さんがを当てているため吹き出しはお休みですが、
演出や想像の一環として、漫符のように浮かぶ場合も稀にありますね!

吹き出しに入っていないが要なセリフが浮いてるものは「字幕」と分類されます。

英語では「スピーチバルーン」と呼ばれます。文化の違いが垣間見れて面いですね!

吹き出し内のセリフは、漫画読み進める方向や言などにより
縦書き横書きかが変わります!
この記事の吹き出しは横書きです!

日本漫画は基本的に縦書きが多いですが、外国人の場面で
外国語を喋っている」という区別で横書きされる場合もあります!

吹き出し内のセリフは綺麗な文字で描かれてる場合が多いのですが

といった方法が取られています。

別に手書きをしてはいけないルールはないので、「え?」「ふぃ~」「あ~!」程度の簡素なセリフだと、そのまま漫画家さんの手書きで描かれている場合もありますね!

写植で適切なフォントがない場合や、混乱発狂など文字自体をメチャクチャに置きたい場合にも手書き文字が使われる場合があります!

アナログではなく、近年はPC等で描くデジタルイラストデジタル作画CGイラストとも)では、そのまま範囲を定して文字する方法も取られています!

稀に誤植などでネタにされることも… 見直し確認は大事ですね!

の色や形、背景色にもバリエーションがあります!

吹き出しの形はモクモクとした形や楕円が基本ですが
線機や電話機械ではや直線的なもの、んだ脱力系
悲鳴や大を示すギザギザ、小の点線なものなど。

背景色は白色の他、模様だったり、恐怖や危険な存在は赤色黒色だったりします。
白黒以外はカラー印刷部分限定ですが。

遠くで何か喋っている場合、ほぼ吹き出しのみが描かれる場合もありますね!
使用されるシチュエーションによって使い分けるのがが深いです!

会話、議論、意見提案、、宣言、予告、説明、助言、感想、気持ち、ツッコミ、質問、疑問、確認、命、応答(返事・賛否・偽)、評価、合図、案内、翻訳、文句、反論、口論(口喧嘩)、警告、作戦会議、状況報告、各種コミュニケーションの意思疎通から独り言感謝、謝罪、悲鳴や歓や驚きといった感情表現、鼻歌まで様々な…

…おっと失礼、このように欠点として

「吹き出しの中の文字が多すぎる」と絵の邪魔になったり、読む気が失せてしまう場合があるので気を付けたいですね!単行本のスペースでは小説のように大量の文字情報を入れるのは難しいため、絵も含めどう表現していくかも漫画家さんの腕の見せ所とも言えます!

逆に「とにかくお喋りで一方的に吹き出しに収まらないくらいの自分の意見を言ってる」
みたいな状況では例外的に適切かもしれません!

また、文字数だけでなく吹き出し自体が大きな範囲を取りがちなのもネックかも!
問題解消のため、あえてコマをまたいだり、大きくはみ出すといった技法も取られます!

漫画イラストの他には
ゲームメッセージアプリにも
用いられます!
え?
吹き出しが使われているゲーム
例えば何があるのかって?
例えば…
思い浮かばないので
か追加してください…
あと
吹き出しのお絵カキコをいくつか
見つけたので
紹介します!
関連項目です!
最後に、
この記事は第724回今週のオススメ記事に選ばれました!

よりニコニコできるような記事に編集していきましょう。
以上
ありがとうございました

【スポンサーリンク】

  • 20
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

お絵カキコがありません

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

吹き出し

2 ななしのよっしん
2022/04/28(木) 16:15:40 ID: eX7PAfTKqK
ええやん
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 01:19:16 ID: 9GAfYAgfqo
___________________________________
吹き出しが使われているゲーム」例として5つ載っているけど、あくまで例であるなら、
ファンタシースターオンライン3つもいらないかも。シリーズものは1つで十分かな。
3つだと寂しいなら代わりにパワポケペルソナでも挙げておきます。
……掲載条件に沿っていなかったらすみません。ぱっと思いついたのがこれでした。
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
4 ななしのよっしん
2022/05/04(水) 15:32:07 ID: Y4LnZC3YAi
吹き出しを使ったゲームで印深く残ってるのは「NEO ATLAS」かな

大航海時代団を率いて世界地図を作るというゲームなんだけど、地図上にその地域の住民の話す情報や噂が吹き出し(うわさバルーン)として表示されるの
で、その話の信憑性によって吹き出しから伸びた『ひれ』が“噂に尾びれが付く”を体現してどんどん伸びていくの。ひどいのは地図上に発生した竜巻みたいな状態
か遠くの場所で起きた細な出来事を伝える吹き出し都市を伝播していく毎に話の内容もひれも大きくなっていくのはいい演出だと思った
👍
高評価
0
👎
低評価
0
5 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 05:56:19 ID: 8sqReVnIaV
オススメ記事選出おめでとうございます
他の辞書・辞典サイトにはいこういう表現の方法ができるのもニコニコ大百科ならではの特徴ですよね。

>>1の形の吹き出しを仮組みしてみたのでニコニコ大百科:HTMLテンプレート集の記事にレスしときますね。
 ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(≧≦)
👍
高評価
0
👎
低評価
0
6 ななしのよっしん
2022/05/05(木) 21:34:53 ID: U8kPsBz3iO
炊き出しの記事だと思って来てしまった…
👍
高評価
0
👎
低評価
0
7 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 11:58:58 ID: emyVyaMws2
|\_[ななしのよっしん]_____________________
吹き出し使ってるゲームで特記はファンタシースターオンラインかな
吹き出しが重ならないよう移動する」「吹き出しの足をキャラに向ける」に関する特許もある
ゲームでもテキストスペースでそのまんまセリフ表現として使うものが多いかな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
👍
高評価
0
👎
低評価
0
8 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 12:18:31 ID: eMiFHhfIfo
👍
高評価
0
👎
低評価
0
9 ななしのよっしん
2022/05/06(金) 23:56:51 ID: NRapJ2YMhf
最近の漫画ではあまり見かけないけど、もくもくした形の吹き出しが好き
👍
高評価
0
👎
低評価
0
10 ななしのよっしん
2022/05/10(火) 09:04:07 ID: NbWdfPSaYt
すばせか吹き出し使ってるゲームだね
👍
高評価
0
👎
低評価
0
11 ななしのよっしん
2022/05/12(木) 17:41:08 ID: WUoPUXk8TQ
👍
高評価
0
👎
低評価
0