アドン
アドンは、カプコンの格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズに登場するキャラクターである。
初登場は『ストリートファイター』(以下『ストⅠ』と表記)。タイ代表のムエタイ選手。『ストⅠ』では中ボスポジションとして登場。しかしラスボスであるサガットより強いとも言われている。
ムエタイこそが世界最強であると信じており、ムエタイの帝王でもあり師でもあるサガットに心酔する一番弟子であったが、サガットが無名の東洋人(リュウ)に負けて以来、師を憎むようになるが、サガット自身は全く相手にしていない。(つーか中ボスだったってことは自分もリュウに負けたんじゃ・・・)
その後、ムエタイ最強を自らの拳で証明する野心にかられ、ムエタイ=最強=俺=神、という意味不明な思い違いにかられてしまい、殺意の波動を取り入れてより強い力を手に入れようと画策している。
ベガの目に留まりシャドルーへの勧誘を受けるが、「格闘界の頂点は自分」と信じており、また殺意の波動にしか興味がなく、サイコパワーには全く興味が無い為、入団を断る。
『ストリートファイターZERO』シリーズ(以下『ZEROシリーズ』と表記)では全作品に登場し、初めてプレイヤーキャラクターとして使えるようになった。再登場に当たって、『ストⅠ』の頃は多少逆立っている程度の、格闘家としてはわりと普通の髪型が、『ZEROシリーズ』特有の前衛的な髪型に変化し、 鼻が尖った容姿に劇的に変化した。サガットが技名に「タイガー」と入っているのに対して、アドンは技名に「ジャガー」とつけている。
家庭用『ストリートファイターⅣ』(以下『ストⅣ』と表記)のサガットのOPに少しでてきたが、タイガーディストラクション一発でKOされそこで出番終了…と思いきや、『スーパーストリートファイターⅣ』に参戦。イマイチ知名度が低いのか、他のキャラを熱望していたファンからは「アドン復活とか誰得だよ・・・」とコメントされるが「俺得だ」「てめぇ俺のアドンでボコるわ・・・」とレスが付くほど、アドン復活を喜ぶ者もいる。
『ストⅠ』の頃は、飛び道具こそないが、素早い動きと空中からのかかと落とし(ジャガーキック)など、強力な技で攻めてくる。また、ガードされると「波動拳」と「竜巻旋風脚」では体力を減らすことができない(これはサガットも同様)。
プレイヤーキャラクターとなった『ZEROシリーズ』からは、こちらも飛び道具は無いが、素早い動きと長いリーチの脚で繰り出される「ジャガーキック」や「ジャガートゥース」といった奇襲技でそれをカバーできる。しかし、連続技がやりにくい為、ヒットアンドアウェイでダメージを積み重ねていく戦い方をしていくことになる。
「スパ4」からは少々体力が低くなったものの、素早い機動力と使いやすい通常技がそろっておりある程度スパ4に慣れているとトリッキーな動きから堅実に攻めたりとかなり対応力の高い使い方ができるようになる。
無敵対空のライジングジャガー、相手の飛びを抑制し、先端当てでほとんど反撃されないジャガーキック、フェイントから奇襲、EXは弾抜けまでできるジャガートゥースの三つの必殺技のお陰で大半の弾持ちキャラに対し有利に立ちまわれる。
反面で、落ち着いて対処してくる相手に対して崩して行くのは苦手。とにかくプレイヤーの性能が高くないと使いこなせない。
アドン(ストリートファイター)に関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
49ななしのよっしん
2018/07/21(土) 00:54:26 ID: hzzy8pEg/l
キャラ付けの割にテーマ曲が妙に格好いいのが不思議だったけど、>>45読んだらなんか納得。
曲を聞くたびに夕日を浴びながらストイックに走り込みや筋トレに励むアドンの姿が思い浮かぶ。
50ななしのよっしん
2019/04/06(土) 08:13:01 ID: b9Qf4tPE9r
良し!まだS.H.フィギュアーツストリートファイターの灯は消えてなかったな!
バルログと来たら次はサガットと来てその次には神だな!(マジでお願いしますバンダイ&カプコンさん)
51ななしのよっしん
2019/08/13(火) 22:54:09 ID: QzPgjUFeQV
嫌いなもの口先だけのヤツ。つまりテメーの事か。と思ったのは俺だけじゃないはず。
急上昇ワード改
最終更新:2021/01/20(水) 13:00
最終更新:2021/01/20(水) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。