ゲイリーのことを知って欲しいんだ
🐈
ゲイリーにありがとうと言って
ゲイリーにありがとうと言ってとは、海外発祥のミームに用いられている構文である。
ミームは茶トラの仔猫、ゲイリー(gary)があなた(you)を気遣って様々なものを持って来てくれているというもの。これに対し「ありがとうゲイリー」と返答することがお約束となっている。
海外発祥のミームで、2024年中頃からTikTokやInstagramにて存在が確認されている。X(旧Twitter)上では、英語のアカウントが2024年12月に作成され、日本語版のアカウントは2025年3月には作成されている。
日本では2025年7月上旬に突如として話題となり、機械翻訳ゆえにどこか不自然な日本語がウケたことにより、様々なパロディ画像が作られるなどして人気を集めた。
仔猫の写真はセヴァストポリ在住の写真家ルスラン・シュグシェフ(Руслан Шугушев)が2019年にストックフォトサイトに登録したもののようだ[1]。
2024年7月には既にTikTokに「biscuitsndgary」というIDのアカウントからこちらの動画
が投稿されており、現時点ではこれが最古ではないかとされている。また、「this is gary's ONLY ACCOUNT
」とも投稿されており、下記の仮想通貨からリンクが貼られている、2024年12月から投稿がある「higary__
」などについては通報してほしいとしている。
このミームは、「GARY」という名の仮想通貨にもなっており、先に述べた「higary__」や、日本での流行のきっかけを作った日本語版「garyJapan__
」のゲイリーのアカウントにはこのプロジェクトのページへのリンクが記されており(参考:購入方法を説明するページ
)、2つのアカウントについては仮想通貨の運営側が作成したことが示唆されている。
The essential goal is to continue to grow gary into one of the biggest cat memes on the internet.
と述べられており、意図的に流行らせる目的で拡散されたことが窺える。
つまり「元は仮想通貨と特に関係なく生まれたミームを、仮想通貨を作成した別のアカウントがさらに広め、結果として日本に伝わった」というのが実態かもしれない。
▶もっと見る
この記事はご覧のユーザの皆様が応援しています
提供 : なまえを入れて下さい
凪雲ナナ / 梁瀬シロノ / ハタchan / 🐈 / たき / 長族連 ™ / トミー / yamucha / 苦いおでん
掲示板
提供: ゆっくりマイ
提供: **
提供: アンドロメダ
提供: zenon
提供: 大善
急上昇ワード改
最終更新:2025/07/31(木) 03:00
最終更新:2025/07/31(木) 02:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。