プロテスタントとは、キリスト教の分類の一つである。新教。
厳密にはプロテスタントという宗派は存在せず、多くの宗派の集合体、総称である。このためプロテスタントのクリスチャンと言ってもそれぞれの信条宗派は異なることがある。この点空手に似ている。空手も多くの流派があって一様ではないように、プロテスタントにもここでは書ききれないくらいの宗派に分かれているのである。有名なものはルーテル派、聖公会、メソジスト、カルバン派、アーミッシュなど。結構団体も乱立していてこの辺もちょっと空手の状況に似ている。
なのでどこからどこがプロテスタントなのかも定義しがたいし、中にはちょっと怪しい教会、宗派もある。カルトとされるようなところがプロテスタントを自称することもある。(聖公会はカトリックに近いところがあるため、プロテスタントとはしないこともあるし、セブンズデーアベンチストのような見解が分かれるものもある。)
ルター以前からフス、ウィクリフなどその胎動はあったが、なにより1517年にドイツのマルティン・ルターが95か条の論題を出してカトリックに抗議したとこからプロテスタントは始まる。ローマ教皇の守護者たる西ローマ帝国の自称後継者神聖ローマ帝国から出てきたのも皮肉なもんである。このprotest(抗議)がプロテスタントの由来となる。当時カトリックは免罪符という買えば罪が許される券を発行しており、こういった一連の腐敗に対しルターは「信仰によってのみ救われる」信仰義認主義を説いた。また聖書を庶民が読めるようにドイツ語に翻訳したり、人々にわかりやすくキリスト教を説いたため、当然カトリック側はこの一連の動きを弾圧した。このためフランスなどではプロテスタントは生き残ることが出来なかったが、それでもこの動きは止められず広まっていき、様々な宗派を生み現在に至るというわけである。
現代では主にヨーロッパのゲルマン系の国、北米、オーストラリアなどで優勢であり、これらがプロテスタント圏である。
いろんな宗派があるためプロテスタントの教義を説明することはできないが、教皇の権威を認めず、万人祭司であるため牧師さんも厳密には聖書に詳しい普通の人であり聖職者はない。カトリックの神父と異なり結婚もする。また、教会は質素でイコンも像も置かない場合がほとんどである。聖人やマリア崇拝もしない。
プロテスタントの一派であるピューリタンはアメリカを最初に開拓し、アメリカの礎を築いた。無神論者も増えたがまだまだアメリカはプロテスタントの影響強い国である。またマックス・ウェーバーは近代資本主義の発展はプロテスタントの精神が影響していると指摘した。こういったことを考えれば、プロテスタントが持つ意義は宗教的なものだけでなく、また、その発端となったルターは最も世界を動かし影響を与えた人物の一人ということも言える。
日本ではプロテスタントのミッション系大学としてはICU、同志社大学、名古屋学院大学、立教大学などがある。
掲示板
11 ななしのよっしん
2024/02/02(金) 19:06:59 ID: CrmggF3FmB
儒教で言うと朱子学って事?。
12 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 09:09:52 ID: eqwfyUWeN8
>>10
いやいや、それはプロテスタントが己を正当化するために並べてる言いわけみたいなもんだし
プロテスタントって中身に残留してるカトリック的な要素除いたら過去から受け継いだもん殆どないじゃん
テキストすら個人が勝手に翻訳したやつ使ってるから解析以前に文章自体ブレブレだし
北欧諸国のルーテル派や聖公会みたいな一部国教会出身分派を除けば
使徒継承も途切れてるから屁理屈扱いてるだけだし
元はというと聖書そのものがイエスの死後書かれたもんだし
そもそも数多存在する伝承の中で今の聖書に載せられてるやつ選別したの
ローマの公教会(カトリック+正教会)だぞ?
13 ななしのよっしん
2024/03/26(火) 09:27:28 ID: eqwfyUWeN8
よくあるんだよな、こういうの
後発の教団が自分たちのユニークな部分を正当化して本来無いはずの正統性主張するために
古い教派に向けて「あいつらのせいで歪められた元の教えを私たちが訂正した」って言うやつ
宗教って古いほど有利な業界だから新興教団は似たような言いわけを良くする
アブラハム三宗教の中で一番遅かったイスラムも同じこと言って
先行の両者の純粋性を否定することで聖典クルアーンの中の伝承の誤謬を正当化しようとしてた
何故ユダヤ教やキリスト教の聖書と違うかって、両方とも間違った伝承と変質した教えなので
クルアーンを通して予言者ムハンマドが誤りを正したってな
もちろん従来の教団の教えが本来の教えから離脱し変質してる可能性はまあその通りだけど
だからって新興教団の教えが旧来の教えより本来の教えに忠実って保証がどこにあるんだって話
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/13(月) 10:00
最終更新:2025/01/13(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。