列車 単語

1644件

レッシャ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

列車とは、線路上を走る鉄道車両の総称である。

概要

鉄道車両電車気動車機関車、客貨車といった多くの種に分かれているが、「列車」の呼称は種を問わず、線路上を運行する鉄道車両全般を総称することが可である。鉄道用語の中でも非常に汎用性が高いことから、車両以外に対しても様々な意味で使用されている。

都市通勤電車ローカル線を走る気動車電気機関車とそれに牽引される貨車、営業路線で動態保存される蒸気機関車とそれに牽引される客、これらはいずれも「列車」に当てはまる。編成両数は問わないため、1両で走っていても「列車」である。

路線や停等の運行パターンによっては、普通列車急行特急のような列車種別を設けたり、「のぞみ」・「踊り子」・「トワイライトエクスプレス」のような列車名(列車愛称)が付与されることもある。

なお、車両基地で休んでいる車両、動力がなく車両出来ない車両は「列車」としては扱われない。例えば客貨車の場合、牽引する機関車がいない限りは「列車」にはならないということである。休により営業路線を走れない車両機械扱いの保線車両も列車ではない。

列車と電車

呼称

日本では全の幅広い地域で「電車」による列車が走っていることから、上記に上げた列車や鉄道車両を一括りに「電車」と呼ぶことも多い。趣味界隈にも鉄道車両全般を「電車」で包括する趣味用語の例として「ウソ電」や「痛電車痛電)」が存在している。

正式な用語ではないものの「汽車」という単語もあり、これを「列車」と同じニュアンスで使うこともよくある。JRの路線と電車による私鉄路線が走っている地域では、国鉄JR車両を「列車」または「汽車」、私鉄車両を「電車」と呼び分ける例もある。

運行系統

国鉄JRでは大都市圏を走る通勤電車等による列車を「電車」、それ以外の列車を「列車」として扱っている。

例えば東京駅山手線京浜東北線ホームでは「電車」、東海道線ホームでは「列車」と案内される。また、関西大阪駅の場合は普通快速新快速等が「電車」、特急機関車牽引列車などが「列車」と案内されている。

電車」と「列車」は多くの区間で共存しており、線路にも「電車線」と「列車線」の区別があったり、同じ線路を「電車」と「列車」が走っている路線もある。この用法についての詳細は「電車と列車の違い」の記事を参照のこと。

様々な列車

列車には様々な種類がある。正式な鉄道用語から俗称・通称として使われているものまで、以下の表に代表的なものを列挙した。複数の分類に当てはまるものもある。列車名については「鉄道列車名一覧」を参照のこと。

分類 な列車の種類
使用車両 電車列車 気動車列車 客列車 貨物列車
輸送対 旅客列車 貨物列車 混合列車 郵便列車 荷物列車
運転日 定期列車 臨時列車 季節列車
非営業 回送列車 試運転列車 工事列車 配給列車 検測列車
列車種別 普通列車 快速列車 急行列車 特急列車 臨時列車 回送列車
速度 速達列車 高速列車 弾丸列車 鈍行列
サービス 優等列車 夜行列車 観列車 リゾート列車 団体専用列車
設備 寝台列車 トロッコ列車 展望列車 お座敷列車
距離・地域 ローカル列車 通勤列車 近郊列車 近距離列車 中距離列車 長距離列車 国際
その他 お召し列車 始発列車 最終列車 ドコ列車 名列車 迷列車

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/18(土) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/18(土) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP