特定アジアとは、韓国、北朝鮮、中国の三カ国を総称したインターネットスラングである。略称は特アや特亜。
初出は2005年、2chのニュース速報+板の総裁選で自民党が圧勝したことに対するタイ、台湾、フィリピンと言ったアジアの諸国から反応に関するスレッドにおいて
と名無しの一人が書いたことが直接の由来。
反日感情が強い中韓朝のみの意見を「アジア諸国の意見」と称して報道するマスコミ(例:アジア諸国は靖国神社参拝に反対している、など)への反発から生まれた言葉。こうした誕生の経緯から、主に右翼的、保守的な人や反中、嫌韓な人に使われている(例:靖国参拝に文句言うのは特定アジアだけだろ、など)。
その普及速度は目を見張るものがあり、Googleでの日本語ページヒット数は、2005年9月15日には117件に過ぎなかったが、同年12月1日には約151,000件に激増した。1年後の2006年9月15日では、約988,000件になるほど普及した言葉となった。Wikipediaにも記事が存在するほどである。
それから6年後の2012年9月6日時点では約9,740,000件と10年に満たないながらも10倍以上の普及を見せており、数少ないネット発の普及用語と化している。
ニコニコ動画でも中韓朝が関係する動画のタグやコメントに使用されることがある。
掲示板
340 ななしのよっしん
2023/04/29(土) 13:28:31 ID: MY9DsOs5NS
特定アジアに入りそうではいらない国(地域)
モンゴルもノモンハンやシベリア抑留で遺恨があるはずだけどあんまり言及されないね
モンゴル力士全盛期は一部界隈で反モンゴル感情が高まった事はあるけど
あと台湾の反日や領土問題は大体「外省人」や親中派のせいにされがち
シンガポールやフィリピンも以前はかなり根強い反日感情があったけどリー・クアンユーや西側と協調姿勢を取ったマルコス・アキノのおかげかむしろ親日国家として認識されている
ベトナムは独立宣言にフランス植民地政府、日本のファシストと闘ったと明記され、冷戦時には東側国家だったけど、フランスやアメリカ(+韓国)からも支配や侵略の被害を受けているからか反日・抗日だけがクローズアップされていない
保守派の間だと沖縄県(民)批判もかなりあるがさすがに自国民を特定アジア扱いはできないか
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
341 ななしのよっしん
2023/05/05(金) 18:20:57 ID: kpYzQ3aZQM
都合の悪いことは見ぬふりで
被害者には泣き寝入りを強要する気質な日本では
今後も性犯罪を筆頭に治安が悪化する事だろう
342 ななしのよっしん
2023/07/25(火) 22:20:21 ID: 0M1Sb8AFdh
超限戦とか言うインチキ戦法がダルいから、兵糧攻めで大陸を干上がらせる方向で一致団結したらしいや
台湾有事から始まる第三次世界大戦を回避できて万々歳でっせ
急上昇ワード改
最終更新:2023/09/21(木) 19:00
最終更新:2023/09/21(木) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。