社会科 単語

16件

シャカイカ

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

社会科とは、小学校中学校で教えられる科の一つである。本項では便宜上、高校地理歴史科公民についても記載する。

概要

地理歴史公民の3つの分野からなる科

5教科(英語数学国語理科社会)の中では、正直一番地位が低い。どれくらい低いかというと、公立大学文系受験する場合でも共通テストで一科を課すだけで、二次試験は数学を課すのに地歴公民を課さないってのがザラにあるくらい。これは、地歴公民が単純な暗記であるからかもしれないが、正直その丸暗記が苦手な人には地獄のような科でもある。

知っていても別に役に立たない?知らなくても生きていける?それはその通りだが勉強の結果の学歴は一生ついてまわるものである。それに、例えば、医学部に行って医者になりたいけど学費の高い私立は理で立に行かなくては、みたいな人はセンターで少しやらなくてはいけない。こんなしょうもないのために志を折りたくはないでしょう?つべこべ言わずにやるしかないんである。大学受験終わるまでは。

小・中学校における社会科

小1・小2では理科社会の代わりに生活が設けられており、社会科は3年生からの学習となる。

小3・小4では身近な地域を題材に、地理(居住する市区町村都道府県)・歴史(昔の暮らしや行事など)・公民(地域活動や公共事業など)の3分野を横断する形で学習する。教科書の他に、各市区町村が編集した「わたしたちの[自治体名]」という地域副読本が配られることも多い。

小5・小6では日本が題材となり、小5では日本地理を、小6では日本史日本政治経済を学習する。

中学校では教科書が学年ごとではなく分野ごとに分割されている。地理的分野では世界日本地理歴史的分野では日本史公民的分野では政治経済について学習する。

高校における地理歴史・公民

高校では「社会」という教科は存在せず、どういうわけか「地理歴史科」と「公民」の2つに分かれている(経緯はWikipedia「社会科教育#歴史」exitを参照)。教員免許大学入学共通テストでの問題冊子もこの2つに分かれているが、多くの高校生はそんなことを気にせず両者を合わせて「社会」と呼んでいるため本項解説する。

大学受験社会を2科選択する場合は下記の組み合わせがよく好まれる。

下記に2022年入学者から適用される学習導要領における各科の内容を記載する。

地理総合(必修)・地理探究

2021年までは地理日本史の選択必修(世界史が必修)となっていたが、2022年の新課程導入により、地理が49年ぶりに必修科に返り咲くこととなった。

日本もしくは世界のどの地方でどんな作物や産業が盛んか、どんな気か、どんなや山脈があるか、世界であればどんな民族がすんでいるかなんかを扱う。少し地図記号地図読み方、図法なども扱う。「理」という字が使われている通り一応理屈っぽいというか、事に理由がある科でもある。

歴史総合(必修)

2022年から新たに設けられる科日本史世界史を統合し、古い時代から順番に扱う小学校中学校歴史の授業では授業時間不足でおろそかになりがちな近現代の内容を学習する。

日本史探究

日本の歴史。歴オタでもないような人や丸暗記が苦手な人には(ry藤原なんたらとかなんたらとか似たような名前オンパレード。とはいえ、小学校からかじるので小学校からちゃんと勉強してきた人にはとっつきやすいかもしれない。あと自虐史観とかいろいろ政治的にうるさいでもある。

世界史探究

世界歴史。一応広く浅くではあるがこちらも歴オタではないような人や丸暗記(ry。特にカタカナが苦手な人には本当に苦痛な科。特にローマ史やギリシャ史。なんとか何世とかそんなのが続くのも地味につらい。あとヨーロッパをやったと思ったら全然違う時代のアフリカの話に飛ぶとかでつまづくなんて話も。

公共(必修)

2021年までは「現代社会」だった科倫理政治・経済を合わせた範囲を、現代の問題や課題などを絡めて広く浅く扱う。

倫理

りんり」と読む。「論理」(ろんり)ではない。

哲学者の考えた思想や政治学者の考えた思想なんかを扱う。倫理観のないあなたでもやらなきゃいけない。「いじめはダメよー」みたいなことをやる小学校道徳とは異なる。

政治・経済

文字通り政治のしくみや経済のしくみを扱う科。簡単な法学も扱う。(立であれば)公務員政治中立ガーとかいろいろうるさいでもある。

関連動画

やっぱり倫理とかはつまらないのか公民系はありませんでした。

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1 ななしのよっしん

    2021/10/11(月) 11:55:00 ID: dQx9KCLfIk

    受験では一番軽視されてる感ある不憫な科
    同じ不遇でも理科は、理数系のくくりで重つきやすいのに、社会科で似たような優遇しているのはごく少ない

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2 ななしのよっしん

    2022/01/17(月) 19:02:59 ID: sSdYLxS+i5

    高校の内容しか書かれていなかったので、小学校中学校での履修内容を付け加えるついでに新課程対応もしておきました。
    新規科については教科書会社のサンプルを参考にほぼ想像で書いてしまったので、実情と乖離していたらご摘願います。

    いやしかし必修科の単純化に反して共通テストの複雑化がヤバい二次試験はどうなることやら……

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3 ななしのよっしん

    2023/07/02(日) 17:11:38 ID: 19HhYtyIn7

    今の高2以降の世代は新課程だからまた話が変わってくるけど、
    今の高3以上の世代で「日本史地理」の組合せを受験で使う人は少ない(少なかった)と思うぞ
    というのも高3以上の世代の学習導要領だと、
    世界史が必修で加えて日本史地理の少なくとも一方を履修する必要があるが、
    現実的には日本史地理の両方、すなわち地歴3科全てを履修させる高校は少ないため、
    地歴から2科受験に使う場合は「世界史地理」か「世界史日本史」のいずれかが多くなる

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 09:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP