編集競合とは、ニコニコ大百科で記事の編集を同時に複数の編集者が行った場合に、一番投稿が遅かった編集者の版に全て置き換わってしまう現象を指す。
時の流れ | Aくん | Bさん | Cちゃん | Dたん | 閲覧者から見える版 |
---|---|---|---|---|---|
23:55 | 投稿 | ||||
00:00 | 編集開始 | Dたんの記事 | |||
00:05 | ↓ | 編集開始 | Dたんの記事 | ||
00:10 | ↓ | 投稿 | 編集開始 | Dたんの版を元に編集したBさんの記事 | |
00:15 | ↓ | 投稿 | Bさんの版を元に編集したCちゃんの記事 | ||
00:20 | 投稿 | Dたんの版を元に編集したAくんの記事 |
この表の通り編集が行われた場合、Bさん、Cちゃんの編集は最新版に反映されず無駄になってしまう。
当該記事の掲示板や、該当者のユーザー記事の掲示板で編集が競合してしまった旨を書き込み、差分を編集し直したり、それぞれの版を見てどれが良いか話し合う必要があるでしょう。
長時間かけて大幅な編集をする場合や、ホットな話題で同時に編集する人の出現が予想される場合は、記事の掲示板でその旨を通知したり「ニコニコ大百科:お知らせ表示の一覧」の長時間編集のメッセージテーブルを貼付けた後編集をするなど、他の編集者に周知することにより編集競合を避けやすくなります。
また、編集終了後、投稿をする前に別のウィンドウでその記事が編集されていないか確認することでも編集競合を防ぐことができます(ブラウザやプロキシ等のキャッシュにご注意ください)。現在のニコニコ大百科では編集中に別の編集者が編集した場合、投稿前にウィンドウ上部に警告が表示されるようになっています。
悪意ある編集などが原因で、最新ではない版をもとに編集をして記事を復旧する場合があります。この場合でも履歴を見ただけでは編集競合しているように見えます。このような編集をする場合、編集コメントにその旨を記述しましょう。
編集合戦の場合は、差し戻しにより前の編集内容が破棄されます。一方、編集競合の場合は、後から気づかずに古い版をもとにした投稿が行われるために前の編集内容が破棄されます。
このため、編集履歴上は編集競合も編集合戦も似たような外観になることがありますが、よく見ると以下のような点で区別できます。区別がつくので実際に問題になることは少ないですが、発生初期だと区別が難しいこともあるので早とちりしないように注意しましょう。
編集者向けページ |
|
---|---|
マニュアル | 記事の編集方法 - HTMLタグ一覧 - HTMLエディタヘルプ - スマホエディタヘルプ - ピコカキコヘルプ - お絵カキコヘルプ - パンくずリスト - パンくずリストのガイドライン |
マナー | 編集時のマナー - 編集合戦 - 編集競合 - 楽しく過ごすために |
素材 | 素材集 - 素材集2 - ニコニコテレビ君 - キャラアイコン - ドットキャラ - 外字・特殊フォント |
テンプレ | お知らせ表示 - ユーザーボックス - テンプレートボックス - 作品テンプレート - HTMLテンプレート集 - Twitter引用 |
カラー | HTMLカラーコード - CSSでの色指定 |
仕様 | 仕様 - デフォルトCSS - 自動リンク - ページ番号 - リビジョン番号 - 初版作成日 - 最終更新日 - 編集履歴 |
依頼 | 一般会員依頼スレ - 記事作成依頼 - 記事加筆依頼 - 要編集記事 - 未作成タグ - 話題の単語 |
公式企画 | 百チャレ - 大百科グランプリ |
ヘルプ | よくある質問 - エラー・不具合情報 |
編集者 | 編集者一覧 - ★ - ∞ - ♢ |
その他 | 今週のオススメ記事 - おすすめトレンド - 急上昇ワード改 |
r20231215 | ve
▶もっと見る
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/17(金) 15:00
最終更新:2025/01/17(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。