鶴崎修功 単語

3件

ツルサキヒサノリ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

鶴崎修功(つるさき ひさのり)とは、東大クイズプレイヤー
QuizKnockライターおよびタレント業も兼任し、ワタナベエンターテインメントに所属。

現在ニコニコチャンネル鶴崎修功の鶴チャンexit_nicochannel』において、不定期配信中である。

来歴

鳥取県鳥取市出身。
オペラ歌手崎千
崎展巨(-のぶお)はザトウムシ研究で知られる動物分類学者である。

鳥取大附属中学校鳥取県鳥取西高等学校東京大学理学部数学科を歩み、同大学大学院理科学研究科[1]理科学専攻修士課程を修了。2022年2月現在は左記の専攻の博士課程に在籍する、現役東大生にして数学エキスパートである。

小学校時代に算数オリンピック高校時代に数学オリンピックに出場し、県内1位を獲得。
もともとは京都大学進学予定だったが、数学オリンピック上位入賞者の進学先が東京大学であったことから進路を変更し、理科I類を一発合格した。

教員免許を取得しており、校である鳥取西高校にて教育実習を行った。
ちなみに、鳥取西高校は県内屈進学校である。

2021年に初の自著『カジュアルな算数・数学の話exit』(amazon商品ページリンクに飛びます。)が刊行、現在好評発売中である。

IQ165の知識王

新歓コンパで興味を持ったことから東京大学クイズ研究会に入会したが、それまでクイズプレイヤーとしてはなかった。
しかし上記の来歴からもわかる通りの明晰な頭フルに発揮し、初出演であるテレビクイズ東大2016」にて優勝を獲得する快挙を達成。以後、幾度かの特番を経てレギュラー番組となった番組の東大チームに属し続け、2020年4月以降は水上颯からチーム大将の座を譲り受けている。
本番組にて実施したテストを自己採点し、二つ名にもある脅威の知能指数165を算出した。

経歴からもわかる通り数理系の問題が得意。また数学的に論理を組み立てるを応用してか、ひらめき問題も他の追随を許さぬほど強い。
他方で文系の知識も抜かりなく、東大王で謎かけクイズが出題された当初こそ苦戦を強いられたものの、あっという間にしてしまうほど。
絵を用いた伝言ゲームであるお絵かきリレーがお気に入りで、番組内でもこのコーナーになった途端にテンションが上がるほどである。

東大王以外のクイズ番組にはあまり出演しないが、TBSの特番『オールスター感謝祭』には過去に2度の出演経験がある。このうち2018年の放送回では東大チーム[2]として解答席に立ち、優勝こそ逃したものの総合成2位という実績を残している[3]
当番組は子供の頃から視聴しており、自分で出演するのがだったとった[4]

人物

東大王ではMCヒロミや山里亮太などから「ちゃん」の称で呼ばれる。

番組内でしきりに「人間興味がない」と発言しており、芸能、とりわけ芸能人の顔写真などを用いた問題に対してはあまりやる気を見せない。
しかし幻想郷には興味があるようで、QuizKnockYoutube動画では東方キャラに関わる発言や、共演者からのイジリが多い。また彼が用する眼鏡パチュリー・ノーレッジモチーフとしたフレームのもので、メディア等でも常に使用している。
その東方が高じ、東方音ゲーライブ配信である『東方ダンマク祭』においてもレギュラーネラーとして活動中である[5]

芸人靖子とは子ではないかと言われていたことがある。

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *理科学の研究が行われる大学院研究科。1992年に発足した、東京大学のみに存在する大学院研究科である。
  2. *伊沢拓司水上颯鈴木とともに出演。
  3. *総合優勝朝日奈央。
  4. *崎の出身地である鳥取県でも、ネット局である山陰放送BSS)にて当番組が放送されている。
  5. *ちなみに、ダンスのキレはめちゃめちゃ良い(参考[1]exit[2]exit[3]exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
吉田優子[単語]

提供: 紺狐。

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/06(木) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/06(木) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP