ATC 単語

261件

エーティーシー

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ATCとは、次の略である。

  1. 自動列車制御装置 (Automatic Train Control)
  2. 航空交通管制 (Air Traffic Control) → ブラックボックスの記事を参照。
  3. アジア太平洋トレードセンター (Asia & Pacific Trade Center, 大阪ベイエリアにある複合施設)

本項では1.について述べる。

概要

ATCとは、自動的に安全な速度になるよう制御することによって、速度過や先行列への衝突などが起きないようにする保安装置である。"もしもの場合に停止させる"のではなく"安全な速度まで減速する"点が、ATS(自動列車停止装置)と思想的に異なるところである。

そもそもは、東海道新幹線開業に際して、200km/hをえる高速運転時にもはや色式信号を認識できないことから、それに代わる新たな信号方式として開発されたものである。

とはいえ、最近はATSでも速度過防止機や先行列へ衝突が起きないよう機追加が行われ、今となっては機的にはATC・ATS(ただし地方ATSは除く)とも同じになっている。
大きな違いといえば、地上の信号機を見て運転するか、速度計の周りにある表示を見て運転するか(←ATCはこっち)と言った方がわかりやすいだろう。とはいえ原則パターンが設定されているとはいえ最高速度105km/h前後(京急のみ)・70km/h前後・45km/h前後・25km/h前後・停止しか示できないATSと違い最大で5km/h刻みで速度示できるATCの方が過密路線では有利な気がする。

なお、進行・停止を運転台に表示する替わりに線路の地上信号機をなくした"内信号方式"のATCがほとんどだが、東葉高速線大阪市営地下鉄(一部路線)のように、信号機が線路にある"地上信号方式"を採用した区間もごくわずかであるが存在する。

ちなみに自動運転のATOはATCとは別物で、ATCやATS速度ベースに自動運転を行っている。

最近はJR東日本がATCに代わる保安装置としてATACSの導入をすすめている。

現存するATC

車内信号方式

アナログATC

デジタルATC

地上信号方式

関連動画

↓まじめな説明。                         ↓ATC故障中? (あくまでもネタ)

アメリカ・旧ペンシルバニア鉄道の事例。仕組みとしてはATSに近いが、内信号による
 安全装置が3:45~7:30くらいで説明されている。

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/12(日) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/12(日) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP