あなたと あたらしい あしたへ──京王グループ
京王電鉄株式会社(けいおうでんてつ、英語社名:Keio Corporation)は、日本の鉄道事業者(大手私鉄加盟)。京王グループの中心企業でもある。
略称は「京王」だが、保有路線の京王線の略称としても用いられている。
1998年6月30日まで正式社名は京王帝都電鉄株式会社であった。この頃までは略称として「京王」の他に「京王帝都」が用いられる事もあった。その旧称は、過去に於いて京王電気軌道(現在の"京王線")と帝都電鉄(現在の"井の頭線")が統合した経緯によるものである。
都営地下鉄新宿線とは京王線笹塚駅より京王新線を経由するかたちで相互直通運転を行なっている。都営新宿線では当初、標準軌(軌間:1435mm)で路線を建設し、馬車軌(軌間:1372mm)である京王側に改軌を持ちかけ、その上で乗入れる構想があった。しかし、京王側は難色を示す。最終的には都営新宿線側が京王に合わせて軌間に馬車軌を採用して建設、相互直通運転とあいなった。
首都圏の私鉄の中では映画・ドラマ・CMなど、駅施設等の撮影には協力的な姿勢を見せている。その為、CM(鉄道会社の広告を除く)で駅などが登場する際は、ロケ地が京王線である事が多い。ちなみに、京王の他で撮影に協力的な鉄道会社には北総鉄道、東京臨海高速鉄道(りんかい線)などがある。(なお,最初に鉄道施設での撮影に許可を出したのは京成電鉄が先だったりする。)
また実写ではないが、スタジオジブリのアニメ映画「耳をすませば」では京王線聖蹟桜ヶ丘駅周辺が物語の舞台として登場している。
副業としてカレーチェーン店である「カレーショップC&C」を京王沿線を中心に出店を進めている。
そこ!ケチ王って言うな!!!
京王(京王線)の車両といえば、前面がクリーム色で京王レッドと呼ばれるピンクと、京王ブルーという紺色のラインで有名だが、一昔前は臙脂色(茶色っぽい赤色)のラインだけしか入っていなかったり、それ以前は緑色単色の電車が走っていた事もある。
7000系は10両固定編成のほか2両・4両・6両がある。これらは短編成路線の運用だけでなく併結による運用も行っており、種別や時間帯によって柔軟な対応が可能。それ以外の編成はすべて8両または10両(5000系は10両のみ)の固定編成となっている。
9000系の8両固定編成(0番台)はよく7000系の2両編成と併結し、10両編成として様々な種別で運用されている。また9000系の10両固定編成(30番台)は都営新宿線直通に対応しているため、区間急行や快速でよく使用されている。
5000系は京王ライナー向け車両であるが、L/C車両のため一般種別でも運行する。運行初期は都営新宿線内で幽閉昼間運用をこなした後に京王ライナーに入っていたが、最近では直通運用に入ることはほとんどない。
一昔前は特急で、京王八王子行きと高尾山口行きが高幡不動駅まで併結運転する光景も見られたが、2006年9月1日のダイヤ改正で消滅した。これ以外にも急行で,高尾山口行きと多摩動物公園行きを併結する列車もあったがこちらは特急よりも先に2001年3月27日のダイヤ改正で消滅している。
この3つの車両は軌道整備などに使用される車両で、普段は走っているところを見ることはできないが
高幡不動や若葉台といった車両基地に留置されているところを見ることができるはずだ。
井の頭線向けの車両はすべて1000系(ただし製造時期により仕様の違いはある)。急行・各停ともに手広く運用される。
JR中央線や小田急と競合している京王線は、複線では日本一の30本/1Hもの車両を運行する(上り明大前発着7:59~8:58)
ただ、明大前の2面2線やかつては調布の平面交差といった、設備に恵まれない面があるせいで遅れが生じているが、それでも物凄い頑張っている。
ユーザーの間では『定期券はともかく乗車券がやたら安い』事で有名で、JR中央線に比べ120円(八王子まで)、小田急多摩線に比べ50円安い(多摩センターまで)
あまり知られていないが、東京競馬場で行われる競馬や,味の素スタジアムで行われるサッカーなどを筆頭に、大きなイベントがあるごとに優等列車が最寄駅または接続駅に臨時停車をしたり、臨時便を出すなど客の大量輸送に強い。
また、安全運転と横揺れの少なさ、遅れはあっても運転見合わせが殆ど無い事に定評がある。
もっと知りたい場合はKOクオリティも同時に見る事をお勧めしたい。
沿線に撮影所や芸能事務所が多いためか、他の私鉄各線よりも需要が多く撮影で使われる頻度が高い。毎年200件前後は京王が協力して行われている。PR効果も狙ってか、ホームページでは撮影実績が簡単に残されている。
ここ最近で確認した限りでは、玉木宏が出演しているクロレッツや、塩野義製薬の動脈硬化警告のCM撮影、映画やドラマでは「特急田中3号」「わたしたちの教科書」も京王線が使われている。
撮影では主に競馬場線(東府中~府中競馬場正門前)など、平日昼間の利用者が少ない所が使われるらしい。
実は最近まで、列車内での撮影を許可していたのは京王だけで、ほとんどの他社線は車内や駅構内での撮影を禁止するという姿勢を持っていた。
京王電鉄は前身の京王帝都電鉄時代から「テレビゲームソフトや列車前面展望映像などの商品化許諾」について消極的立場であり、度々JR東海と共にやり玉に挙げられていた。代表的な例として1995年に上映された「耳をすませば」では京王沿線の話であったのにもかかわらず協力は一切行わず、京王電鉄の車両や系列の高速バスは京王をもじった架空の会社となっている。しかしJR東海と異なり「A列車で行こう」シリーズでは早くから京王電鉄の車両が登場しており、また前面展望映像についても自社関係やムックではDVDが発売されている。
この方針は2016年の社長交代によって緩和されており、現在では他社による前面展望映像やアニメ作品とのコラボレーションが行われている。
大手私鉄一覧 |
東武鉄道-西武鉄道-京成電鉄-京王電鉄-京浜急行電鉄-小田急電鉄-東京急行電鉄-東京メトロ-相模鉄道-名古屋鉄道-近畿日本鉄道-南海電気鉄道-京阪電気鉄道-阪急電鉄-阪神電気鉄道-西日本鉄道 |
掲示板
99 ななしのよっしん
2021/08/25(水) 14:36:28 ID: +tGX8PZlWx
開かずの踏切は放置、ホームドア未設置の駅も多く、線路の高架化もやる気なし
付いたあだ名はケチ王です
100 ななしのよっしん
2022/05/13(金) 11:06:33 ID: RDMuRB8xmK
沿線に住んでたのに東京競馬場や京王閣競輪場、味の素スタジアム、JAXAや調布飛行場などに一切行かずに田舎に戻ったのは未だにもったいないことしたなと思ってる
101 ななしのよっしん
2023/11/12(日) 13:10:00 ID: s4rEi9SRIu
>>99
これから少子高齢化で人口減っていくし、金のかかる設備投資は最小限にして大手私鉄一安い運賃を実現して利用者に還元してるんやぞ?
それでも調布駅付近の地下化によるボトルネックの解消など必要な投資はしているし。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/13(金) 15:00
最終更新:2024/12/13(金) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。