archeage 単語

742件

アーキエイジ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ArcheAge(アーキエイジ)とは、MMORPGのひとつである。

概要

2013年サービスが開始された、MMORPGとしては従量課金及びアイテム課金といったハイブリッド課金を採用している。定期メンテナンス水曜日午前8:30から午後14:00であるが、アップデート内容により前後することが多い。

前出の小説を元にストーリーが構成されている。東大陸と西大陸に種族が別れ、それぞれの大陸ハリハラン、フェレ、エルフ、ヌイアンという種族によって構成され、東大連合に所属する(ハリハラン、フェレ)と西大陸連合に所属する(エルフ、ヌイアン)は敵対同士という設定である。

wikiなどには要スペックが非常に高いと書かれているが、GTX650などのミドルクラス高画質プレイできるため誤情報である。

製作等で必要な資材や熟練度が韓国仕様日本仕様が約2倍に設定されており、難易度が高くなっている。

現在仕様善されつつあり、新規製作アイテムに至っては韓国仕様より難易度が低く設定されている。

2014年4月24日より基本プレイ無料に変更された。

特徴

基本的にはモンスターとの戦闘を行うことでキャラクターを成長させるレベル方式の、MMORPGとしては較的スタンダード仕様プレイヤー同士の戦闘PvP)は、1対1で行う「決闘」から、遠征隊(ギルドのようなもの)というシステムを採用している。旧大陸というマップを利用した大規模戦闘(領土戦)70vs70が用意されていているが、圧倒的なほど防衛側に有利に設定されているため(現時点でウェストマリーのみ防衛が全有利になっている)、このコンテンツはあまり利用されていない。 

ストーリー

とは何かを探する12名の最初の遠征隊がいた。
総督令嬢エアンナ、放浪の王子ジン図書館魔導教師アーランゼブ
キープローザ、誇り高き遊牧民タヤン、貪欲な探究オロー、
邪気なアーランゼビア、復讐暗殺者メリッサーラ、天才作家ルシウス、
美しく妖しいオーキッドナ、有イーノック、ミサック族の舞姫ネイマー仲間たちは
大地の中心とも呼ばれる深きの底のを進んだ。

後に世界を崩壊させる引き金になるとは知らずに…
々の大戦で世界が崩壊してから2千年の時が過ぎた。

2つの大陸に逃れた人々は、新たな大地で人の営みを紡いでいた。
一部は、失われた旧大陸秘密に挑む新たな遠征隊の冒険者として。
また一部は、貿易により巨万の富を見る商人として。

他に、種族の繁栄を願い農耕に精を出す農民たち。
そして…それらを付狙う海賊たち。
この世界で、あなたは全ての自由を手に入れる。
何をめ、何をすのか?
限りない冒険が、今はじまる!

サーバー

どのサーバーを選んでもオークション以外のシステムは同じ。
奇数サーバーGane、Lucius、Aranzebオークション共有。
偶数サーバーKyprosa、Eanna、Tahyangオークション共有。
Orchidnaのオークションに関しては他のサーバーとは共有しておらず単独。

1.Gane(ジン)
2.Kyprosa(キープローザ)
3.Lucius(ルシウス)
4.Eanna(エアンナ)
5.Aranzeb(アーランゼブ)
6.Tahyang(タヤン)
7.Orchidna(オーキッドナ)11/19オープン

リンク

ArcheAge公式exit

ArcheAge攻略wikiexit

ArcheAgeデータベースexit

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/06/05(水) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/06/05(水) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP