BBCとは、以下のことを表す。
ここでは1.について記述する。
英国放送協会はイギリスの公共放送局で、イギリス政府の提案で1922年に国内無線機メーカーがイギリス放送会社として設立したのが始まり。1926年に国王の特許状に基づく公共事業体「イギリス放送協会」に改称された。
世界でも有数の規模を誇る放送局である。よく国営放送と間違われるが、日本のNHKともども公共放送であり、受信料の決定も政府が行っている。
イギリスでは一世帯ごとに受信許可証(いわゆるTVライセンス)を購入しなければならない。1年更新が基本で、現在は年£145(約25000円)である。ちなみにこれはテレビだけではなくインターネットに接続されたPC、携帯があると支払う義務が発生する(BBCの番組はインターネット経由でリアルタイム/オンデマンドともに視聴可能なため)。払わない場合は裁判所にお呼ばれして罰金刑もあるので要注意。
BBCの予算のほとんどは徴収したライセンス料から拠出されているのだが、各国の例に漏れず公共放送の肥大化に対する批判があり経営のスリム化が進められている。BBC外部からはライセンス料の値下げや、BBC以外の局にライセンス料を分配してローカルニュースを制作させようという試みも提案されたことがある。
公共放送ではあるが、TopGearの様に放送内容がNHKでは考えられない程過激な場合がある事でも有名。
2013年に世界最大規模のテレビスタジオ”Television Centre”(西ロンドン)が閉鎖された。ドクターフーやモンティ・パイソンなどの撮影もここで行われた。現在は各地に機能を分散し、そのうちの大部分は"Broadcasting House"(中央ロンドン)に移された(BBC NewsとBBC One、World Service Radio等)
掲示板
291 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 18:22:23 ID: tO/w6GKSuP
ジャニーズに突っ込んだのは流石だけど、ジミーサビルの件を突っ込まれたくないから本家のyoutubeコメント欄封鎖してるのは汚い
だからと言って別に日本のマスコミがBBC以下のただの情報カルテルなのは変わらないけも
292 ななしのよっしん
2023/04/14(金) 19:30:35 ID: YDAZNsrAhs
ジャニーズは日本のマスコミがつっこめなかった分他国のマスコミに書かれててもしゃーないんや
恥の文化がどうこうはいつの話しとるんよと思ったが
293 ななしのよっしん
2023/04/17(月) 00:04:22 ID: m6zzdQd0ur
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/05(月) 12:00
最終更新:2023/06/05(月) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。