550
541ななしのよっしん
2022/09/20(火) 15:48:24 ID: AGr55hVrqN
>>539
虎のシーンもそういうことになるんかね?
けど捕食者が腹が減る度にアンパンマンの如く「ぼくをお食べ」と獲物が目の前にやって来るのは餌付けされてる感凄いというか、飼育下の動物やなって
542ななしのよっしん
2022/09/20(火) 17:53:13 ID: Pz+vraqrf3
>>540
各々の感想だからどれが答えってわけじゃないと思うけど、個人的には逆だと思う
あそこは肉食に対して甘いような気がする
種類にもよるけど肉食獣の狩りは失敗しやすいし、餓死のリスクは草食獣よりも遥かに高いし、現に一定の区画内で維持できる個体数は草食獣より遥かに少ない
何より肉食獣の食事は命がけで『返り討ち』に遭うリスクが非常に大きい
飢えてさえいれば、ただ待ってるだけで獲物の方が身を差し出してくれるっていうのは、かなり甘ったるい環境な気がする
あそこで割りを食うのは、肉食・草食問わず、自身の生存に必要な以上に多くの物を得ることのできる、優秀な個体や競争能力のある個体だと思う
>>541
飼い殺しどころか、集団安楽死の途中経過って作中で明言されてるからね・・・
543ななしのよっしん
2022/09/21(水) 10:35:34 ID: pNYdyT7kXx
>>542
確かにその視点はあんまりなかった
言われてみればその通りだな
食う食われるの関係ではなく、優秀な個体が優秀だから得をすることを否定してる世界、弱者がただそれだけで報われる世界なのか
話の根幹が生存競争の否定だからそっちのほうがすんなり飲み込める
544ななしのよっしん
2022/10/09(日) 19:23:01 ID: UUyK1fbpJs
駆紋戒斗かよ
545ななしのよっしん
2022/12/29(木) 11:15:59 ID: 2LZIGdPvxx
新作は悪くはない
他人のために描いたりしてない感じで
546ななしのよっしん
2022/12/31(土) 15:23:23 ID: 2trb9xwqj7
0話で地球の原初の生命の話をしたと思ったら1話で魔法も魔物も存在するファンタジー世界の話って…
その世界がどういう進化や歴史を辿って0話から1話のような舞台になったのか描ききれるのかね
547ななしのよっしん
2022/12/31(土) 15:25:33 ID: LoWJYket7M
望まれてることは+iのつづきなんじゃないかな…
548ななしのよっしん
2022/12/31(土) 16:25:17 ID: Pz+vraqrf3
>>546
話の本筋を生命の起源(役立たずの淘汰と恩恵ある者の迎合)に擬えただけで、舞台設定自体はスケールの小さい感じになるんじゃない?
モンスターの姿だった頃は人間と戦争するしかなかったのに、見た目がかわいい女の子になっただけで人間に優しくされるギャップに葛藤する話とかになると思う
549ななしのよっしん
2023/03/21(火) 16:38:55 ID: Pz+vraqrf3
正直、今の作品はエタらせた方がいい気がするな
曲がりなりにも反暴力/生存競争への反対を掲げてた前作と比べて、今作はモロに戦争とか暴力みたなものを扱うテーマだから、作者のメンタルとの相性がめちゃくちゃ悪そう
550ななしのよっしん
2023/03/23(木) 14:25:42 ID: 2trb9xwqj7
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。