1,544
31 ななしのよっしん
2009/09/14(月) 09:59:21 ID: feU+t05Gf7
>>30
02以降もデジモンにおいてなくてはならない存在だ。
ただこの記事で講義文を書くのは控えよう。
言いたいことはわかるが非常に見苦しい。
32 ななしのよっしん
2009/09/14(月) 13:05:24 ID: JjJU5fWxsi
>>29
検索して見てみたよ結構心にくること言ってたんだな
当時はデジモンの活躍ばかりに目がいってたが
今思えば子どもたちの成長していく過程や家族との関わり
デジモンとの絆がすごく丁寧に描かれていたなあ
もう一度最初から見てみるか
33 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 22:37:39 ID: VYInSCSNAy
34 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 22:39:51 ID: VYInSCSNAy
35 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 22:51:48 ID: rnPc2lZb3d
「ジュレイモン・・・ボクに足りないものって・・・なん・・だっ・・た・・・の・・・」
みたいな感じだっけか
36 ななしのよっしん
2009/09/24(木) 22:56:01 ID: KQ3gS1bGbh
ダークマスターズのやられ方
メタルシードラモン:怒ったウォーグレイモンのブレイブトルネードで風穴あけられて死亡
ムゲンドラモン:力がみなぎったウォーグレイモンのドラモンキラーにより三枚におろされて死亡
ピノッキモン:本気になったメタルガルルモンのコキュートスブレス一発で凍り付いて死亡(抵抗はしたがまったく効かなかった)
ピエモン:ホーリエンジェモンのヘブンズゲートに引き込まれる(実質脱出不可能)
特にファンの間だとムゲンドラモンの三枚おろしがかなり有名だな、メタルシードラモンとピノッキモンはあっけなさすぎたw
37 30
2009/09/28(月) 03:30:05 ID: CtKKDxL/HL
お見苦しいこと言ってスマン
それもそうだね、て事でデジモン大好きだぁ
38 KK
2009/10/17(土) 21:25:21 ID: VYInSCSNAy
02もそうだがEDのネタバレさえなかったらなぁ・・・
39 KK
2009/10/17(土) 21:27:18 ID: VYInSCSNAy
http://a
40 ななしのよっしん
2009/10/17(土) 21:32:23 ID: KQ3gS1bGbh
初代の出来がよすぎたののもあって新作出るたびに比較されたのが残念だったな。
いちいち新作出来るたびに比較されて初代は○○だったみたいな事とか初代の○○の方がいいみたいなことばっかりだけど、正直そういう奴は初代をちょっと美化しすぎだな、俺は全作普通に面白いと思うな。
正直デジモンの批判はアニメじゃ無くてデジモンワールド2・3だけにしてほしい。
初代以降のアニメで「期待を裏切られた」って言う奴が多いけど、俺はデジモンワールド2とデジモンワールド3の方がよっぽどデジモンファンの期待を裏切ったと思うな。
41 ななしのよっしん
2009/11/02(月) 10:52:48 ID: ITjGW9L49G
>>28
たしか「自分たちは死んだのになんで生きてる奴がいるんだ!」→「うらめしや~」
みたいな感じだったと
ニコニコ風に言うなら
アポカリモン「リア充爆発しろ!」
子供達「嫉妬乙wwww」
みたいな感じになるんじゃね?w
42 ななしのよっしん
2009/12/21(月) 18:11:26 ID: kQBB79/qKw
>>36
確かアンドロモンがムゲンドラモンにやられて
それを知ったアグモンが覚醒して――だっけな
メタルシードラモンが倒されたシチュエーションてどういうのだったっけ
43 ななしのよっしん
2009/12/30(水) 06:42:33 ID: JjJU5fWxsi
>>41
>>41
あの子供たちの行いを全否定するかのような言葉は重く響いたな
自分達は確かに存在していたっていう悲痛な叫びなんだよな
純然なる悪でもないというか
まあ生きてるもんに対して逆恨みに近い形で当たり散らす時点でアレなんだが
>>42
子供たちがホエーモンの中に入ってメタルシードラモンと部下のハンギョモン達の追撃から逃れる→
海面に浮上し逃げ切ったと思ったところで追いついたメタルシードラモンとの戦闘開始→
ホエーモンは逃げろと子供たちに言われる→ホエーモン離脱→
ウォーグレイモンに進化→メタルシードラモンに苦戦、ウォーグレイモン倒されそうになる→そこに離脱したはず(おそらくは逃げずに近くにいた)のホエーモンが加勢に来て体当たりをかます
しかし、ホエーモンはメタルシードラモンの必殺技をくらってしまう→36に書いてあるように風穴開けられてメタルシードラモン死亡
→デジタルワールドの行く末を子供たちに託しホエーモン死亡
大体こんな感じかと
44 ななしのよっしん
2010/01/14(木) 02:16:36 ID: RjCXT6QYaW
>>42
ムゲンドラモンにやられたのはアンドロモンではないですよ~
覚醒?したヒカリをかばって、たくさんのヌメモンがムゲンドラモンに倒され
ヌメモンの死のショックで倒れたヒカリが放った光をあびたアグモンが進化
だったと思います
45 ななしのよっしん
2010/01/28(木) 02:47:53 ID: va6sOsqlGT
みんななんでか知らんが
JOOOOOOOOOOOOOOOOOOOが
好きなんだなwwwwwwwwww
46 ななしのよっしん
2010/02/01(月) 12:16:15 ID: U50++nkkfg
ところでエンジェモンやホーリーエンジェモンってなんであんな反則的な強さだったの?
完全体の総攻撃も全く効かないヴァンデモンに効果的なダメージを与える成熟期のエンジェモン(ついでに余波で完全体のファントモン抹殺)
究極体2体でも超劣勢に陥った中で1体で完全に形勢逆転させる完全体のホーリーエンジェモン
他の完全体と究極体が涙目すぐるwww
47 ななしのよっしん
2010/02/03(水) 10:17:52 ID: V24G8onEXN
46
やっぱボスキャラが悪魔系多いから対して天使が強くなるんじゃないすかねぇ・・・。
携帯ゲームの頃は、俺のは何故か何度やってもエンジェモンに進化したから有難味が無いというか、ザコみたいなイメージというかで、あの特別扱いはずっと違和感あったな。やっぱデジモンフロンティアに出てきたエンジェモンくらいの強さが妥当だよね。
48 ななしのよっしん
2010/02/03(水) 13:36:20 ID: 6IiIns11eQ
8人目のメンバーネタバレ
それぞれの完全体、アグモンガブモンの究極体ネタバレ
挙げ句バレしたのに最終回直前まで一向に出てこないホーリーエンジェモン
後期エンディング大好きです
49 ななしのよっしん
2010/02/04(木) 00:01:57 ID: U50++nkkfg
>>48
8人目がヒカリだってことはEDより前に太一が帰った時にわかってたから厳密にはネタバレではない。
それ以上にヒカリのパートナーがテイルモンとすぐ分かってしまったほうがネタバレだったと思う。
そのころはまだヴァンデモンの手下扱いだったから。
完全体やら究極体は知らんが…。
しかしEDが後期準拠になるならOPも02みたいに絵は後期準拠にしてほしかったな。あとアイキャッチも。
OPにヴァンデモンやダークマスターズが出てたらかなり良さそう。ネタバレだっただろうけど。
50 ななしのよっしん
2010/02/04(木) 00:13:21 ID: U50++nkkfg
>>47
やっぱり違和感あった人他にもいたんですね。
携帯ゲームとは懐かしいwww
なんかたまごっちの親戚だと思いながらやってた思い出があるww
まぁ天使強くするならそれでもいいんだけどこれを見たから02映画やフロンティアのセラフィモンがあまりに雑魚に見えてしまっていたんだよね…。
51 ななしのよっしん
2010/02/18(木) 21:52:08 ID: ZcxdyPpOTj
はぁ・・・ディケイドや遊戯王までオールスター全員集合だ・・・
デジモンがこの時代まで続いて人気があるようになってればありえない話ではなかっただろうな。
でもそんなデジモンが大好きです。
今からドラゴンボールみたいに少し作画変えてリメイクとして出したら・・・
みたいなことを授業中考えてた
52 ななしのよっしん
2010/02/21(日) 21:01:53 ID: jlTSyGY55i
≫51
お前は俺かww
ていうか本当にDBは十分設けてるんだから
デジモン復活させろよといいたい
せめて・・・・せめて映画だけでも
何かしら上映してくれ
53 ななしのよっしん
2010/03/21(日) 09:00:48 ID: fCPNl8aH35
再放送キボン 当時エテモン超怖かったわ
家族で見れるアニメって今や少ないよなw
ハルヒやけいおん個人的に大好きだけど家族じゃ見れNEE
54 ななしのよっしん
2010/04/07(水) 17:38:55 ID: JR1m3wjh+5
何故ドラゴンボールが復活して無印が復活せんのだ!
俺はこんなに無印が好きなのに!
55 ななしのよっしん
2010/04/07(水) 17:45:35 ID: 6rjRI8sR/m
56 ななしのよっしん
2010/04/07(水) 17:48:02 ID: KQ3gS1bGbh
テイマーズやセイバーズと違って敵にやられてもデジタマに生まれ変わる
からある程度デジモンの死亡表現がソフトだけどやっぱり無印が一番デジモンがやられて消滅する時の描写がショッキングだ・・・
57 ななしのよっしん
2010/04/18(日) 18:01:20 ID: /RZ8cCaGDy
ここまでボレロなし
58 ななしのよっしん
2010/04/19(月) 15:46:28 ID: yLXYn+JlKq
劇場版はウォーゲームばかり評価されてるけど
1作目もなかなかいい出来だと思う。
アグモンがめちゃめちゃデカイけど。
59 ななしのよっしん
2010/04/24(土) 19:26:27 ID: O6JoLcIHkV
1作目は怪獣映画としては面白かったけどデジモンアドベンチャーか?と言われると微妙。
TV見る限りあの映画は間違いなく正史なんだけどなぁ。
60 ななしのよっしん
2010/04/25(日) 13:01:43 ID: qhsmzO1dnT
≫56
セイバースもやられたらデジタマにもどるぞ
御託は見てから言え
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。