25
<<
<
>
>>
1/1
1 ななしのよっしん
2010/12/25(土) 14:16:07 ID: g7ifDWbbj6
戦艦のほうにはあったが、こっちにも
「戦艦は軍艦というカテゴリーの一つ」という一文を入れた方が良いかも。
・・・新聞が堂々と軍艦の意味で戦艦という言葉を使う御時世だから・・・
2 ななしのよっしん
2011/11/07(月) 04:11:38 ID: u5OuFtpSOx
上に書いてない通り日本の駆逐艦は軍艦ではないんだよねぇ。
確か、2隻そろって軍艦扱いだったような。
3 ななしのよっしん
2012/02/08(水) 14:03:22 ID: gdq1OjFSQx
帝国軍の定義しか知らなかったが、他にも定義があったのか…。中学生くらいの頃はテレビで駆逐艦とか輸送艦とかを「軍艦」って呼んでたのが納得いかなかったものだが。
4 ななしのよっしん
2012/05/07(月) 22:13:31 ID: HUdcgep9Gx
厳密には、軍用機も治外法権が基本的に認められる。
ただ、現実問題として軍用機がまともに運用できる場所に下りる
=外国の国土ド真ん中の空港に下りる、という性質上、
軍艦ほどに無害通航を主張しがたく、結果として拿捕の憂き目に遭いやすい。
5 ななしのよっしん
2012/12/14(金) 15:41:12 ID: zYz43PWb+L
6 ななしのよっしん
2013/10/22(火) 19:11:38 ID: TjunT1GLPo
7 ななしのよっしん
2015/05/16(土) 18:34:54 ID: Ft6siaPSkO
詳細な説明、おつかれ様です。
海軍のフネなら、みんな「戦艦」
陸軍のクルマなら、みんな「戦車」
空軍のヒコウキなら、みんな「戦闘機」
とか真顔で言う(自称)「識者」の方々がおられるご時世だけに
誤まらないようしっかり学んでおきたいです。
8 ななしのよっしん
2015/06/24(水) 21:34:52 ID: liqKdx7PRk
まぁ日本を攻撃に来た飛行機は全部B29だし南方で撃ち落とされる飛行機は全部グラマンだからね
9 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 22:10:06 ID: 2Urbg3Y5xP
セスナ172見て「いつも昼になると川のほうから飛んでくるグラマンが見える」ってゆう元日本兵もいますし
10 ななしのよっしん
2016/02/27(土) 22:16:08 ID: 7Tc4xM2zcA
11 ななしのよっしん
2016/03/17(木) 23:48:55 ID: 5ljhRSAF1w
>>7
「識者(自称識者)」はいつのご時世も酷い人が居るからねww
・ポータブルオーディオ(カセット)プレイヤー
→ 「ウォークマン」
・TVゲーム(ビデオゲーム)
→ 「ファミコン(ファミリーコンピューター)」
・宅配便
→ 「宅急便」
・ファスナー
→ 「チャック」
・自動車用警笛
→ 「クラクション」
12 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 01:04:14 ID: tVKhmeik9r
戦争で負けて沈んで乗組員も死んでしまって
戦後70年ぐらい経って女にされた挙句
脱がされたりエロ同人描かれまくって後付け設定大量に付けられて
クソアニメを流されたりアーケードでカードにされたりして
オタクの性欲処理と金稼ぎに使われるなんて当時の人は誰が予測できたか
13 ななしのよっしん
2016/05/20(金) 01:16:27 ID: XfaKrpJZuK
>>12
洋の東西どころか虚実すら問わず、紀元前の人物までも女体化されてるんだから、誰も予想なんてできないんじゃね?
14 ななしのよっしん
2016/12/24(土) 17:42:26 ID: 2Urbg3Y5xP
艦底色の理由
赤(大体の艦)=常に海面に浸かる事による貝類、海藻類の付着を防ぐため
黒(大体の艦の洋上と海面の境界線、一部アメリカ、ドイツ潜水艦)=海水と空気を頻繁に交互に浴びる事による錆防止
緑(イタリア艦、一部のソ連艦潜水艦)=赤の強化系として毒性で貝類、海藻類を寄せないため(ただし強すぎて環境破壊の危険性から後に禁止される)
15 ななしのよっしん
2018/05/17(木) 15:13:25 ID: BWH2SOWR2Z
なるほどね
16 ななしのよっしん
2018/08/21(火) 22:41:26 ID: ivepXwfLEZ
>>13
そのうち無も擬人化されそう
無機物の掛け算は腐女子の専売特許のイメージ強かったけどこれからはそんな所までジェンダーフリーになっていくのか(困惑)
17 ななしのよっしん
2019/11/10(日) 00:26:29 ID: WRpeYjBd/y
>>11
上二つはあまり聞かなくなったけど、下三つは微妙なとこ。
少し調べたけど自動車の警笛はクラクション、ホーンとかラッパとか定まってない。
クルマ好きならクラクションとは言わないかもしれんが、だからっといってホーンは一般的に通じるのかわからん。
言いにくいけど、自称識者いないわけではないけど、ささいな誤用でマウントを取ってくる人のほうがネットでは多い印象を受ける。
畏まったとこではそれではまずいが、不特定な人が入り乱れるネットではこの記事のように丁寧な説明が必要だろ。
独自研究ということは「型」と「級」とかは専門家でも意見がわかれる可能性もあるし。
18 ななしのよっしん
2020/03/25(水) 21:36:43 ID: z784Gi2qgm
19 ななしのよっしん
2020/03/25(水) 21:44:23 ID: F4v6ct6j6Q
>>18
軍艦とは天皇陛下から菊の御門を下賜された格式ある艦種だったので、
何十隻も量産される駆逐艦や潜水艦は国内では軍艦として扱われなかった
20 ななしのよっしん
2020/03/27(金) 01:46:21 ID: z784Gi2qgm
21 ななしのよっしん
2021/01/06(水) 04:41:27 ID: C/BXfGCjiY
基本足し算式にアップグレードされる兵器だが、高雄型とかキーロフ級とかズムウォルト級みたいなスパッと切り立ったブリッジはスマートでカッコいい。あとあたご型のマストとか
22 ななしのよっしん
2021/10/11(月) 17:03:23 ID: t7Cj+CdkEz
大砲やらVlsやらたくさん積んだ船は区別つかんし補給艦みたいな補助艦が好き
23 ななしのよっしん
2021/10/18(月) 21:43:01 ID: J4wbMCI7KD
未だにマスコミなどの報道関係で戦艦と言われるのは
イクラが載せてある方を連想してしまうせいか?
24 ななしのよっしん
2022/04/15(金) 13:14:17 ID: mRo2YAbPGT
単純に、戦艦の方が軍艦の一般名詞として定着してしまってるから
別に軍艦に限らず、武器積んだ飛行機は攻撃機だろうと爆撃機だろうとみんな「戦闘機」なのと同じ
25 ななしのよっしん
2022/05/03(火) 13:05:28 ID: /BhRQcozu4
軍艦ははっきり参照可能な定義がある現行の用語で、非武装でも空母でも潜水艦でも全部軍艦足り得るから、かえって使いにくいだろ
<<
<
>
>>
1/1
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。