AviUtl愛好会 コミュ

4.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

  • ほめる
    (9)
  •  
  •  
  •  
  •  
  • その他

このページではAviUtl好会コミュニティ掲示板等でなされた、基本的な質問と回答をまとめたものです。

コミュメンバーであれば、一般会員でも編集できるので、より分かりやすく編集したい方は是非。
初心者向けに、一覧性を重視した記事です。
(高度なテクニックの記載は、収拾がつかなくなる可性があるので控えていただけると助かります。)
なお、大百科掲示板は付属していないので、コミュニティ掲示板を使用して下さい。

よくある質問Q&A

導入

質問 回答
とりあえずダウンロードしたけど使えません。 ダウンロードしたファイルは「zip」というファイル形式で圧縮されています。
使用する際には「解凍」して、使える形に変換する必要があります。
解凍」するには別途、解凍するためのソフトが必要です。
Lhaplusexit」というフリー解凍ソフトが有名なので、こちらをダウンロードするとよいかもしれません。
AviUtl本体」と「拡編集Plugin」の二つがありますが、違いを教えて下さい。 AviUtlは「AviUtl本体」と「拡編集Plugin」の二つから成り立っています(どちらも公式HPDL可)。
そもそも「AviUtl本体」は、動画を低用量・高画質にするための"エンコードソフト"として作成されたものです。
これに、様々なエフェクトをかけて編集できるようにした追加機が「拡編集Pluguin」になります。
「拡編集Pluguin」を加えることによって、様々なエフェクトを使用したMAD等を作成することが出来るようになります。

更新

質問 回答
AviUtl本体の更新方法を教えて下さい。 更新アップデートファイル」というものはいので、新しいAviUtlをもう一個ダウンロードして使用して下さい。
編集の更新方法を教えて下さい。 AviUtl.exe」があるフォルダに、拡編集Pluginの中身を全て上書き保存して下さい。
更新しても古いバージョンで作成したファイルは使えますか? 基本的には大丈夫ですが、バージョンを大幅に更新した場合には、開けなくなる可性があります。
現在作成している動画完成するまでは、更新を控えた方が難です。

読み込み

質問 回答
AVIファイル読み込めません。 必要なプラグインを導入済みか確認を
動画拡張子が正しくないと読み込めない可性があります。その場合は拡張子を変更して下さい。
例えば本当はMP4なのに、拡張子AVIに書き換えている場合など。※動画を外部ツールダウンロードした場合に、拡張子が書き換えられてしまうことがあるようです。
MP3で音がプツプツ途切れることがある。 環境によってはMP3でプツプツ途切れることがあることがあるようです。その場合はWAV等に変換したほうがよいかもしれません。

設定関連

質問 回答
編集のレイヤー画面がありません。 AviUtlメイン画面の「設定」→「拡編集の設定」にチェックを入れて下さい。
編集のレイヤー画面が行方不明になりました。 PC画面外で固定されている可性もあるので、この場合は、ファイル環境設定→ウィンドウの位置を初期化を選択して下さい。
再生ウィンドウで再生するとカクカクします。 再生ウィンドウはあくまでプレビューなので、PCスペックにもよりますが、フィルタを複数かけるとカクカクしてしまいます。
正常に出した際には、ぬるぬる再生されます。
小さい画像しか使えません。 最大画像サイズを大きくして下さい。拡編集で右クリック環境設定→最大画像サイズのところで大きく出来ます。
ただし、サイズを大きくしすぎると、PCが重くなるのでご注意を。
メモリの確保に失敗しました」と頻繁に出てしまいます。 PCスペックが低いとメモリが足りなくなることがあります。
なお、メモリ不足の対策として、KENくん氏Twitterより。
AviUtlを拡編集専用で使う場合は本体のキャッシュフレーム数を3とか少なくした方がメモリ使用量を減らせて良いかもですexit
AviUtl本体側の最大画像サイズ動画の最大解像度
編集側の最大画像サイズ静止画の最大解像度定した方がメモリの使用量が少なくてすむと思いますexit
補足:最初は1500x1500程度で試してみて、問題なければ大きく、重ければ小さくすれば良いかもしれません。

拡張編集の操作

質問 回答
動画の後ろ部分が、何もないのに不必要に長くなっているので、これを短くしたい。

AviUtlメイン画面の右下に[|←][→|]のボタンで、フレームの範囲を選択することが出来ます。AviUtl画面下のいメーターでいところが「選択範囲」になります。
「編集」→「選択範囲のフレーム切り出し」を選択すると、後ろ部分が短くなります。
編集ver 0.89iより右クリックで「現在位置を最終フレーム」が選択出来るようになったので、い線を切りたい位置に合わせて選択して下さい。

動画のプレビュー(再生ウィンドウ)を途中からしたいのですが キーボードスペースキー現在フレームから再生できます。
上手くタイミングを音と合わせる方法はないでしょうか? タイムライン上にBPMに合わせてグリッドを表示することが出来ます(拡編集で右クリックグリッドの表示)
編集で右クリック環境設定→グリッドの表示間隔でテンポを設定することが出来ます。
「ちょっと音再生 MAD用」というプラグインを有志の方が作成されているので、こちらを導入することがオススメ。
ちょっとだけ音を再生することが出来ます。
クリッピングすると画面が小さくなってしまう クリッピング&リサイズ」というフィルタを使っている可性があります。別途「クリッピング」というフィルタがあるのでそちらを使用して下さい。
スクリプトが追加できない 何も追加されていない
・原因例:"script"フォルダに入れていない。
→"script"フォルダに入れる必要があります。スペルが間違っていないか確認を。
・原因例:ファイル拡張子を適切に".anm"又は".obj"に変更していない。
拡張子を適切に変更しないと、認識してくれません。
拡張子の変更は、メモ帳使ってるなら保存する際に「ファイルの種類」を「テキスト文書(*.txt)」ではなく「すべてのファイル(*.*)」にしてから、ファイル名のところに例えば「@aaa.anm」のように拡張子まで記述して追加すればよいです。
ファイル名だけが項に表示される
原因例:ファイル名の先頭に"@"をつけていない
→複数のスクリプトを一つのファイルで追加する場合、ファイル名の先頭に半角の"@"をつける必要があります。
スクリプト名は追加されるが、正常に動かない
原因例:コピペミス
→たとえ一文字でもコピペし忘れていた場合は、正常に動きません。
原因例:不要な文字全角スペースが入っている。
→不要な文字や、全角スペースが混入していると正常に動きません。
原因例:拡編集のバージョンが古い
→新しく追加された関数フィルタを使用している場合があるので、最新版にすること推奨。
原因例:不明
PCとの相性の問題かどうか不明ですが、スクリプト名を変更すると直るケースが報告されています。
 また、本体を終了させた状態でaviutl.iniを削除して設定をリセットすると読み込める場合があります。
動画分割すると、後ろの部分の音がなくなります から先に分割して下さい。または、音の「動画ファイルと連携」のチェックを外す方法もありますが、後述のバグに引っかかるので注意して下さい。
オブジェクトの長さを変えると極端に短くなる 動画ファイルと連携」にチェックを入れた音オブジェクトチェックを外すと、長さを調節した際に1フレームだけになるバグがあるようです。現状ではループ再生チェックを入れると伸ばせるようになります。

エンコード

質問 回答
AVIすると容量がものすごく大きくなるのですが
(○ギガバイトなど)
圧縮で出すると、容量が非常に大きくなってしまいます。
ビデオ圧縮」から、適当圧縮プログラムを選択して下さい。

AviUtl本体の操作

質問 回答
とりあえず欄です。

その他

質問 回答
起動時に「複数の拡編集のプラグインが登録されています 正常に動作しない可性があります」というダイアログが表示される 編集更新時に上書き保存していない場合等、なんらかの理由で拡編集プラグインが2つ登録されています。AviUtlのあるフォルダを見て、古いほうの「exedit.auf」を削除して下さい。
AviUtl」の読み方を教えて下さい。 「エーブイアイ ユーティル」と読むそうです。

その他

掲示板で質問する場合、以下のことに注意すると、みんなが幸せになると思います。

  • 動画読み込めない場合
    動画読み込めない場合には、動画情報を併せて記載すると、適切な回答が得られやすいです。
    動画情報は「真空波動研」や「Mediainfo」というフリーソフトを使って調べて下さい。
  • AviUtlと拡編集のバージョンが最新かどうか確認して下さい。
    更新されて不具合等が解消されている場合があります。
    また、解説動画の内容が、自分のAviUtlでは出来ない、といった場合もバージョンを確認して下さい。
    ※「AviUtl本体」だけでなく「拡編集Plugin」のバージョンも要確認です。
  • ~できますか?
    フリーソフトなので自分である程度試してから、質問すること推奨です。
    自分で実際に試してみてからでないと、回答が返ってきても何のことを言っているのか、分からない可性があります。
    あと、解説動画を見ていった方がくて、かつ分かりやすい場合もあります。
  • ~のようなエフェクト再現したい
    具体的な参考動画を併せて紹介すると、最も効果的です。
    逆に言葉だけだと、どれだけ丁寧に説明しても、十分に伝わらない可性が高いです。

関連項目

この記事を編集する

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
上坂すみれ[単語]

提供: ふりい

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/19(金) 18:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/19(金) 18:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP