それズルじゃん! 単語

23件

ソレズルジャン

2.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
これはリビジョン 2456873 の記事です。
内容が古い・もしくは誤っている可能性があります。
最新版をみる

それズルじゃん!とは、テレビアニメ遊☆戯☆王アーク・ファイブ」で登場した台詞である。

それ 概要じゃん。

遊☆戯☆王アーク・ファイブ」第2話で登場した台詞
発端は幼なじみ柚子デュエルする遊矢を観戦していた、観客の少年たちが発した言葉である。 

第1話も存在を知らなかったとされるの技法・ペンデュラム召喚を披露した事で現役デュエルチャンピオン・ストロング石を破り、公式の大舞台父親の汚名をらした遊矢。そんな遊矢に憧れ、熱血塾に入門するデュエリスト子供達が押し寄せる中、遊矢はみんなの前でペンデュラム召喚を披露するため塾オーナーでもある幼馴染柚子デュエルを行う。

しかし、いざデュエルが始まると遊矢はペンデュラム召喚ができない。
先のストロング石とのデュエルで初めて披露した際も何か必要な条件がっていたから可だったのか?そもそも2話の時点では遊矢にしか使用できない技法なのか?など、まだまだ作中世界ではが多く遊矢自身もペンデュラム召喚の詳細を把握していなかった。
その結果、観客の期待が高まる中ペンデュラム召喚を何度か行おうとするも「ERROR」表示が出るばかりで結局、遊矢は何もできず敗北してしまう。
(一応、遊矢がデュエル中召喚したオッドアイズドラゴンはスケール4、時読みの魔術師はスケール8で召喚しようとしたモンスターはLv2とLv3だった為、召喚条件は整っていない。これにちなんだエラーであると推測される。) 

そしてデュエル終了後観客や入塾希望者たちに問い詰められる中、通常のカードとは違う「ペンデュラムカード(遊矢命名)」がければペンデュラム召喚ができない事がになる。その結果、

など様々な罵を浴びせられ失意と共に取り残される一堂・・・ 
大体ZEXAL世界の観客と違いこの世界の観客達の民度ネオ童実野シティ住民並か?
そもそも機械に詳しい人間ならシステムを書き換えられるほど、この世界カードゲームシステムハッキングが横行してるのかと(ry

ここで取り巻きの少年から発せられた上記の台詞が、視聴者感想と共感したために反を呼んだ。
(ちなみにアニメ放映時は『それ ずるじゃん。』と表記されていたが)
過去遊戯王シリーズでも、現実OCGでは明らかに反則行為に該当するような所業すらも容認される展開に対してツッコミどころが絶えなかった為作中の台詞から「インチキ効果もいい加減にしろ!」「まるで意味がわからんぞ!」等の台詞が飛び交うことも多かったが、今作にてようやく単純明快に観客視点から視聴者の心代弁できる台詞が登場した。という形になった。

ちなみに、主人公が観客に批判ブーイングを浴びせられた事例は今回が最初というわけではなく、かつて「遊戯王5D's」でも不動遊星が観客から『このサテライト野郎!どんな反則使いやがった!』などと野次を飛ばされたこともあった。クロウ・・・

用法

関連動画なんて最初からうpされてねえんじゃねぇの?

さっきのカード、関連商品って呼んでたけど・・・

そうだ!コミュニティに細工したんだろ!

でなきゃ関連項目の大量召喚なんてできるわけがないし!

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
天外魔境II[単語]

提供: doubleface

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/05/31(金) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/05/31(金) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP