ファイアーエムブレム エンゲージ

3271 ななしのよっしん
2024/04/21(日) 00:31:22 ID: BunWTyN8tc
田紋章も藤森戦と戦もたかなぎトラキア中途半端な所で終わってたんだったか
佐野&わたなべの暗外伝は読んだことないけど暗アカネアパレス外伝はドーマの祭壇まで書かれているらしい
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3272 ななしのよっしん
2024/04/26(金) 08:40:39 ID: WvqKp+QfwW
ボネって的には魔力を減らしてHPと幸運を上げたジェーデって感じでとして有用そうなのに
何故ここまで評価が低いのだろうか?
やはり初期値が頼りなさすぎるのがいけないのか
物理やるにしてもルイやゴルドマリーで十分っていう事実もあるからだろうか
ボネはその2人より幸運は高いけど、必殺回避って一番ケアしやすい項だしなあ
何ならそもそもジェーデの評価も芳しくないし、ボネと似たような配分のアルフレッドも評価が悪い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3273 ななしのよっしん
2024/04/28(日) 13:19:02 ID: YscKBpf/EB
ボネは、MikaPikazo氏の初期キャラデザ絵を見ると、仮面を被ったような塗りのような、いまとは全然違う印キャラなので、キャラ設定や個人スキルステータスも今とは全く違うものだったんじゃないかと思う
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3274 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 01:03:27 ID: sA3IfuB5Fj
ボネは初期は低くもなくむしろ並程度だけど、その前とその後から加入するユニットの周りが高めのステータスだから相対的に見劣りしがちなのが一番の理由
あと個人スキルも運要素も絡むのもね

アルフレッドは初期のステの速さが低いしバランスの成長で良くも悪くも振れ幅が大きいなのがね
育ち切れば強いが、強さが実感できるのは終盤でやっとだからね
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3275 ななしのよっしん
2024/05/01(水) 16:49:18 ID: IGZVo1sMwK
ボネユニコーンオーバーロードだったら大活躍してた
👍
高評価
1
👎
低評価
6
3276 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 13:11:00 ID: h5P31fd8ke
>>3275
ユニコーンオーバーロードマイブーム慢できず強引にでも絡ませてりたくてしょうがないのか?節操ねえな
👍
高評価
2
👎
低評価
4
3277 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 13:41:23 ID: Qwicz/iMUN
フルボイスゆえにキャラの死に際が長いのボスが四狗ばかりだったのを除けば
ストーリー後半はそれなりに楽しい。特に紋編
👍
高評価
3
👎
低評価
6
3278 ななしのよっしん
2024/05/05(日) 09:08:16 ID: ldUxUvkdHE
ボネ女の子だったらまだ使われてた
👍
高評価
2
👎
低評価
2
3279 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 18:06:18 ID: NPX9D0ATv/
>>3276
とはいえ、ユニコーンオーバーロードはオウガだけじゃなくFEを意識したところも強いと思うよ
恋愛要素を主人公限定にしたのはまさにエンゲージと一緒だし
👍
高評価
1
👎
低評価
6
3280 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 21:54:01 ID: h5P31fd8ke
>>3279
絵に描いたような詭弁だな
ゲームにとって独自性の強くない恋愛要素が主人公限定という部分だけ抜き出しているだけだろそれ

お前の論法使えば平成以降のファンタジー作品で大剣使いが登場するならば全部ベルセルク意識したことになるし、女の子にも関わらずラピスガッツを意識したキャラといっているに等しいわ
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3281 ななしのよっしん
2024/05/06(月) 22:02:49 ID: uSaXLyfYl/
ユニコーンリスペクトとして古き良き日本のS RPG全般を参考にしてると思うが
イケメン剣士に逃されるも敵ん中に放り出されるシスターイベントは笑った)

ユニコーンはそもそも10年前から作ってるからエンゲージは別に参考にはしてないと思うな
👍
高評価
3
👎
低評価
0
3282 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 04:55:46 ID: sA3IfuB5Fj
漫画版はオリジナルキャラとか原作にいないキャラが出てはいるけど
漫画ゲームと違って容量が縛られないからいくらでも追加できるが、ゲームのほうはどうあがいても容量という絶対に無視できない制約がかかるし
現代のゲームは代々3dなのが多いからモデル制作に労が昔以上にさっき言った容量も制限がある都合上ボスが四狗ばかりなのは過去マップが多く登場するから仕方ない面があると思う

この問題は今作に限らず前作の風花にも言えることであちらは4ルートと差分や資料が作りこまれている分よく見るとマップの使いまわしとモーションの流用が多いことが立ったりするからな

こう考えると漫画ゲームシナリオの作りは全然異なるのがよくわかると感じちゃう
👍
高評価
3
👎
低評価
1
3283 ななしのよっしん
2024/05/10(金) 08:40:47 ID: MrKFHybsza
そう簡単でもないよ
漫画漫画で何ページでも書いていいってわけじゃないし
ゲームの展開にそのまま沿うのも飽きられる
ああいうのは再現を望みつつオリジナル要素も望まれる
ここからは君ので確かめてくれエンドも多いし
一から作ってるわけじゃないからアレコレ言えんが
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3284 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 18:21:59 ID: NPX9D0ATv/
>>3280
ガッツを意識したのはクラウド
ディーククラウドを意識したキャラになってるから
あながち間違いではないとは思う
👍
高評価
1
👎
低評価
4
3285 ななしのよっしん
2024/05/12(日) 20:27:25 ID: h5P31fd8ke
>>3284
詭弁詭弁を重ねているが、お前がやったつなぎを使った詭弁だとほとんどのものに到達できるぞ
お前の論法だと範囲が広すぎるから何でも意識しているといえてしまう
創作物なのだから共通点は探せば数点は出てくるしお前やらかしたように当たり判定でかい部分をチェリーピッキングすればそりゃ何でも意識しているとなるだろ

何の脈絡もなしにクラウドディークといっているが理矢理過ぎて
節操なくりたくなったからクラウドディークの話しているんだろうが、そもそも最初から聞いてないしラピスのこと一言も触れてない

箇条書きマジック転送元の記事でも読んで来いよ
お前がやっていること要約されているから
👍
高評価
2
👎
低評価
1
3286 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 00:10:03 ID: U1GolCJlO9
そもそも会話が成立してないぞ

お前の論法を使えばAはBだと言えてしまう(実際はAはBではない)」

に対して『論法を使って「AはBだ」とする』してどうする
何も言い返せていない
というか摘を肯定しているだけだ

👍
高評価
0
👎
低評価
0
3287 ななしのよっしん
2024/05/13(月) 01:20:26 ID: h5P31fd8ke
『論法を使って「AはBだ」とする』(>>3284)をやるから摘を肯定しているだけ
だから結局NPX9D0ATv/は部分的に重なっている箇所を殊更強調して似ていると強調しているという話だが、創作物である以上重なるところが出てくるのは当たり前
電撃ピカチュウ=リンデンともなってしまうが、そのレベルなこといっているとNPX9D0ATv/は理解出来ないんだろうな
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3288 ななしのよっしん
2024/05/16(木) 23:51:26 ID: NPX9D0ATv/
さすがにそれは違うとしたい
ディークみたいなクソデカは、封印の前はいっさいなかったぞ
👍
高評価
1
👎
低評価
3
3289 ななしのよっしん
2024/05/17(金) 00:36:53 ID: h5P31fd8ke
持論を擦り続けて紋章士にもなっていないディークに固執しているなID: NPX9D0ATv/は
イメージで感覚的にいっても他人は理解出来ないし、やれば揶揄されるものだ
『論法を使って「AはBだ」とする』ことを擦り続けても何の反論にもなっていないと何度もいわれてんだから流石に理解しろよ

数学ベン図を書いたことあるか?AとBの円で重なっている箇所の一部を強調して意識しているといっているのがID: NPX9D0ATv/のやっていること
結局なんでも似ている・同じだ・意識している、と言えてしまう論法を擦り続けているだけなんだよID: NPX9D0ATv/は
👍
高評価
0
👎
低評価
1
3290 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 15:05:21 ID: gkmsxv4fBZ
最初はマージナイトの事微妙だと思ってたけど追撃を狙いやすい魔法使いが弱いわけかった
初見プレイで使ったセイジシトリニカが遅すぎたのもあっていざ使ってみると爽快感が強い
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3291 ななしのよっしん
2024/05/18(土) 21:02:31 ID: H0MsjqLsr+
マージナイトはクリア後だと足りなさすぎて弱い方に入るけど、クリア前ならそれなりに使えた気がする
ハードだと、クランシーフに追撃取ったときはビックリしたもんだ
ただ、それでもマージナイトは上限をもうちょっと色付けて欲しかった感ある

HP43→52、35、魔40→37、技28→32、速32→40、幸24→28、守26→32、防40→26、体12→14
くらいあれば、クリア後も中々戦えるんじゃないかって思ってた。背理の法則速さの吸収で加速すれば最速クラスの追撃を止められるくらいにはなったろうに
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3292 ななしのよっしん
2024/05/27(月) 21:09:50 ID: hJZmCN/dYs
ファルコンナイトがなくて上級職になるとクロエペガサス降りないといけないのが気になったな。女性限定だとよろしくないからファルコンポジショングリフォンにしたんだろうか
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3293 ななしのよっしん
2024/05/30(木) 10:59:51 ID: gkmsxv4fBZ
汎用の飛行兵がグリフォンドラゴンしか居ないのも気になったなぁ
レヴナントワイバーン鵄も復活して欲しい
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3294 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 17:31:02 ID: WvqKp+QfwW
今のご時世、男がペガサスファルコンに乗っても良いと思うんだけどな
実際IFで1回やったんだし
ペガサスじゃなくて天馬だっていう理屈捏ねてたけど
ペガサスファルコンは絶対女性限定じゃないと駄!」なんてする古参ファンいるのか?
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3295 ななしのよっしん
2024/05/31(金) 17:33:01 ID: NrgIILw3r8
むしろ今のご時世それやったらポリコレ言われて荒れるやろ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
3296 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 15:08:48 ID: WvqKp+QfwW
2015年と今じゃ情勢が違うと言われたらそれまでだが
IFペガサスに男乗せても大して批判はなかった記憶がある
ペガサスじゃなくて天馬だからOKって理屈なのかもしれんけど
そんな理屈を本気で捉えてたユーザーはどれ程いるのか?
もし天馬じゃなくてペガサスファルコンだったら納得せず荒らしてた人が大量に発生していたのか?
と言うとあんまり変わらんと思う

覚醒風花男女限定クラスが多い作品だったけど正直男女の性差による個性を実現できていたかと言うと
ゲームバランスの悪化という負の側面の方が大きかったと思っている
覚醒疾風は原則女性限定、風花魔法系の男性が不遇で格闘女子の就職先がないなど
エンゲージはそこを善しようとしたのは評価できるけどそのせいで
ペガサスグリフォンといういまいち首を傾げるCCになってしまっている
エンゲージグリフォンの性って旧来のファルコンナイトまんまの性だからこれだったら
ペガサス女性限定って設定撤して素直に男も乗せるようにした方が楽なんじゃない?そっちの方が理ないし」
ってエンゲージやってて思った
リメイク作品ならともかく、「エレオスのペガサスは男を嫌がりません」で終わりだし
👍
高評価
1
👎
低評価
0
3297 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 15:23:16 ID: c+XxtVhWDp
覚醒ダークペガサスみたいに突出して強いわけでもないし正直どうでもいい
👍
高評価
1
👎
低評価
1
3298 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 15:40:20 ID: MrKFHybsza
そもそも下級のペガサスナイト女性しかいないのに女性限定と言っても…
下級の段階で女性しかいないんだから上級でファルコン止は配慮と言ってもねぇ?
覚醒ですらマイナーだったグリフォンをどうして復活させたのかがわからない
👍
高評価
1
👎
低評価
2
3299 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 21:37:37 ID: NPX9D0ATv/
どちらにしても、任天堂の寵を受けている以上、FEがそう簡単にかれることはないよ
👍
高評価
0
👎
低評価
3
3300 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 21:54:38 ID: SNOeRsq7w7
エンゲージ疾風ゲーだったからとりあえず飛行職に就かせる覚醒マップ構造とスキル面の関係で困ったらドラマス行かせとけな風花雪月較すると飛行がいないと困るっていうのは起きづらい状態だったと思ってる
👍
高評価
0
👎
低評価
0